猫耳少女と召使の物語@wiki保管庫(戎)

放浪女王と銀輪の従者設定

最終更新:

jointcontrol

- view
だれでも歓迎! 編集
■サラディン=アンフェスバエナ(サーラ様)
この物語の主人公。
冷たい感じの超美形。20歳。鱗はニシキヘビで背中の半ばまである。スレンダー体型だけど、胸はそれなりに。性感帯は背中。好きなプレイはノーマル(ただし、現在開発中)。エッチな気分になると幼児退行したり。
元アンフェスバエナ王家の親衛騎士団長。
性格的には、高圧的・高慢・自己中・暴力的・クール・軍人気質・・・・・・なのだが、それは王族としての環境が作り上げた物。中身は恥ずかしがりで恋愛に奥手な良い子です。
円月刀の二刀流(超達人)と王女としての教養が武器。この二刀流は彼女のオリジナル。王家の正式な剣術は独自の一刀流だったりする。
他の王家にはまた別の独特の武器術があるという設定。(日本の御留流みたいな物か)
二つ名をコレクションするのが趣味。(テキトー言ってるという説もあり)
■狭間悟(サトル)
日本の工業大学の2年生。夏休みを利用したアメリカ自転車横断旅行中に自転車ごと「落ちる」。
家が車の修理工で、機械関係にやたら強い。高校時代に彼女がいたけど卒業と同時に別れてる。
身長は170後半、体重は80前後。第三話から左目の下から左耳にかけて、真横に大きな刀傷がつく。
落ちた事に対する悲壮感はあまり無い。状況に流されることに慣れているのかも。
カラオケ好きだけど歌は下手。でもハーモニカが吹けたりする。(あまり上手くはない)基本的に音楽の才能はない。というか、芸術全般の才能がない。
料理に関しても、レシピは多いし手慣れているが、特別旨い料理が作れない。
契約精霊は「鉄精霊」クシャスラ
☆サトルの装備一式
・猫の国風仕立てのコート・チョッキ・ボトム(要するにトレンチコートを始めとする洋服)
帽子も含めて全部にチェインメイルが仕込んである。
これの他に、投げナイフを始めとする暗器が身体の各所に大量に仕込んである(ブーツも鉄板入り)。その総重量、実に43Kg。
上腕部とコート内側の腰部分にベルトが付いており、ここで固定することによって肩に集中しがちな重量を分散させている。(ボトムも膝上部分でベルト固定)
砂漠気候でこんな物着込んでたら普通熱が籠もって死ぬが、クシャスラを使って「サトルの身につけている鉄の温度を一定にせよ」と言う魔法を常時かけているので意外に快適。
「鉄の~~」の部分を「音を消せ」とか「重さを消せ」とかに変えれば、色々な状況に対応可能。
・バネ銃
本人は作成当初は4Sキャノンとか言ってたが、徹夜のテンションが切れた時に恥ずかしくなったのかそれ以降バネ銃と呼称している。
自動車のサスペンション用のバネを滑車の力で巻き上げて、直径3cmほどの鉄球を飛ばす武器。
鉄球は一マガジンに5つ装填されており、バネを巻き上げると同時に銃身内に装填される仕組み。
ポップアップ機構により射程もそこそこ。(弓には勝てないが)
親方による複製品が作られて、アディーナの一部衛兵に支給され始めている。
・鉄鋲
一辺1.5cmの正4面体の鉄の塊。単なる鉄の塊だが、尖ってて痛い。特に分厚い服を着る習慣のない蛇の国では有効。まきびしにも使える。左手の袖に仕込んである。右手にはもっとヤバイのが仕込んである・・・・・・予定。
・ナイフウィップ
銀ピカに磨き上げた細いナイフの切っ先から、黒いつや消しワイアが伸びている武器。
これとハッタリを組み合わせ、相手を混乱させる。
刺すことが出来ないのでとどめには向かない。てゆうか、欠陥武器。
■クシャスラ
元ネタはペルシャ神話のアムシャ・スプランタ(不滅なる利益者たち)の第五位に位置する大天使。名前は「王国」という意味。「天の王権」を象徴し、アフラ・マズダーの「善の王国」を建設するために働く。金属の守護神でもある。
ロリっこ(外見年齢10歳ぐらい)一人称が「くしゃすら」。語尾は「~~なのれす」舌っ足らずに喋る感じ。髪はクロムシルバー。肌は赤錆に近い色。
サトルの魔力が低いので、大きな魔法は使えない。
別にえっちしなくても魔力は供給されるのだが、一番大量に魔力を注げることは事実。
作中でサトルの呼び方が「ごしゅじんたまぁ」から「ますたぁ」に変わっているのは、サーラ様の「奴隷が御主人様と呼ばれるのはおかしいだろ」という意見から。
■エラーヘフ=ティアマトー陛下
アディーナの女王。35歳。鱗はお尻の近くまである。熟れた人妻体型。一人称「妾」。語尾は「~~じゃな」「~~かえ?」といった公家っぽい感じで。
ラミアなので下半身はヘビ。といっても、太腿の半ばまではヒトと同じで、その先が融合しつつまたしっぽになっている。
計算高く、欲深く、そして限度を知る。王としては申し分ないかな~と。
ごく一部にしか明かしていないが、古精霊の術者。契約精霊は「会話精霊」ウォフ・マナフ
元ネタはペルシャ神話のアムシャ・スプランタ(不滅なる利益者たち)の第二位に位置する大天使。名前は「善思」という意味。動物界の統治者であり、最高神アフラ・マスダの言葉を人間に伝える役目を持つ。1日に3度、人間界に目をやって人間の行為を記録しており、その記憶はやがて訪れる世界の終末、最後の審判の際に読みあげられるという。
ウォフ・マナフは髪の毛の代わりに「常に書き換わり続ける文章」を頭に抱いた青年の姿。
■シャンティ=ラドン
王家の所持する奴隷であり、王宮蔵書の司書官兼治癒の霊薬を作る錬金術師。
外見年齢18~19ぐらい。実年齢は29。儚げな印象で、実際に身体は弱い。胸も小さくそれを気にしている。鱗は白。
近眼眼鏡(眼鏡は頭の後ろで紐で止める)で内気で弱気。元は医者の娘だったが、親が死に没落して奴隷になる。医者の娘としての学識を買われて、王宮に引き取られる。
サーラ様に医術を教え、サトルの翻訳書の校正もやる。ついでに治癒の霊薬もつくる多才なヘビ。
ヒト奴隷の方が立場は低いのに、「サトルさん」と敬称つけちゃうあたり弱気。
☆シャンティさんの霊薬
・ラドン家伝統の治癒の霊薬
飲めばどんな傷でも10分で塞がる優れもの。ただし、負傷の大きさに比例して傷口に激痛が走る仕様。ついでに疲労は回復しない。故に兵士の間では非常に受けが悪い。
たまに拷問用に使う奴もいるとか。
沙漠の魔術師の間では『黄金の林檎』という名前で知られている。
・ラドン家伝統の魔力増幅薬
飲めばたちどころに魔力がずんどこ沸いてでる魔法の薬。味覚から空間把握能力に訴えかけ精神を高次元に近づけてそこから魔力をくみ出す、らしい。
が、無理くり6次元とか9.7次元とかを認識させる為、効果が効いてる最中はもうそれだけで行動不能になる。
ついでに連続使用も危険で、一日二度以上の使用は大いなる者とか外なる者とか旧支配者とかセリス君の本性とか素顔のデヴィ夫人とかと直面する危険性を孕む。
黄色い青風味近距離味の他にも、「すべすべ味」とか「うおっまぶし味」とかあるらしい。
■カルロ
カモシカの盗賊剣士。部族独自の大剣術を使う。左手のミトンで刀身を掴み、剣を杖のように振るう事も可能。
マダラ。それなりに美形。
あんまり深く考えない。基本的に直感で動く。欲望よりも感情を優先する。悪党だが悪人ではない。大義よりは同士を優先する。
背が高い上に角があるので総身長は2mぐらいになる。
性格的にはやんちゃ且つ大きな弟。
■エリーゼ
イヌの工作員。GARM一局ケルベロス所属。テロ組織の作成とテロ計画のプロ。カルロをだまくらかして山賊にしたてあげ、巧みな目標選択で内乱を煽った。
現在は成り行きで諸国を旅しつつカルロとボニー&クライド。
魔法とレイピアのコンビネーションで戦う。それぞれはさほどの腕前ではないが、魔法具を使った詠唱破棄魔法と正確無比な刺突の組み合わせは強力で、イヌの国正式軍の甲種戦闘技術者資格をもっている。
プードル系のイヌなので小柄で巻き毛。(色は白)
性格的には基本的にはしっかり者だが肝心な所で勢いに呑まれがちの姉。
下の毛は濃いめで狭め。
■キャルコパイライト・ザラキエル・イナバ
ウサギのハイテンション系マッドソーサラー。
専門は人工生命学。
長身グラマラスで黒髪ストレート銀縁単眼鏡(伊達)
美人だが常に何かがキマッタ目つき。鮫のように笑う。
裸白衣がお気に入りらしく、砂漠に来てからはプライベートでは全裸に研究用白衣を羽織っただけの格好で通している。
イヌ国で開かれた魔法学会発表で「人工生命体における成人用玩具発展の可能性について」という論文を実演つきで発表し、即座に逮捕同時にイナバ家からは絶縁、というか存在記録を抹消された。
学会から追放された彼女は、自らの魔法技術でいつの日か学会に復讐する事を目指している・・・・・・のかどうなのか。
魔道式を刻んでいるのは単眼鏡。
一人称は「我輩」
名前の「キャルコパイライト」は自分でつけた号で、「黄金ならざるとも輝く」と言う意味があるらしい。
■ライラ=ケツァルコアトル
外見年齢14~15歳程度、実年齢18歳。体型は一言で言えばロリ巨乳。更に言うならロリ巨乳。
あえて言うなら胸の大きな元気系女子中学生。
鱗の色はサンゴヘビとおなじ、いわゆる警戒色の横縞模様。これがうなじぐらいまで続いている。ぱっとみ、黒人ラッパーみたいな派手な頭。
とあるトラウマからひたすらサーラ様に恋する乙女であり過剰な男嫌い。
ケツァルコアトル王家秘伝剣術の双翼剣をつかう。
一人称は「あたし」
契約精霊は風精霊のルフ。元ネタはアラビアの伝承に出てくるロック鳥の名前。緑色のデカイ鷲の様な姿。
・双翼剣
ケツァルコアトル王家秘伝剣術。刀の柄からトンファーのようにもう一本の柄が伸びた武器。
振り回して斬りつけるためではなく、刀身を前腕部に這わせて肘で斬りつける接近戦と刀身を伸ばして間合いを広く取る遠距離戦を手首の返しだけで切り替えるための仕様。(ぶんまわして剣の平の部分で殴ることもできなくはない)
迂闊に扱うとたやすく自傷するのでかなりの修練が必要な武器である。
■マフムード=ムーサー将軍
アディーナの将軍。中空の鉄棒に半分ほど水銀を仕込んだ杖「蛇毒杖」の業を継承している。その腕前はサーラ様と並ぶ。
我の強い連中の中でじっと自分の仕事をこなす、実直な苦労人。
■アブール大臣
アディーナの大臣。お人好しだが、自分の役職を忘れる事はない。手腕は並だが仕事には誠実。
■ミッキー
世界的ネズミではない。ラーメン屋のおっちゃんの本名。
元はシュバルツカッツェでボクサーをしていたが、酒場の喧嘩でうっかり相手を殺してしまい逃亡。流れ流れて沙漠まで来てしまった。その後は暴力沙汰からは距離を置き、伯父のコロッケ屋で働いていた経験を生かしてラーメン屋を始める。
強烈な手首の力から生じる、スナップの利いたフック系パンチが得意技。
■エステア
ラーメン屋で働いているヘビの女性。かなり強い田舎訛りがある。
故郷の村が凶作で、都会に出稼ぎにというか口減らしに出てきた。
女衒に騙されて売られそうになったところをおっちゃんに助けられて、そこで働くことになる。
一人称「オラ」二人称「おめ様」おっちゃんのことは「だんなさま」(ひらがな、ここ作者的に重要)と呼ぶ。
灰色地に黒の斑点模様の鱗。
■ラケル
オオカミの女性。ただし背中に鷲の翼が生えている。
フタナリだった為に忌み子として村を追われ、その後盗賊まがいのすさんだ生活を送っていた。
ある日、単身旅をしていたザラキエルを襲い、あっさり返り討ちに。童貞と前後の処女を奪われ、性の喜びと魔法の基礎理論と鷹の翼を与えられる。
その後、より(性的な意味で)悪質な賞金首となり砂漠に逃げ込む。
・鷹の翼
ザラキエルの作った一種の寄生生物。トリと植物の特性を掛け合わせて、宿主の肩胛骨に根を張りそこから翼を作り出す。理論上どんな器官でも作成可能らしいがザラキエル曰く「面白そうだなーと思って作ったら、一発で理論値ぴったりの結果が出てしまった。つまらん」ということで研究は停止しているらしい。
■ドナテア
10歳ぐらいの少女。ラケルお姉ちゃん大好きなおにゃのこ。
ちゅーをするのが好き。されるのも好き。
白い髪に赤い目。毛のない長い尻尾。イメージはハツカネズミ。
■ラフシャド=アジ・ダ・カーハ
サラディンの仇敵にしてザッハーク帝の孫。
雷精霊の復元に成功した、間違いなく魔法の達人。技術のみならず魔力そのものも非凡な物があった。ただ一つ問題があるとすれば、祖父の威名に囚われすぎたところだろうか。
契約精霊は雷精霊アエーシェマ。元ネタはペルシャ神話の大怒魔アエーシェマ。
紫電の髪を持つ人の姿をとる。
ヘビの邦の特徴


■精霊
ヘビの国の特有の魔法。魔法に希薄な仮想人格と形を持たせて扱いやすくした物。本人の魔力次第で精霊の能力も決定する。精霊は契約者と精神的に繋がっているので、命令は口に出す必要はない。
現在は四大の精霊を除いた精霊の作成技術がほぼ失伝している。
帝国時代に作られた精霊は「古精霊」と呼ばれる。魔力波長のあった術者としか使えない。故に、古精霊の術者は珍重される。
■帝都跡
ザッハーク帝国の帝都跡。
100年前の『帝都消失事変』の時にザッハーク帝と精霊魔法の技術がほとんど消失した。
『帝都消失事変』は何らかの魔法実験の失敗が招いたらしい。未知の精霊の暴走だとか何とか。
現在、帝都があった場所には半球状の大きな穴があいている。
100年の月日が砂を注いではいるが、埋まるにはあと100年かかるとも言われている。
■砂海
青い、摩擦の少ない透明な砂がバイカル湖ほどの広さにわたって広がっている。ほのかに魔力をまとうこの砂はつなぎを加えない限り固まらず、底なし沼のように入ったものを沈めてしまう。
この砂を調べるために持ち出したら普通の砂になってしまったという研究もあり、砂ではなく、そういう魔力の場があるとの説が有力。
深さも海岸では浅く沖では深い。正確な深さは、調べたものがいないので不明。その深奥には海精霊のイフリートがいるといわれているが不明。
砂海は帝国中期から徐々に広がり始め帝国後期に現在の大きさに落ち着いた。このことから帝国の実験が暴走したとも言われている。
砂海を渡るには通常の船だとすぐに船底がいたんでしまうため船精霊を封じた砂舟を使う。形状は普通の帆船。
船精霊とは、自分の配偶者を犠牲にささげその魂を船に封じて精霊にしたもの。このため、船精霊はひとつの船から離れられず船が破壊されると死んでしまうが、その代わり船を自分の体のように自在に操れる。これにより船員がいなくても航行可能で、術者の魔力が十分なら軽微な破損は自然治癒してしまう。
問題点としては術者が死ぬと精霊も死ぬ点。そして、精霊が死んでも術者も死ぬ点。術者が船から遠く離れられない点がある。文字通り船を生涯の伴侶とする覚悟がない限りとてもではないができない秘術。
現在ではレヴィヤタン一族がこの秘術を独自に継承し、砂海とその沿岸を支配する国家となっている。
砂海にはなぜかバージェス動物のような生き物が生息しており、沿岸部では漁業も盛ん。さすがに漁船には精霊はついていないが、かわりに船底に革を張って保護している。(水でぬれる事はないので、革でも平気。やぶれたら取り替える)獲れた獲物は近隣で消費されるほか乾物として輸出している。一部のものは獅子の国で生薬として服用されるとか。
世界設定・質疑応答版


1 ハンドルネーム・ペンネームをどうぞ。
 蛇担当
2 世界観構築にあたり、一番最初に決めたところは?
 「こちむい」の世界に惚れつつ、他の作者様と被りたく無かったので爬虫類かつアラビアン。
3 世界観構築にあたり、こだわりを入れたところは?
 戦国、精霊魔術、王家秘伝剣術、ローテク
4 その世界に「神」はいますか?
 さあ?とりあえず実証されてはいない。
5 いる場合、一神教ですか、多神教ですか?
 一神教では「セト教」というイスラムをオマージュとした宗教がある。多神教ではないが、普通は自らの祖霊を祀っている。ヘビの祖先は全て龍だと信じられている。
6 一神教の場合、天使、悪魔はいますか。
 「セト教」の教義には存在する。
7 多神教の場合、天使、悪魔に相当する神はいますか。
 「龍の使い」と目される自然動物に対する信仰はある(迷信レベル)
8 異教・邪教はありますか。
 とりあえず、目立った物はない。
9 異次元はありますか。
 地球。
10 その世界、地球上ですか。それとも、別の惑星ですか。
 別の「世界」。そもそも天体かどうかもわからない。
11 別の惑星の場合、衛星がいくつありますか。
 月は一つっぽい。他の国だと違う事もあるだろう。
12 別の惑星の場合、一年は何日ですか。
 地球と同じぐらいのはず。
13 別の惑星の場合、一日の時間の数え方は決めていますか。
 決めてない。地方によりいろいろ。
14 時計はありますか。
 「落ち物」「舶来物」「日時計」なら。
15 ある場合、その時計は一般人にも容易に手に入りますか。
 値段は高い。一般人は先ず必要としない。
16 住んでいる人々は、そこが惑星であるということを知っていますか。
 知らない。多分、蛇の諸国では天動説だと思う。
17 魔法は存在していますか。
 ある。
18 存在している場合、どのような属性がありますか。
 四大の精霊魔術。古精霊による魔術。錬金術による霊薬。地方には独自の精霊を作る技術がある。
19 存在している場合、誰でも使えるものですか。
 精霊魔術は個人の魔力(先天的要素が強い)に依存する。古精霊魔術は、「自分と魔力の波長の合う古精霊」と出会わなければどんな大魔術師でも使えない。錬金術は勉強すれば使える。
20 存在している場合、どうやって発動させるものですか。
 精霊に命令すれば使える。命令は口に出す必要はない。また、精霊が命令の内容を誤解する事もない。精霊は詰まる所「術者と同調し、意思を持つ魔法術式群」なので。
 精霊は作るか出会うかする必要がある。
 作る場合は自分に合った魔力波長の精霊が出来る。作成と同時に、主従契約を結ぶ。作成できる精霊は地水火風の四大精霊のみ。また、作成精霊は命令がない限り行動しない。自我も希薄。
 出会う場合は波長が合わないと出会えない。何故ならば、精霊は術者の魔力に依存して存在するものなので、存在源となる魔力がないと出現すら出来ない。このタイプの精霊は帝国時代に作成された精霊がほとんどで、一般的には古精霊と呼ばれる。古精霊は四大精霊以外の物がほとんどで、「会話」とか「海」とかの概念の精霊もいたりする。強烈な自我や意志を持つ精霊も多く、「精霊に支配されてしまった古精霊術者」というのも存在する。
 非常に希だが、精霊と完全に同化した精霊術者というものも存在する。肉と精神の入り交じった身体を持ち、魔力を喰らって自らを維持する(魔力は主に他人から奪う)。このような術者は「イフリート」と呼ばれる。
21 魔物はいますか。
 いる。アラビアンの怪物は適宜出すつもり。
22 いる場合、魔物と人との関係はどのようなものですか。
 魔物次第。
23 いる場合、魔物の階級はありますか。
 魔物次第。
24 あるなら誰にどのようにつけられますか。
 知らん。
25 世界征服をもくろむような、強大な魔王はいますか。
 魔物ではなく個人ならいる。
26 生まれ変わりはありますか。
 さあ?あっても良いと思うけど。
27 ない場合、人は死んだらどうなりますか。
 死ぬ。終わる。「生き返ってもう一度生きろ」など残酷な事にはならない。(少なくとも自身の劇中では)
28 霊的なものは存在していますか(魂とか)。
 物質的でない物は存在する。魂かどうかは分からない。
29 ここからの質問は、世界ではなく舞台となる国についてになります。どの国について答えますか?
 ヘビの諸国。及び舞台中心となるであろうアディーナ。
30 主に舞台となる国の、気候はどうですか。
 西アジアの乾燥した砂漠気候。
31 天気予報はどのようになされていますか。
 余程の事がない限り晴れ。
32 主に使用されている暦はどう言ったものですか。
 ザッハーク帝国歴をそのまま使用するのがヘビの諸国での通例になっている。(単純に諸国同士の契約事の利便性の為)
33 その国の衛生状態はどうですか?(上下水道など)
 良くはない。上水道は河の水そのまま。下水は無い。(が、乾燥しているのであっという間に大便がチリになってしまうという・・・・・・)
34 主に使用されている言語は何ですか。
 ・・・・・・さあ?多分大陸共通語。無ければ帝国語が地方ごとになまった物。
35 文化程度はどれくらいですか。
 中世~近世。
36 文字はありますか。
 ある。
37 ある場合、主に使用されている記録媒体は何ですか。
 今のところ羊皮紙。
38 ある場合、識字率はどれくらいですか。
 都市部では高いが、田舎では読めない奴も多い。老人はほぼ字が読めるので意外に読み書きが伝わっていたりもする。遊牧民はほぼ読めない。
39 通信手段としては、どのようなものがありますか。
 のろし、鐘、手紙、早馬。
40 移動手段としては、どのようなものがありますか。
 駱駝が主。ついで馬。かわったとこだと「象」なんてのも。
41 人口密度はどれくらいですか。
 低い。
42 政治の形態は? 君主制? 共和制?
 君主制。戦国の世で合議制などとまどろっこしい事やってられっか。
43 一番権力を持っている人は誰ですか。
 大国の王様。
44 その人は、どのようにしてその地位につきますか。
 軍事力。
45 最下層の人々はなんと呼ばれていますか。
 「ヒト」
46 最下層の人々の、生活レベルはどれくらいですか。
 御主人様次第。
47 普通の人々の、生活レベルはどれくらいですか。
 慎ましく幸せに生きてますよ。朝起きて日が落ちるまで働いて、たまに酒を飲み、旅の歌姫に色目を使ってかあちゃんに尻を蹴られます。そんな日々。
48 その国では、どんな産業が発展していますか。
 畜産。毛織物。羊由来の産業が基本。ついで農業。
49 その国での名産はなんですか。
 アディーナの名産は今のところ「絨毯」
50 その国は、自給自足で国力を維持していけますか。
 はい。
51 貨幣制度が使われていますか。
 はい。
52 使われている場合、主に使用されている貨幣単位は何ですか。
 金貨・銀貨・あとは物々交換。貨幣単位は「セトメ」。経済大国の猫の国の通貨単位をそのまんま借用。といっても信用度は低く、銀の重さが即ち価値と考えて良い。
53 使われている場合、日本円に換算した相場を教えてください。
 銀貨一枚=1セトメ=約2000円。猫の国の貨幣単位がある程度流通している。
54 モデルとなっている、実在の場所はありますか。
 アラビア。西アジア。
55 変わった職業では、どのようなものがありますか。
 「ヒト奴隷」
56 その職業に就くにはどうすればよいですか。
 運次第
57 一般人にも苗字はありますか。
 名乗る奴はいる
58 一般人に苗字がないのなら、どんな人に苗字がありますか。
 偉いヘビ。出自のはっきりしているヘビ。帝国で貴族だった家系には名字がある。
59 人名につける敬称にはどんなものがありますか。
 奇天烈なのはないです。
60 国内情勢はどんな感じですか?
 盗賊団が出て困っています。配下の都市国家に反逆の気配が。女王様が政治的にとんでもない親戚を養うハメになりました。
61 外交情勢はどんな感じですか?
 隣国がクーデターで政権交代した。狼の国と岩塩の交易がある。
62 主に舞台となっている場所は、治安がよいですか。
 良くない。盗賊とグールとディーヴの徘徊する荒野です。
63 治安を守る組織は何ですか。
 警衛兵。
64 一般に使われている武器は何ですか。
 剣・槍・弓。気候のせいで鎧が薄いので、重い武器はあまり使われない。「鋭く、速く、軽く」が重要なコンセプト。帝国貴族の家系には代々秘伝の武術があり、「王家秘伝剣術」と呼ばれている。
65 家族形態はどうなっていますか。
 一般的には家長制度。
66 結婚という制度はありますか。
 ある。
67 ある場合、一夫一妻制か、一夫多妻制か、多夫一妻制か、それ以外のうちどれですか?
 基本は一夫一妻。セト教は一夫多妻。
68 変わった食べ物では、どんなものがありますか。
 「砂海の生き物」 どんな物かはまだ秘密。
69 一般的に好まれている嗜好品はなんですか。
 水煙草・酒・肉・ミルクと砂糖たっぷりのお茶もしくはコーヒー。
70 医者、または医者に代わる存在はいますか。
 医者がいる。
71 いる場合、どのようにして治療をしますか。
 錬金術による薬物投与。近世レベルの外科処置。
72 いる場合、治療の代償に受け取るものはなんですか。
 普通は金銭。
73 変わった薬には、どのようなものがありますか。
 錬金術による霊薬。一部のヘビの牙から分泌される「龍毒」。いずれも効果は様々。
74 変わった病気には、どのようなものがありますか。
 決めてないです。
75 国単位で発行している、信頼の置ける地図はありますか。
 ありません。
76 ある場合、それは誰でも手に入るものですか。
 ないってば。
77 その国に伝わる伝説にはどのようなものがありますか。
 いろいろ。まだ未定。
78 伝説を伝えるのは誰(何)ですか。
 詩人と本。
79 人間とは違う種族が共存していますか。
 めっさたくさんいる。てゆうか、ヘビが国家の主役。
80 いる場合、その地位は?
 ヘビに比してヒトの地位は「奴隷」。ヘビの奴隷もいる事はいるのだが、ヘビなら自分自身を「買い取る」事も可能。しかし、ヒトはどこまで行っても「奴隷」。
81 いる場合、人語を解しますか?
 なぜか、ヒトがヘビ語を解する。
82 解す場合、その伝達手段はどのようなものですか。
 多分、音。
83 その国での、主食は何ですか。
 羊肉。小麦粉を焼いた薄いパン。どっちかというと、肉主体。遊牧の民+農耕な感じです。
84 神聖視されている動物は?
 龍。(実在するかどうかは未定)
85 忌み嫌われている動物は?
 特にないです。
86 機械はありますか?
 あります。
87 あるとすれば、その動力は何ですか?
 水力、ゼンマイ、それぐらい。
88 主人公の周辺で流行しているものはありますか?
 主人公が流行を作る事になるやもしれない。
89 一般的な服装とはどんなものですか。
 アラビアンなやつ。サリーなどはあまり無い。
90 その衣類は、お店で買えるものですか。
 買えるけど、店そのものがあまり無いかなと。服の入手先は仕立屋とお母さんの手がメイン。
91 学校はありますか。
 ある。
92 ある場合、どのような仕組みになっていますか。
 貴族の子弟が集まって知識人の講義を受ける形。王家主導の事もあれば、貴族が個人でやる事も。
 サーラ様の通ってた幼稚園というのも貴族が基本的な礼儀作法を憶える為の物。
93 ある場合、義務教育はありますか。
 ない。が、だいたい暇な老人が子供に物語るついでに読み書き算数を教えてたりする。
94 ある場合、学校には誰でも行けますか。
 金持ちのみ。
95 ある場合、教育費は必要ですか。
 必要。
96 教育費が必要だとしたら、どれくらいのものですか。
 授業次第だが、通常一講座につき庶民の平均年収ぐらい。
97 何歳で成人しますか。
 ヘビは20前後で成人。(人間換算14~16ぐらい。個人差多し)
98 未成年に対する制約はありますか。
 法律としてはない。
99 あるとしたら、具体的にどのようなものですか。
 「ガキが生言ってんじゃねえ!!」
100 最後に、何か一言どうぞ。
 書きたい話はたくさんありますが時間がどうにも足りません。気長に待って頂ければ幸いです。
世界設定:追補


368 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2006/03/12(日) 15:51:17 [ wXHz8hPc ]
蛇の人に質問。
蛇の国の伝説・神話で、太古の戦争の話ってあります?
369 名前: 蛇担当 投稿日: 2006/03/19(日) 18:54:17 [ n20PCSqQ ]
あるとこもあります。
帝国期に神話が統一された訳でもないので、
各都市国家や地方ごとに別々の民話が残っています。
そのなかには、大昔の戦争なんかがモデルになった神話もあります。
ギリシア神話に於けるトロイ戦争や、エジプト神話などの変遷を思い浮かべれば分かるかと
全ての生き物の祖を唯一の竜としている新興宗教のセト教では、三々五々に別れた末裔同士の
争いが教典に書かれています。(つっても、各地の民話の切り貼りコラージュみたいなもんですが)
唯一の竜、セトから剥がれ落ちた鱗やら角やら毛やら何やらが、この世界の生き物の元になり、
いつかそれが一つに集まって、セトは甦る。そのとき、正しき教えを守った者のみセトの血肉となり
守らなかった者は息吹で焼かれ魂ごと滅ぼされると。
そんな一神教にありがちな脅迫系終末神話もございます。
つまりこの神話ですと「ヒトは絶対セトになれない」わけですが、元々ごく少数の奴隷階級なので
誰も気にしてはいないようです。
380 名前: 虎の子 投稿日: 2006/06/18(日) 01:05:33 [ mJtMxsS6 ]
蛇担当さんに質問です。
精霊を作る場合、地水火風の四属しか作れないとありますが、これは今の技術の話で、帝国時代には雷や木の精霊などの四属に属さない精霊も作れたと思っても良いんですよね?
そしてその扱いや性質は、古精霊も四大精霊もほぼ同じで、二つは同質の物と言うのが私の解釈です。
つまり何を聞きたいのかと言うと、帝国時代には今の四大精霊とほぼ同じような四大以外の精霊も作られていて、それが長い年月を掛けて自我を持ち古精霊になり、帝国が滅んだ事により四大精霊以外の作成が不可能になった。
そして今の精霊でも作成されてから、長い年月を経れば古精霊になる。
と言う私の脳内思考があっているかどうか、お聞きしたいんですが――
長々と失礼しました。
381 名前: 蛇担当 投稿日: 2006/06/22(木) 05:31:31 [ 9ywp1Nfg ]
いえ、精霊の自我は基本的に作成時に決定されます。
精霊が勝手に自我を持つことは基本的にはありません。
故に、自我のない古精霊もありえます。
たとえば帝国時代の古精霊術者が生き残ってる場合とか。
実は技術が失伝してなかったとかいえば、現代の精霊も自我を持つことはありえます。
非四大精霊についても同様です。技術があれば自我のない雷精霊とか作れます。
ですが、これはあくまで原則。
そしてドラマツルギー上の原則とは例外を強調させるためにあるものだと信じてますw
術者の愛とか憎しみとかが奇跡を起こすんでしょう、たぶん。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 世界観
  • 放浪王女と銀輪の従者

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー