「麺屋7.5Hz(高井田店)〔大阪府〕」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

麺屋7.5Hz(高井田店)〔大阪府〕」(2011/08/22 (月) 11:15:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2011/7/16} 仕事関係で香川県に行った帰りに、大阪での高速バスの乗り換えで少々待ち時間があったので、もちろんラーメン食べ歩きを! 大阪食べ歩き、最後の3軒目は&sizex(4){『麺屋7.5Hz 高井田店』}へ。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%8aO%91%95.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%8aO%91%95.JPG) 大阪市生野の本店を構える、高井田系ラーメンの支店です。 [[先ほどの『住吉』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3919.html]]を初め、老舗が多い高井田系ラーメンの中にあって、こちらのお店はニューウェイブ的存在と言われていて、メディア露出やカップラーメン化などで全国に高井田系を広めたお店でもあります。 ニューウェイブ的存在だけあって、色々と“攻め”の姿勢が見受けられ、醤油味だけでなく塩味も出していたり、営業時間もどの店舗も大概早朝~深夜営業、本店に至っては24時間営業をしたりしています。 ちなみにこの不思議な店名の由来はこちら⇒([[店名の由来>http://www.geocities.jp/menya9_9/iminopage.htm]]) 食べたのは&color(blue){「中華そば」}(450円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20121%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20121%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%82%cc%90%d8%82%e8%8e%9510%94%d4%82%cd%82%a0%82%eb%82%a4%82%a9%82%c6%82%a2%82%a4%8b%c9%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%82%cc%90%d8%82%e8%8e%9510%94%d4%82%cd%82%a0%82%eb%82%a4%82%a9%82%c6%82%a2%82%a4%8b%c9%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) スープは高井田系らしい、油がほとんど浮かないしょっぱめの醤油スープ。 麺ももちろん、硬めの極太ストレート麺! 高井田系のチャーシューは大概モモチャーシューですが、こちらはモモと柔らかなバラチャーシュー2種を乗せています。 先ほどの住吉にも負けない、美味しい高井田ラーメンでした。 更に今の時代にラーメン一杯450円というのは恐れ入ります m(_)m 今回は香川・大阪と、滅多に来れない土地で、色々なラーメンが食べれて、ホント勉強になりました。 共に仙台と違って、ラーメンに土地柄が出ているなぁという印象でした。 今回を機に、まだ行ったことのない土地のラーメンを色々と食べてみたいと切に思いました。 ちなみにこの後、バスに揺られて13時間かけて仙台まで帰りました(笑) 住所:[[大阪府東大阪市高井田西3-6-30>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3923.html]]               by hiro (2011年 121杯目) ---- - こんばんは。 梅田店ですが、きのう食べてきました。 &br()なんとも不思議な味わいですね。うどんじゃないのか! といいたくなる麺に、しょっぱいスープ。それなのに、尾を引くというか。 &br() &br() &br()満足して、帰る途中に麺屋楼蘭(めんやろうらん)というお店があり、煮干しのにおいが・・・ &br()こっちで、醤油つけ麺を今日食べて帰ってきました。にぼらーお勧めです。味玉も大変おいしかった。煮干しだけじゃなくて、いろいろはいっているようです。 &br() &br() &br()このホームページで、7.5Hz という珍しい名前なので覚えていました。 &br()おかげで、おいしいものにありつけました。感謝。 -- n'Guin (2011-08-21 22:53:41) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
&color(red){食べた日:2011/7/16} 仕事関係で香川県に行った帰りに、大阪での高速バスの乗り換えで少々待ち時間があったので、もちろんラーメン食べ歩きを! 大阪食べ歩き、最後の3軒目は&sizex(4){『麺屋7.5Hz 高井田店』}へ。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%8aO%91%95.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%8aO%91%95.JPG) 大阪市生野の本店を構える、高井田系ラーメンの支店です。 [[先ほどの『住吉』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3919.html]]を初め、老舗が多い高井田系ラーメンの中にあって、こちらのお店はニューウェイブ的存在と言われていて、メディア露出やカップラーメン化などで全国に高井田系を広めたお店でもあります。 ニューウェイブ的存在だけあって、色々と“攻め”の姿勢が見受けられ、醤油味だけでなく塩味も出していたり、営業時間もどの店舗も大概早朝~深夜営業、本店に至っては24時間営業をしたりしています。 ちなみにこの不思議な店名の由来はこちら⇒([[店名の由来>http://www.geocities.jp/menya9_9/iminopage.htm]]) 食べたのは&color(blue){「中華そば」}(450円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20121%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20121%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%82%cc%90%d8%82%e8%8e%9510%94%d4%82%cd%82%a0%82%eb%82%a4%82%a9%82%c6%82%a2%82%a4%8b%c9%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro4/11.7.17%20%96%cb%89%ae7.5Hz%8d%82%88%e4%93c%93X%20%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%82%cc%90%d8%82%e8%8e%9510%94%d4%82%cd%82%a0%82%eb%82%a4%82%a9%82%c6%82%a2%82%a4%8b%c9%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) スープは高井田系らしい、油がほとんど浮かないしょっぱめの醤油スープ。 麺ももちろん、硬めの極太ストレート麺! 高井田系のチャーシューは大概モモチャーシューですが、こちらはモモと柔らかなバラチャーシュー2種を乗せています。 先ほどの住吉にも負けない、美味しい高井田ラーメンでした。 更に今の時代にラーメン一杯450円というのは恐れ入ります m(_)m 今回は香川・大阪と、滅多に来れない土地で、色々なラーメンが食べれて、ホント勉強になりました。 共に仙台と違って、ラーメンに土地柄が出ているなぁという印象でした。 今回を機に、まだ行ったことのない土地のラーメンを色々と食べてみたいと切に思いました。 ちなみにこの後、バスに揺られて13時間かけて仙台まで帰りました(笑) 住所:[[大阪府東大阪市高井田西3-6-30>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3923.html]]               by hiro (2011年 121杯目) ---- - こんばんは。 梅田店ですが、きのう食べてきました。 &br()なんとも不思議な味わいですね。うどんじゃないのか! といいたくなる麺に、しょっぱいスープ。それなのに、尾を引くというか。 &br() &br() &br()満足して、帰る途中に麺屋楼蘭(めんやろうらん)というお店があり、煮干しのにおいが・・・ &br()こっちで、醤油つけ麺を今日食べて帰ってきました。にぼらーお勧めです。味玉も大変おいしかった。煮干しだけじゃなくて、いろいろはいっているようです。 &br() &br() &br()このホームページで、7.5Hz という珍しい名前なので覚えていました。 &br()おかげで、おいしいものにありつけました。感謝。 -- n'Guin (2011-08-21 22:53:41) - n'Guinさんも食べてきたんですね! &br()ベースは非常にあっさりなんですが、確かに非常に後引く味で、こういうラーメンもあるんだと驚かされました。 &br()『麺屋楼蘭』、また大阪行く機会があったら、ぜひ行ってみたいと思います!! &br() -- hiro (2011-08-22 11:15:37) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー