「R@Mのヘッダの削り方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

R@Mのヘッダの削り方」(2008/08/02 (土) 14:56:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2>必要なもの</h2> <ol><li><a href="http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html">Stirling</a>(バイナリエディタ)<br /> ROMのヘッダを削るために必要です。</li> </ol><h2>手順</h2> <p>FF6のオメガパッチは、3,145,728 バイトの(=ヘッダの付いていない)ROMに適用に適用する必要があります。<br /> ここでは、FF6のROMを例にとって説明します。</p> <ol><li>FF6のROMをStirlingで開きます。</li> <li>ADDRESS(アドレス)の00000000~000001FFまで消します。</li> <li>名前をつけて保存し、できたファイルが3,145,728 バイトなら完了です。</li> </ol><img alt="選択部分ヘッダ" width="675" height="560" src="http://www9.atwiki.jp/ffbin/?cmd=upload&amp;act=open&amp;page=R%40M%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E5%89%8A%E3%82%8A%E6%96%B9&amp;file=romh.gif" /><p>選択部分がヘッダです。</p>
<h2>必要なもの</h2> <ol><li><a href="http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html">Stirling</a>(バイナリエディタ)<br /> ROMのヘッダを削るために必要です。</li> </ol><h2>手順</h2> <p>FF6のオメガパッチは、3,145,728 バイトの(=ヘッダの付いていない)ROMに適用する必要があります。<br /> ここでは、FF6のROMを例にとって説明します。</p> <ol><li>FF6のROMをStirlingで開きます。</li> <li>ADDRESS(アドレス)の00000000~000001FFまで消します。</li> <li>名前をつけて保存し、できたファイルが3,145,728 バイトなら完了です。</li> </ol><img alt="選択部分ヘッダ" width="675" height="560" src="http://www9.atwiki.jp/ffbin/?cmd=upload&amp;act=open&amp;page=R%40M%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E5%89%8A%E3%82%8A%E6%96%B9&amp;file=romh.gif" /><p>選択部分がヘッダです。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー