Q&A(個別の魔人に対する質問)


転校生についての質問はこちら

冥王星&piera

耶南 みう

Q この能力の変身対象となる味方リザーバーの指定ですが、一戦目のスタメン二人が二戦目に出ている状況で、リザーバーにいる一戦目のスタメンを対象にしても問題ないでしょうか。
→A 問題ありません。(10/17)

きくらげ(はくぐい&サンライト)


ザ・ネクロノミコンズ(かがみ&スカーレット)


お茶ピーナッツ(不祝誕生日&中村)

中村仁

Q 中村仁がパッシブ能力をコピーした場合、コピーしたパッシブ能力の発動タイミングはいつになりますか?
→A コピーしたパッシブは行動を消費して発動する必要があります。発動に成功した場合は能力休みとなります。
能力効果は発動ターンでは発動に成功した時点で発揮され、それ以降のターンは通常のパッシブ能力の処理と同様におこなわれます。(11/11)

蛇倉治武

Q 「GK注:範囲内に攻撃できる対象が2体以上いるときしか使えない」の対象2体は敵陣営2体ですか? それとも自陣営+敵陣営でも発動可能ですか?
→A 自陣営+敵陣営でも発動可能です。(9/8)

やられ&今日知ろう

腐死病ナナ

Q 腐死病ナナの能力で身代わりになった園芸ゾンビが死亡した場合、DPや精神減少は発生しますか?
→A 発生しません。(11/11)

前江ある子

Q 前江ある子の能力の7ターン目の記述については、今回のゲームにおいては特に意味をなさないということでよいでしょうか?
→A その認識で問題ありません。例外として、なんらかの能力効果により7ターン目以降もゲームが継続する場合においてのみ意味を持ちます。(10/17)

狩るにゃんエクスプレス(しろは&ほまりん)

紅世アモル

Q 紅世アモルの能力による完全操作(敵フェイズ最後に行動)の行動内容提示方法を教えてください。
→A 能力発動時の行動提出に、操作内容を書いてください。(11/6)

Q アモル等によって操作されたキャラクターの行動に応援ボーナスを振りたい場合、どちらの応援ポイントを消費するのでしょうか。
→A 操作能力者(アモル等)の所属する陣営の応援ポイントを消費します。(11/6)

Q アモル等によって操作されたキャラクターは「永続行動不能」等の消費制約を支払うことができますか。
→A 被操作者が自分で支払う制約であれば可能です。それ以外については次の質問で回答します。(11/6)

Q アモル等によって、拷問具「星火」が操作された場合、制約の「味方一体瀕死」として指定できる「味方」とはどちらの陣営のキャラクターでしょうか。
→A 操作能力者(アモル等)の所属する陣営です。その他、操作能力の挙動や制約の支払いについては下記URLをご参照ください。(11/6)
http://www45.atwiki.jp/skillguide2/pages/19.html#id_3bbb85a2
http://www45.atwiki.jp/skillguide2/pages/29.html

百合原かもめ

Q 効果1は「限定方向への強制移動」という解釈で問題ないでしょうか?
→A 強制移動(自由方向)とします。(10/22)

『司令官』二一

Q 『司令官』二一が召喚する二〇禾予にバステHL4が付与されている状態で、カウンター待ち受け中の姦崎錆への通常攻撃に成功した場合、錆のカウンターが発動するという認識で合っていますか。
→A その認識で問題ありません。(10/10)

時々雨宮守

Q 時々雨宮守と姦崎錆が双方カウンター待ち受け状態のとき、それぞれ通常攻撃をした際にどうなるのか教えてください。
→A カウンターに対してさらにカウンターはなされないものとします。時々雨へ姦崎が攻撃した場合、時々雨のカウンターのみが効果を発揮し、姦崎のカウンターは反応しません。逆もまた同様です。 。(10/10)

Q 時々雨宮守のカウンター能力は1ターン目の発動制限にかかりますか?
→A かかりません。効果範囲内に敵が居ても1ターン目に発動可能です。(10/2)

ミケナイト

Q ミケナイトの特殊能力は1ターン目に、カウンター待ち受け範囲内に敵キャラクターがいても発動可能でしょうか。
→A 可能とします。(10/10)

Q 木下鏡介の能力による敵キャラクターの引き寄せは、ミケナイトのカウンター条件である「移動マス数」に含まれますか。
→A 木下鏡介の能力はミケナイトのカウンター条件を満たしません。(9/28)

Q ミケナイトの特殊能力は「空気の渦に巻き込んで体勢を崩し」ますが、これは羅宇の能力制約にある「風系統の能力」に該当しますか。
→A 風系統の特殊能力に該当します。(9/25)

カベクイグソクムシ

Q 制約:貧乳の女性にのみ有効に該当するキャラを教えてください。
→A キャラ説もしくはステータス(流血少女のバストサイズ)に明記があるキャラクターのみを対象としてとることができるものとします。
※「胸が平たい」などの表記揺れは含みません。
※「貧乳好き」など、単語そのものは含まれているものの意味合いが変わってしまっている場合も含みません。(9/7)

曽呂 七音

Q 制約:スポーツマンにのみ有効に該当するキャラを教えてください。
→A キャラ説もしくはステータス(流血少女の部活動)に明記があるキャラクターのみを対象としてとることができるものとします。
※「運動好き」などの表記揺れは含みません。
※単語そのものは含まれているものの意味合いが変わってしまっている場合も含みません。(9/7)

暗黒メガネ隊(あやまだ&tasuku)

山札全体

Q 暗黒メガネ隊の山札に「風系統の能力」を持つキャラはいますか? 
→A いません。(9/7)

姦崎錆

Q 時々雨宮守と姦崎錆が双方カウンター待ち受け状態のとき、それぞれ通常攻撃をした際にどうなるのか教えてください。
→A カウンターに対してさらにカウンターはなされないものとします。時々雨へ姦崎が攻撃した場合、時々雨のカウンターのみが効果を発揮し、姦崎のカウンターは反応しません。逆もまた同様です。 。(10/10)

Q 『司令官』二一が召喚する二〇禾予にバステHL4が付与されている状態で、カウンター待ち受け中の姦崎錆への通常攻撃に成功した場合、錆のカウンターが発動するという認識で合っていますか。
→A その認識で問題ありません。(10/10)

埴井葦菜

Q TAG2において、埴井葦菜の能力対象「覆面メンバー」に該当するキャラクターが存在することはありえますか。
→A 覆面メンバーに該当するキャラは存在しません。
キャラクター設定に「覆面をかぶっている」などの記述があるキャラクターも「覆面キャラクター」には該当しません。
厳密に、特殊ルールにおける「覆面キャラクター」のことを指しますので、TAG2のルール下では実質使用不可能となります。(9/28)

週刊少年ルフト(ルフトライテル&少年A)

アキビン・シャンメリー

Q アキビン・シャンメリーと喜屋武リンダの能力は重ね掛け可能ですか?
→A 重ね掛け可能です。(11/24)

Q アキビン・シャンメリーと喜屋武リンダの能力は重ね掛けが可能な場合、同マス対象の能力について以下のどちらの挙動となりますか?
1:発動順にかかわらず、同マス→周囲1マス→半径2マスまで拡張される
2:先にシャンメリーを発動した場合同マス→周囲1マスまでしか拡張されない
→A 2になります。(11/24)

Q アキビン・シャンメリーの能力対象に「高校3年生」以外の「3年生」は含まれますか?
→A 含みません。(11/11)

Q 流血少女2・3などの「中等部○年」に該当するキャラは
{→A 他キャンペーンの学年制約「○年生のみ有効」の対象にならない、という解釈で宜しいでしょうか?
はい。アキビン・シャンメリーに限らず、「n年生のみ対象」などの制約は、すべて「高校n年生」のみを指すものとします。(11/19)}

大歩危剣幕

Q 大歩危剣幕の対象にその他や学年表記のないものは入りますか?
→A 含みません。(11/11)

Q キャラ説などに年齢が明記されていた場合は、学年表記なしやその他であっても有効、という判断で宜しいのでしょうか。
→A 有効です。なお、おなじフレーバーテキストであっても、SSやイラストなどはいずれも根拠として有効であるとは認められません。 (11/19)

Q 以下のようなキャラについてどういう判断になりますでしょうか。

1:ジョリー・トウノ・1stのような「製造後4年」のロボット
2:亡霊海賊少女ベティちゃんのような「享年10歳」(FS欄参照)の死者
3:ニカイア・カルケドンのような「28歳(年上)の高校1年生」

→A
1.15歳以下に該当
2.15歳以下に該当
3.高校一年生に該当。 (11/19)

Q 魁!!のキャラには学年表記がありませんが、3号生チーム=3年生、1号生チーム=1年生として一律に扱って問題ないでしょうか?
→A 問題ありません。(11/19)

面河渓騙部

Q 能力対象の指定、すなわち被召喚者の宣言はどのようにすれば良いでしょうか。
  こちらの想定としては
  「自陣営掲示板に誰を召喚するかをGK連絡スレに記載し、本戦中の行動宣言ではキャラ名は伏せる」
  「隠蔽バステが解除されたタイミングで、当該スレの記述をコピーして貼り付ける」
  以上2点で問題ないと思うのですが、大丈夫でしょうか? 
→A その想定で問題ありません。(10/17)

Q 先手側の5ターン目開始時に自動的に発動とありますが、 末那識真名のヴァイシャリーにより5ターン目を飛ばして、6ターン目になった場合、この能力は発動しますか?
→A ヴァイシャリーにより5ターン目開始時の発動タイミングを逃した場合、前江ある子の能力は発動不能となります。 (10/17)

キェルケゴール

Q キェルケゴールの能力「死に至る病」について
wiki内にページを作成しました。(10/2)

みやこ&ヌガー

白星つぐみ

Q 「シークレットにのみ有効」が対象にとれる魔人を教えてください。
→A 特殊能力ガイドラインに従い、キャラクター決定段階でシークレットだったキャラを対象ととれるとします。(シークレット解除されていても対象になる)(9/8)

ソウルキャッチャーズを読め(たびびと&しお)


口八丁手八丁(DT&薬岡龍汰)

島魚ジャスコニアス

Q 島魚ジャスコニアスは応援ボーナス30点分を使用しなければならないのですが、1ターンの応援は20がMAXです。能力は発動できますか?
→A 特例として応援ボーナスを30点使用可能(義務)としています。
島魚ジャスコニアスの能力を発動試行するターンは他の用途にボーナスを用いることはできません。(11/24)

二十

Q 二十の効果1で貼られるバリケードですが、1ターン目に敵キャラをバリケード範囲に含むように移動することはできますか?
→A 出来ません。誤って敵をバリケード範囲内に含める移動を行った場合、その行動はキャンセルとなります。(11/24)

Q 壁を範囲に含んでバリケード能力を使用したときの裁定を教えてください。
→A 参考
壁を含むかたちでバリケード能力を使用することは可能です。
>フィールド内部に効果が及ばない範囲(特殊地形「壁」や特殊能力無効フィールドなど)が含まれている場合、それらが取り除かれれば即座に内部に影響が現れます
とあるとおり、発動時点ではバリケードは予約状態にあり、効果は発揮されません。(11/24)

Q このキャラクターの能力はパッシブですが、下記効果1、2について1ターン目の先手後手のハンデはどのように作用するでしょうか。
効果1:隣接1マス前方+隣接1マス後方に、術者に伴って移動するバリケード“Y軸上アドバンテージ”を展開する。(敵味方無差別※1
効果2:自分にバステ“X軸上アドバンテージ”(※2)を付与

※1:このバリケードによって二十自身の移動を阻害せず、二十自身の移動中はバリケードが展開されないとする。
※2:“X軸上アドバンテージ”効果:自分の通常攻撃射程を隣接1マス自由方向(同マス不可)に変更する。
→A バリケードの方は1ターン目先手、後手ともに問題無く効果を発揮とします。通常攻撃は1ターン目先手、後手ともに不可とします。(10/17)

ファーティマ・アズライール

Q ファーティマの能力は即死能力や戦線離脱能力に作用しますか?
→A 作用しません。(11/19)

Q 率直に言って具体的な能力の挙動がよく分かりません。できればGK側の解釈による能力挙動を書いていただけますでしょうか。
→A 詳述ページを作成しました。(10/17)

口舌院 単語

Q 口舌院の能力で操作されたキャラは動作中は陣営が変更されますか?
→A 口舌院単語の能力は基本的には操作能力の亜種だと認識していますので、処理は操作能力に準じます。 (11/19)
{口舌院単語に操作されているキャラクターは、ガイドラインの操作系ルールに定められているとおり、その行動の間は術者と同じ陣営に変更されます。
そのため、DPの発生やZoCの影響を受けることになります。
行動を放棄し棒立ちになることを選択している場合は、陣営は変更されません。(11/24追記)
}

