実際の地図を見る前に、
こちらを見ていただけると100万人規模の人たちがどのように生活しているか
イメージできると思います。
藩国地図の面積根拠
(参考:地図の外側についている罫線は、200m間隔となっています。
   地図を読む際の参考にしてください)

地図設定

もともと愛鳴藩国として存在していた層を第三層とし、
第四層、第五層に新設の居住区を
第六層にえ~藩国の町並みを再現し
第七層は新設の食糧生産層となっている。

第一層はいよいよ学園都市として機能を開始。
同時に第二層は誘致企業の為の工業用地と住宅不足解消のための居住区となった。

全体イメージ


え~藩国との合併に伴い
各層の主要道路(地図に記載されているレベルの道路)
には路線電車が走るようになった。
え~藩国の技術の輸入によるものである。
そして路面電車導入と共に
施設などに対する「バリアフリー」な設備が構築された。
妊婦や老人でも利用しやすく扱いやすいインフラを
子供たちが怪我をしないように上手に組み入れ
過ごしやすい藩国への取り組みに力を入れている。
路面電車設定へのリンク




施設アイドレス位置
#1 食糧生産地 :第五層、六層全域
#2 観光地 :第三層北部全体
#3 郊外ファームタイプの遊園地:第三層のシーサイド遊園地
#4 資源採掘地:第三層南西部
#5 地下秘密基地:第三層のシーサイド遊園地地下
#6 アイドレス工場:第六層工業エリア
#7 食糧倉庫:第六層、七層各所
#8 市民病院:第四層、第一学園区傍の商業区
#9 警察署:第五層
#10 交番:第三層 味のれん脇、第六層 旧え~藩国首都風の町
#11 街灯:第三から第七まで各層に二つづつ
#12 消防署:第四層
#13 職業体験施設:第三層の飛行場隣の空き地

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年05月06日 21:43