50.【貴方を】【見ているわ】
 
契約を交わした翌日、ジュンが当面の身の回りの物を携え、有栖川荘に越してきた。
部屋は2階の207号室。左隣が雪華綺晶さんの部屋。ちなみに、右隣は共同トイレ。
 
「それだけ……ですぅ?」
 
つい、溜息と一緒に、思ったことが口に出ていた。
ジュンの荷物ときたら、当座の衣類と洗面用具、ノートパソコンという有り様で。
寝具は、有栖川荘の備品である来賓用の布団を借りると言うから、ちゃっかりしている。
まあ、実家が近いから、必要な物は適宜、取りに戻るつもりなんだろうけれど。
 
「このアパートってさ、どの部屋でもネット繋げられるんだっけ?」
「入居案内では一応、光回線が各部屋に入ってることになってるですぅ」
「なんだよ、一応って。近々、光に変える予定で、実はまだADSLというオチか?」
「そうじゃなくて、パソコンを使ったことがないです」
「マジかよ……」
ジュンは物珍しげに、しげしげと私を眺めた。「この御時世に、奇特なヤツだな」
 
と言われても、コミュニケーション・ツールなら、携帯電話で間に合ってたし。
そう切り返すと、ジュンは口の端を綻ばせた。
 
「持ってると何かと便利だぞ。レポート書く時の調べ物とか、使いどころは山ほどあるからな。
 型落ちでも構わなければ、前まで僕が使ってたマザーとかのパーツ寄せ集めて、組んでやろうか」
「それだと、お店で買うより安くなるですか?」
「タダでいいって。どうせ、もう使う当てもなかったし。今の時代、廃棄するにも金がかかるんでね」
「……実は、ジュンっていいヤツですぅ?」
「単なる気まぐれだ、バカ。2度目があるとか思うなよ」
 
さも心外そうに、唇を尖らせる。でも、ジュンが根っからの悪人でないことは、薄々、感じていた。
きっと、みんなとも早々に打ち解けられるに違いない。品行方正な青年でいれば、だけれど。
若気の至りを起こさないよう、暫くは付きっきりで、しっかり見張っておくとしよう。
 


 
 51.【現実とは】【残酷だね】
 
その晩は食堂で、恒例の新入居者歓迎パーティーが催された。
唯一の男子住人であるジュンは、宴の主役ということもあって引っ張りだこだ。
特に、水銀燈先輩や柿崎先輩らは新しいオモチャを手に入れた子供みたいに、はしゃいでいた。
 
こうした場面に慣れてないらしく、ジュンの面持ちは硬いままだ。ちっとも嬉しそうじゃない。
さっきから、ひっきりなしに注がれる焼酎を、早いピッチで黙々とグラスを空けていた。
急性アルコール中毒で倒れたりしないかと、見ているこっちが不安になってしまう。
 
 
そんなこんなで、饗宴の幕は有耶無耶の内に引かれて、例の如くの雑魚寝タイムがやってくる。
雛苺と薔薇水晶も、未成年ながら祝いの席だからと先輩たちに言いくるめられて、完全に酔いつぶれていた。
かく言う私だって、頭がクラクラ、意識は朦朧。眠りに落ちる一歩前だった。
 
――と、そこにヒソヒソと囁き声。重たい瞼は閉じたまま、聞き耳を立てると……。
 
「驚いちゃった。まさか、こんな形で再会するなんてね」
「……うん。僕も驚いたよ。あれっきりだと思ってたのに、皮肉な現実だよな」
 
ジュンと誰かが話をしているらしい。興味本位から、薄く目をこじ開けてみる。
すると、ジュンと並んで壁に凭れた桑田さんが、視界に飛び込んできた。
この二人、知己の間柄なのか。そう言えば、ジュンの面接をする前日だかに、桑田さんの様子がおかしかったっけ。
私は眠ったフリしたまま、更に耳をそばだてた。
 