先手チームAが行動提出内にて発動宣言
口舌院:
能力使用。指定単語『子』
移動先指定:待機
通常攻撃対象指定:待機
特殊能力対象指定:待機

この場合の後手チーム『子』持ちのキャラはが動く事を提出していても陣営は変更されずに待機しているとの処理ですよね?
口舌院が操作しているにも関わらず、この場合だけ陣営は変更されないという特殊な裁定なのでしょうか?
→A この能力は対象の行動内容ではなく、行動の対象を操作する能力なので「待機」という指示を出すことは出来ません。(11/24)

Q 下記の場合はどうなりますか?

先手チームAが行動提出内にて発動宣言
口舌院:
能力使用。指定単語『子』
移動先指定:待機
通常攻撃対象指定:自分
特殊能力対象指定:自分
後手チーム『子』持ちのキャラが移動のみ提出した。この時『子』持ちのキャラはどちらの陣営で待機となるのでしょうか?
→A 上記のとおり「待機」と指示することはできません。
ここでは仮にE6のキャラに「移動先指定:E6」という命令が与えられたものと読み替えて回答します。
操作で陣営が変更されるのは、そのキャラの行動の間のみです。
質問の回答としては「元の陣営として待機」となります。

移動・動作のうちどちらか一方のみ指定に従い、残りの一方は指定に従っていなかった場合、その行動のあいだの陣営はどちらになるのかという質問でしたら、「口舌院の陣営として行動」となります。(11/24)

Q これもファーティマ・アズライールと同様、できればGK側の解釈による能力挙動(特に限定操作の部分)をお願いしたいです。
→A 詳述ページを作成しました。(10/17)

Q 移動先を阻害できる能力(相手が行動提出で待機を選べば何も起きない)で、通常攻撃や特殊能力を発動させることはできない(相手が行動提出で動作を選択した場合のみその対象を操作側が決定できる)だったと思うんですが、問題ないでしょうか。
→A その解釈で問題ありません。(10/17)

とりせつ&八津河喬二丁目

羅宇

Q 「煙化」中のキャラクターに通常攻撃を行った場合、命中判定は行われずに「煙化」が解除されますか。
→A 命中判定は行ってください。煙化の効果発揮&解除タイミングは命中判定で命中した時点です。命中判定を外した場合、煙化はそのまま残ります。(10/17)

Q 羅宇の能力対象になった者の攻撃力半減は少数以下切り上げ(元の攻撃力が5なら3になる)で合っていますか。
→A 攻撃力半減処理は小数点以下切り下げでおこなってください(元の攻撃力が5なら2になる)。(10/10)

Q 特殊能力『煙化』の「【効果付属2】1回で解除」について質問です。これは「通常攻撃を一回受けると付与された効果が切れて通常攻撃有効になる」という意味でしょうか。
→A その認識で問題ありません。
『煙化』がキャラクターA・B・Cに付与されていて、キャラクターAが通常攻撃を受けた場合、キャラクターAに付与されていた『煙化』は解除されます。この場合、B・Cの『煙化』は継続します。一括ですべて解除されるわけではありません。(10/10)

Q 「攻撃力半減」制約は、発動時点での攻撃を半減(それ以降の増強分はそのまま)ですか? それとも最終攻撃力を半減ですか?
→A 最終攻撃力を半減してください。(9/8)

ンジャメナ

Q ンジャメナのカウンター待受中に、最初から同マスに居なくてもマスを通過する形で移動力増加によって3マス移動することはできますか。
→A 可能です。(9/28)

Q 現行ガイドラインでは「特殊能力無効」付与後は味方の能力も受けなくなるのですが、ンジャメナの能力で能力無効を付与されたキャラがそのターンに同マスを出た場合、移動上昇+ZOC無視は有効ですか?
→A 当時の仕様に従って移動力上昇+ZOC無視は能力無効バリアで打ち消されないとします。(9/8)

S崎さん

Q S崎さんの能力で能力休みを解除することはできますか?
→A 再行動能力では能力休みを解除することはできません。(9/7)

Q S崎さんの制約「対象者の攻撃、防御、体力、精神をそれぞれ-1」は対象の該当ステータスに0が含まれる場合も発動できますか? 
→A いずれかのステータスに0が含まれ、制約を支払えない場合は発動できません。(9/7)


最古の禁止主従(ぽぽ&鳩子)

ぽぽ=チョーナン

Q ぽぽ=チョーナンの能力で転生した外道アキカンに、転生前に付与されたバステや永続行動不能などの状態は継続されますか?
→A 継続されます。(10/26)

Q 転生した外道アキカンに、ぽぽ=チョーナンの能力で致死ダメージを与えると再び外道アキカンとして転生しますか?
→A 転生します。(10/26)

Q ぽぽ=チョーナンの能力で誕生した外道アキカンは生存スタメンに含まれますか?
→A 生存スタメンに含まれます。(9/30)

稲田鳩子

Q 補正2:神は三体しか光臨できないとはこの能力で付与された精神攻撃は、付与されたキャラは関係なくその試合全体で三回しか使用できないという意味でよいのでしょうか?
→A 平和神の光臨は第二段階の「ピースフルサクリファイス」の効果発揮時点ではなく第一段階の平和主義者付与時点ですので、
この制約は「平和主義者の布教」の能力は3回しか使えない(発動失敗は数えない)を意味します。(9/30)

Q 稲田鳩子の通常攻撃への精神攻撃付与ですが能力による遠距離通常攻撃にも有効ですか?
→A 能力による遠距離通常攻撃には無効です。厳密に「通常攻撃」に対してのみ追加効果は発揮されるものとします。 (9/28)

ぽぽ=アーネ

Q ぽぽ=アーネの召喚によって召喚されたキャラは消費系の制約の能力を使用できますか?(制約で1ターン後に死亡が確定しているキャラが死亡制約の能力が使えるかという事)
→A 使用可能です。永続戦線離脱制約の場合は、離脱先で死亡しDPが発生します。(9/16)

歩峰糸子

Q ※部分の能力の範囲を教えて下さい。
 ※遠距離攻撃(大)50×(1+MAP全体2.0+同マス全員0.2)
→A MAP全体から任意の1マス全員です。(10/31)

Q 「補正2 能力成功に失敗すると隣接1マスの味方1人を殴る」とありますが、これは隣接1マスに味方がいないと発動できない制約という理解でよいのでしょうか?
→A 隣接1マスに味方が存在しなくても発動可能です。(9/7)

Q 能力の成功とは発動の成功ではなく、精神攻撃判定の成功ということでよいしょうか?
→A 発動判定の成否ではなく精神攻撃判定の成否です。(9/7)

葉子

Q 葉子のステータスがリーダーボーナスも含めたものになっていますが、今回のゲームではこれを抜いたものがステータスということでよいのでしょうか
→A リーダーボーナスは含めないものとして扱ってください。(9/7)※修正済

ノ(ももじ&のし)

睦月涼子

Q 睦月涼子の能力「永久凍縛陣」について
wiki内にページを作成しました。(9/26)

GK貸出キャラ

ヒッタヴァイネン

Q ヒッタヴァイネンの能力書式が第四次のもののため、待ち受け回数が書かれていません。待ち受け回数は何回でしょうか?
→A 1回です。(11/11)

李祝花

Q このキャラクターが能力を発動した場合、通常攻撃で体力ダメージは与えられなくなるでしょうか。
→A その解釈で問題ありません。自力での解除手段はありません。(10/17)

L・ローズ

Q L・ローズの能力が影響を与えるキャラを教えてください
→A 能力原理は考慮せず、たとえば「制約:武器を失ったら発動不可」などのついたキャラクターに対してのみ意味を持ちます。(9/28)

緊迫のライノセラス

Q ライノセラスの特殊能力で発生する0.0000000001DPはゲームに影響しますか?
→A 完全にフレーバーテキストです。ゲーム的な意味は一切持ちません。(9/14)

丑の刻参ラー☆てるこ

Q 同一ターン内とありますが、これは『効果時間が現行ルールの1ターン』として考えてよいのでしょうか?
→A はい。その認識で構いません。(12/2)

Q バステ付与後の「何らかの攻撃」についてですが『味方の攻撃』も該当しますか?
→A はい。その認識で構いません。『味方からの攻撃』もトリガーに該当します。(12/2)

Q 「何らかの攻撃」についてですが、以下の様な特殊能力については該当しますか?
1/体力や精神の回復・増加など、ステータスの増加
2/意味のないバステの付与
3/一概にダメージや攻撃と言い切れない能力(例:浮鞭蝋燭の攻撃平均化、ボブ・ゴブリンのエリート攻防入替など)
4/フィールド型能力
→A 1234すべて「何らかの攻撃」に該当するものとします。(12/2)

Q 丑の刻参ラー☆てるこの特殊能力は精神攻撃という扱いでよろしいでしょうか
→A バッドステータス「呪い」に関しては精神攻撃です。 バステ付与成功後の「同一ターン内に与えるべき何らかの攻撃」については精神攻撃である必要はありません。(9/3)

喜屋武リンダ

キャラページを作成したので、そちらもご参照ください。
Q アキビン・シャンメリーと喜屋武リンダの能力は重ね掛け可能ですか?
→A 重ね掛け可能です。(11/24)

Q アキビン・シャンメリーと喜屋武リンダの能力は重ね掛けが可能な場合、同マス対象の能力について以下のどちらの挙動となりますか?
1:発動順にかかわらず、同マス→周囲1マス→半径2マスまで拡張される
2:先にシャンメリーを発動した場合同マス→周囲1マスまでしか拡張されない
→A 2になります。(11/24)

Q 体力-5は何らかの方法で喜屋武リンダの体力が6以上になっていても死亡制約扱いですか?
→A 喜屋武リンダは死亡制約であるものとします。なんらかの方法で体力6以上になっていたとしても能力を使用した場合死亡します。また体力が4以下になっていた場合も能力の使用が可能です。(11/19)

Q カウンター能力にも範囲拡張の効果は適用されますか?その場合以下のどれに該当しますか?
1:待受範囲のみ拡張
2:効果範囲のみ拡張
3:両方とも拡張
4:拡張されない
→A 「2:効果範囲のみ拡張」となります。
なお、カウンター付与能力で付与されたカウンター状態に関してはまた扱いが異なりますのでキャラページの詳述を参照ください。(11/5)

Q パッシブで発動している能力についても範囲拡張の影響を受けますか?
例:危険田とまれの『危険だゾックゾク』(パッシブで隣接1マスにZoCが常時発生する)、
  転校生・砂竜の『もぐる』(隣接1マス以遠からの攻撃・能力を受けない)など
→A 影響を受けます。
ただし、例に挙げられたものですと、危険田とまれについては拡張は問題なく有効となりますが、
砂竜についてはGKは「自分に特殊能力無効を付与(制約:隣接1マス以遠のもののみ)」と解釈しましたので、実質的に拡張の影響は受けないものとなります。
一概に判断出来ない部分がありますので、不安な場合はまた個別にご質問ください。(11/5)

Q 「同マス全員」対象の能力を拡張した場合「周囲1マス全員」と「周囲1マスから1マス全員」のどちらになりますでしょうか?
→A 同マス全員の能力を拡張した場合は、周囲1マスから任意の1マス全員になります。(9/30)

Q 範囲同マスの特殊能力について使用した場合はどうなりますか?
→A 範囲が周囲1マスに拡大します。通常攻撃についても同じです。(9/26)

Q 喜屋武リンダの特殊能力に関する説明で『通常攻撃・特殊攻撃の「範囲」について+1される』とありますが、体力増加・○○無効などの味方への補助は特殊攻撃に含まれるでしょうか。それとも敵へのバステ・ダメージ系能力のみ範囲がプラスされるのでしょうか?
→A ダメージ系能力に限らず、補助系を含むすべての特殊能力を対象にとることができるものとします。 (9/25)

Q 「喜屋武リンダ」の能力について、自分死亡制約で死亡非解除の記述がありませんが、
これは術者の死亡後も効果を発揮できますか?
また当時の仕様を考慮して効果を発揮できるとする場合、
当時の他のキャラクターについてはどのような扱いになりますでしょうか。
→A 死亡非解除の概念は武芸帳で導入されました。
それより前のキャンペーンで、例に挙げていただいた喜屋武リンダのような、「死亡解除では明らかに無意味な能力」については死亡非解除として扱ってください。
死亡非解除のほうが使い勝手はあがるが、死亡解除でも使いものにはなる能力については、死亡解除として扱ってください。(9/7)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年12月02日 23:46