「訊いても、いい?」
桑田さんはジュンに答える暇も与えず、続ける。「私なんかとは、顔も合わせたくなかった?」
 
「どうして、そんな風に思うんだよ」
「だって……あの事…………私も、貴方を追い詰めた一人だもの」
 
あの事って? 私にまとわり付いていた睡魔は、好奇心によって何処かへ追いやられた。
 

 
 52.【遠くに】【行きたい】
 
「ショックだったさ、そりゃあね」
長い沈黙の末に、ジュンが口を開いた。「暫くは、思い出すだけで吐き気を催してた」
そう告げて、自嘲めいた笑みを漏らす。
 
「あのまんま、学校なんか辞めて、どこか遠くに……海外に行こうかとさえ考えてたよ。
 そうしなかったのは、単純に、親の庇護を捨てるだけの勇気が、僕には無かったからさ。
 確かなものを持ってない不安の捌け口を求めて、子供ながらに、ハイデガーとか読んだりもしたっけ」
 
結局、なにも理解できずじまいだったけどね。ジュンは肩を竦めて、更に付け加えた。
「解ってないのは、今も変わらず……か」
 
乾いた笑いを、喉の奥へと押し流したかったのか、ジュンはコップのビールを呷った。
桑田さんは、両手で包んだグラスを正座した膝に置いて、俯きがちに見つめている。
夜の静けさも相俟って、じわりと重たい空気だ。
その沈黙から逃れるかのように、桑田さんが言葉を紡ぐ。「ずっと後悔してたの」
 
「あの時、もっと桜田くんの味方になってあげるべきだったって。
 それなのに、私は動転して、目を背けるだけで……貴方を孤立無援にしてしまったわ」
「……きみが一身に責任を負うことには、意味なんてないよ。ナンセンスだろ。
 提出するノートに落書きした僕にだって、少なからず非はあったんだしさ。
 そうした僕も含めた全員の、ちょっとした無神経が寄せ集まって、陰湿な暴力が生まれていったんだ。
 だからさ、これっぽっちも、桑田さんを責める気持ちなんてないよ」
 
そのセリフに、桑田さんは心から救われた様子で、ホッと息を吐いた。
それから、お酒のせいかは定かでないが、赤ら顔で「でも、あのドレス……ちょっと着てみたかったかな」と。
ジュンもバツ悪そうに顔を背け、「酒の席で、からかうなよ。本気にしちゃうだろ」とか、なんとか。
更に、桑田さんが「本気にしてくれていいのに」と微笑めば、ジュンも「……バカ」だなんて赤面したり。
 
なにこの、ちょっといいムード。
盗み聞きしてる私の方がいたたまれなくて、どこか遠くに行ってしまいたくなった。
 

 
 53.【離れても】【傍にいるよ】
 
ジュンと私の、管理人代理としての初仕事は、食堂の惨状を片づける事だった。
 
「あーもうっ! あいつら、散らかしすぎだろ」
 
昨夜はかなり深酒していたにも拘わらず、ジュンに二日酔いの色は見られない。
この男……ストレス解消と称して、毎日のように晩酌してアルコール耐性が高くなってるのかも。
 
「マジ耐えられないっ! 朝っぱらから最悪だ、まったく」
「おめーは、元気ハツラツですねぇ。意外に、規則正しい生活してるです?」
「周りが汚いと、気持ち悪くて眠れないんだ。よく爆睡できるもんだな、あいつら」
 
あいつら、とは、食堂の床で酔いつぶれていた水銀燈先輩と柿崎さん。
叩き起こすと、ゾンビの如く自室に引き上げていった。あの調子では、昼過ぎまで復活しそうにない。
 
「前の管理人が、甘やかしすぎてたんじゃないか? 女のクセに、だらしなさすぎる」
「その反対ですぅ。真紅さんは英国貴族然とした、礼儀作法には特に厳しい人だったです」
「へぇ……世界名作劇場なんかにありがちな、家庭教師風のオバサンだったのか?」
「正確な歳は知らないですけど、私たちと大差ないくらい若いはずですよ。
 それはそれは見目麗しい美人で、女の私が見ても惚れ惚れしちまうほどですぅ」
「ふぅん? そうなんだ……ちょっと見てみたいな。写真とか、残ってないか」
 
管理人室で見た憶えがあると返事するや否や、ジュンは腕が6本に見えるほど、片づけの手を早めた。
 
その後、真紅さんの部屋を訪れ、執務机の上に目的のフォトスタンドを探し当てた。
どこかの洋館の庭で撮ったと思しい、おすまし顔した真紅さんのポートレート。
隣には、見慣れない男性の姿……もしや、この人が恋人さん?
二人の間には、押し花にされたアサガオが、色褪せたアクセントとして添えられていた。
 
アサガオの花言葉は、愛情の絆……。遠く離れても、心は繋がっていたのだろう。
そんな彼女と彼の関係が、ちょっぴり羨ましかった。
 

 
 54.【きっと】【笑っている】
 
ジュンは暫くの間、一言も発することなく、真紅さんの写真を眺めていた。
そして徐に嘆息するや、フォトスタンドを元どおりに戻し、かぶりを振った。
 
「確かに、目が覚めるような美人だな。どこかの王族って紹介されても信じるぞ、僕は」
「お姫様みたいですよねぇ。立ち居振る舞いも洗練されてて、とっても優雅なのですぅ」
「だけどさ、ちょい冷たそうな……性格キツそうな感じもするよな。第一印象として」
「気のせいです。真紅さんは、とっても優しくて、思いやりに溢れた人ですよ」
「ほほぉー。おまえ、さっきっから随分と絶讃するじゃないか」
 
ジュンは奇妙な笑みを口の端に浮かべて、私を頭の天辺から爪先まで、舐めるように見回した。
「まっ、おまえじゃ逆立ちしても敵わないよな。口は悪いし、行動はガサツだし。
 人間、誰しも圧倒的な存在には畏敬の念を抱くもん――痛ってえ!」
 
なんたる暴言。つい触発されて、私の脚まで暴走してしまった。
蹴られた右の臑を抱えて、ジュンはカカシみたいに、ぴょんぴょん跳ねている。
 
「なにすんだよっ! いきなり蹴ることないだろ!」
「おめーには、デリカシーがねーですぅ! 真紅さんの爪の垢を煎じて、飲ませてやりたいですよ」
「……まったく同感だ。僕は是非とも、おまえに飲ませたいよ」
 
こいつは、どうして無用な憎まれ口を叩くのやら。だがしかし、今度の挑発には乗らなかった。
この場に真紅さんが居たら、きっと「はしたない真似はおよしなさい」と、私を窘めただろうから。
 
「恋人……追いかけて旅に出たんだってな。姉ちゃんに聞いた」
 
急な話題の転換に、ドキリとした。ちょうど、真紅さんのことを考えていたから、心を読まれたのかと思った。
けれど、ジュンの瞳は私ではなく、フォトスタンドに落とされていた。
「会えたのかな?」独りごちたジュンに、私は答える。それが私の願望にすぎなくても、構わずに。
 
「きっと、今頃は再会を喜び合ってるですよ。絶対、そうに決まってるですぅ」
 

 
 55.【口付けよ】【さらば】
 
朝食後、ジュンとこれからの仕事の進め方など相談していたら、あっという間に午後。
そもそもが、数時間の話し合いで事細かに決められる問題でもなく……。
 
「ひとまず、こんなもんでいいよ。こういうのって、どうせすぐ変更点が出てくるものだし。
 おまえだって、机上の空論を無駄に煮詰めるより、入学式の準備とかしたいだろ」
 
言えてる。入学式の後には、泊まりがけのオリエンテーションも控えてたりする。
ジュンの細やかな心遣いに、ちょっと感動したのも束の間。「僕も、ぼちぼちネット通販したいしな♪」
……私の感動を返しやがれ。
 
 
お昼を食べに行く前に、自室に戻った私を、思わぬ来客が待っていた。雛苺だ。
雛苺は、私が用向きを訊ねるより早く、「これ、読んでなのっ!」
ずいっと差し出してきたのは、胸に抱いていた童話の絵本。
 
詳しく聞けば、これも日本語の勉強なのだという。
なるほど、絵本なら殆どが平仮名。ヒヤリングの練習にもなって、一石二鳥なワケだ。
仕方がないので、のりさんに二人分のおにぎりを握ってもらい、私の部屋で読むことにした。
 
「そこで まほうつかいは いいました。『ねむりひめに くちづけよ! さらば呪いはとかれん』」
 
「うよ?」雛苺が首を傾げる。「翠星石ー。くちづけって、なーに?」
キスのことだと教えると、雛苺は手を打ち鳴らして、頻りにコクコクと頷いた。
 
「ねえねえ、翠星石っ。キスって甘い味がするって聞いたけど、どのくらい甘いか知ってるなの?」
「はあ? そ、それは……えと……知ら……いや、そ……そう! ジュンに訊くといいですぅ」
 
なぜ咄嗟に、ジュンの名前が出てしまったのやら。
けれど、雛苺は、それを訝る様子もなく言った。「もう訊いてみたのよ。そしたら、唾液の味だろって」
……だ……唾液って。間違いじゃあないけれど…………ダメだ、あの男。
 

 
 56.【女神か】【鬼女か】
 
それは、夕食も終わって、各々が眠るまでの時間を思い思いに過ごしていた時のこと。
ドアを蹴破らんばかりの勢いで、いきなり誰かが玄関に飛び込んできたのだ。
食堂のテレビでスーパー時代劇『魔界忠臣蔵』を見ていた私とジュンは、ギョッと顔を見合わせてしまった。
 
「おい、なんだよ今の音は」
「こんな夜更けに……ハッ! お、各々方、討ち入りですぅ!」
「テレビに感化されてんじゃねーよっ!」
「このプチサイズ根性男。細かいこと気にすんなです。とにかく、様子を見に行くですよ!」
「わっ! こら、押すな! 僕をバリゲートにするんじゃない」
 
せめてもの得物にと、二人して厨房から擂り粉木を手に、玄関に出向くと……
薄暗い玄関ホールに、流れるようなブロンドを振り乱した乙女が、ぐったりと座りこんでいた。
見ていたテレビと相俟って、その鬼気迫る様子に、人ならざるモノを感じた。
 
まさか、本当に魑魅魍魎の類?! 私はジュンの背中に隠れながら、観察を続けた。
すると――あれ? なんだか見覚えのあるシルエット。よくよく見れば、オディールさんだ。
 
それにしても、普段はお淑やかなオディールさんが、なんだってこんな――
喉が嗄れて声も出せないくらいに息せき切らせ、般若みたいな形相で駆け戻ったものか。
まさか、帰宅途中の暗がりで痴漢に襲われた?!
 
ひとまず、私とジュンでオディールさんを左右から支え、食堂まで連れていった。
コップ一杯の水を、喉を鳴らして飲み干したオディールさんは、訥々と騙り始めた。
 
「駅を出たところで、白崎さんから電話があったの。良い報せと、悪い報せをくれたわ」
 
良い報せとは、行方不明だった真紅さんが保護されたという、確かな情報で――
私たちが喜色を浮かべたところに、悪い報せが無慈悲な鉄槌となって振り下ろされた。
 
「真紅さんが……入院したらしいわ。自殺未遂ですって」
 

 
 57.【繋げる】【希望】
 
突然のことに、声も出せなかった。あの気丈な真紅さんが、自殺未遂? どうして?
まさか、恋人さんと再会を果たせなかったから?
 
……いや。会えなかったのなら、会えるまで探し続けるだろう。真紅さんは、そういう女性だ。
再会したけれど、幸せな時間を取り戻せたなかったと見るのが、真相らしく思えた。
 
「白崎さんは、他になにか言ってなかったのですか?」
「詳細は調査中なので、明日まで待って欲しいと。理事長も、かなり動揺しているらしいわ」
 
当然だ。イギリスに行った愛娘が、自殺未遂で入院したとあっては、親として平常心でいられるワケがない。
今頃は八方手を尽くして、情報を集めているところだろう。
あるいは、もう理事長は機上の人になっているかもしれない。
 
「貴方たちも、もう休みなさい。明日、私も白崎さんと手分けして、調べてみるから」
 
オディールさんに促され、私たちは重たい気持ちのまま部屋に戻り、床に就いた。
でも、なかなか寝つけなくて、空が薄明るくなるまで、ごろごろと寝返りばかり打っていた。
 
 
翌朝、早くに出勤したオディールさんから、次々と最新の情報が寄せられてきた。
大学の学生課の端末から飛んでくるメールを受信するのは、ジュンのパソコン。
アルバイトのある数名を除く住民全員が、朝から彼の部屋に詰めかけていた。
 
「おいおい……一時は、危篤状態だったらしいぞ」
 
ジュンの言に、誰かの舌打ちが重なった。
誰かは解っている。今朝からずっと不機嫌な調子の、水銀燈先輩だ。
部屋の隅で膝を抱えて、興味なさげにしているけれど、報告の逐一に聞き耳を立てている様子だった。
 
その後もずっと、私たちは真紅さんの恢復を祈りながら、続報を追いかけていた。
 

 
 58.【そして君は】【微笑む】
 
夜になって、オディールさんが白崎さんを携えて、有栖川荘に帰ってきた。
正確には、白崎さんの車で送ってもらったらしい。
 
「それで、真紅さんの容態は、どうなってるかしら?」
 
昼間はアルバイトで不在だったカナ先輩が、ここぞとばかりに身を乗り出す。
おいそれとお見舞いに行ける距離ではないだけに、なおのこと、もどかしくなる。
入居して間もない私ですら、そうなのだから、先輩たちの心労たるや、いかばかりか。
 
けれど、私としては別の問題も気に懸かっている。他でもない、ジュンのことだ。
もし、真紅さんが恢復して、この有栖川荘の管理人に返り咲くことになったら――
もちろん、それは私も含めた住人全員の願いだけれど、そうなると、代理は不要になってしまう。
私はまだしも、ジュンはまた居場所を失い、迷子になってしまうのではないか……。
ここまで彼を引き込んだ者として、そのような未来は歓迎できなかった。
 
「最新の情報ですが――」
白崎さんが焦らすように、ぐるり一同を一瞥する。「経過は順調とのことです」
その先は、オディールさんが引き継いだ。
 
「でも率直に言って、まだ予断を許さない状況らしいわ。
 怪我の程度はともかく、心のケアに時間がかかりそうなの」
 
自殺未遂とは、心の病も重篤だったという証し。動機については、まだ明確ではないけれど。
そちらの治療については、引き続き、イギリスで進められるとの話だった。
やはり、故郷のほうが心理的な安寧を得やすいのだろう。
そんな訳で、まだ当分、管理人代理は必要そうだった。
 
真紅さんも、有栖川荘の命運も、ひとまずは収まるところに至ったらしい。
みんなの顔に、安堵と困惑が入り混じった微笑が浮かぶ。そう。根本的な解決には、まだ至っていないのだ。
だけど、不安がるばかりじゃ息苦しいから……私たちは微笑んだ。無理にでも、笑おうとしていた。
 

 
 59.【近すぎて】【遠ざかる】
 
大学の入学式を明日に控えて、私は食堂でのんびりと、雛苺とお茶をしつつ人を待っていた。
待ち人とは、入学式にも出席してくれる祖母のこと。晴れ着の着付けも手伝ってくれる予定だ。
その晴れ着も、一昨日には私の元に配送されて、静かに出番を待っている。
ちなみに、同じ日に入学式を迎える蒼星石のところには、祖父が行く手筈になっていた。
 
雛苺が、どこからか仕入れてきた駄菓子をお茶請けに、「真紅さんは、こうなると解ってたですかねぇ」
なんとなく思い付いたままを口にした。
 
ここで私たちと暮らしながら、ずっと、恋人の帰りを待ち焦がれていた淑女。
その彼女が、なぜ突然に自らの役目を擲ってまで、錯乱とも思える行動に出たのか……
ただ単に、我慢の限界だったと理由づけるのは、平凡で安直すぎる気がした。
何かもっと、真相に近づけば縁が遠ざかってしまう事を承知で……それでも悲壮な覚悟を貫いたのでは?
 
「ヒナには、よくわかんないのよ~」
お気楽な調子で続ける。「でもでも、独りぼっちが怖くて寂しいのは知ってるなの」
 
ベビースターラーメンを、ぽりぽり囓りながら言われても、いまいち緊張感がない。
雛苺は、残りの麺を袋ごとザーッと口に流し込んだ。なんとまあ、乙女にあるまじき行為。
真紅さんに成り代わり、教育的指導を施してやろうかと思った矢先――
 
「ヒナ、たった一人の友だちのオディールが外国に行っちゃって、ずっと寂しかったのよ。
 だからね、今はみんなと一緒に暮らせて、すっごく楽しいし嬉しいの」
 
そう言って、えへへ……と笑う。本心から喜んでいるようだった。
近すぎても遠ざからない幸せ。近づくほど強まる絆。
それに巡り会えた運命に、私も素直な気持ちで、もっと感謝すべきなのかもしれない。
 
殊勝にも、そんな考えが脳裏を過ぎった直後、テーブルの上で私の携帯電話が鳴った。
ディスプレイに浮かぶのは、『おばば』の三文字。やっと、駅に到着したのだろう。
迎えに行ってあげないと。私は勢いよく立ち上がり、玄関へと走った。
 

 
  つづく

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年07月15日 00:05