「麺屋とがし163」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

麺屋とがし163」(2010/12/24 (金) 20:12:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2010/12/20} &sizex(4){『麺屋とがし』}で&color(blue){「ら~麺 赤 中盛」}(700円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%20%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%92%86%90h%92%86%90%b7%20252%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%20%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%92%86%90h%92%86%90%b7%20252%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%82%cc%88%c8%91O%82%e6%82%e8%83%82%83b%83%60%83%8a%8a%b4%82%cc%82%a0%82%e9%92%86%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%82%cc%88%c8%91O%82%e6%82%e8%83%82%83b%83%60%83%8a%8a%b4%82%cc%82%a0%82%e9%92%86%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) [[店主ブログ>http://ameblo.jp/menyatogashi/]]で、「赤」の味を変えたということで早速行ってみました♪ 今までの赤は、エスニック調の複雑な味わいのスパイス味でしたが、唐辛子系メインの分かりやすいウマ辛味に。 以前の味は私的にはかなり好きでしたが、確かに“分かりづらい味”ではあったので、今回の方が間違いなく幅広い層に好まれると思います。 しかも今回から、辛味が小辛・中辛・大辛の3段階から選べるようになり、より幅広い人が頼みやすくなりました。 今回は中辛いただいた中辛は、辛味耐性がそれほど強くない自分の感覚では、結構辛く感じたので、辛味耐性にあまり自信がない方は小辛から頼んだ方がいいかも? 麺も変更点があり、「ら~麺」の麺の量が今までは180gのワンサイズのみの提供でしたが、並盛150g・中盛200g・大盛250gから選べるように。 ガッツリ食べたいけど、ら~麺じゃ足りなかったという人には朗報です! 量が選べるようになっただけでなく、麺そのものもプチリニューアルされ、今までの加水低めでかなり硬めの個性派食感から、以前よりモッチリ食感のあるややソフトな歯ごたえへシフト。 以前の個性派ゴツゴツ食感も好きでしたが、今回の麺はスープとの相性が抜群によく、かな~り好み! ちなみに、ら~麺だけでなく夜限定の「汁なし麺」も並盛200g・中盛300gだったのが、大盛400gも登場! しかも大盛でも価格は据え置きということで、こちらもよりガッツリ食べたい人には嬉しいですね~。 (「つけ麺」は今まで通り、並盛200g・中盛300gが同価格、大盛400gが+100円、特盛500gが+200円となっています) 具のチャーシューも、以前の歯ごたえをしっかり残した弾力のある食感から、やや柔らかめに仕上げるようにしたそう。 とがしらしい個性を残しつつ、お客さんのニーズにも合わせた、非常に上手に進化させたと思います。 「赤」はもう少し手を加えたいということなので、近いうちにまた食べてみます! ちなみにその他変更点で気づいたのは、つけ麺用の割りスープが、店員さんに頼むシステムから、卓上にあるポットで自分で割るスタイルになりました。 個人的には自分で加える方が、好みの濃さにできますし、割り用のスープベースの味も確かめられるので嬉しいです♪ あと、卓上にBOXティッシュが置かれるようになったり(これが一番嬉しいかもw)、一時期卓上から撤去していた胡椒が、また卓上に置かれるようになりました。 繁盛店でも人気におごれることなく、それに満足することなく日々進化させる姿勢こそが、人気店で居続けられる秘訣なのだと思います。 住所:[[仙台市泉区南光台2-14-59 パルネット江波101>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/1716.html]]                 by hiro (2010年 252杯目) ---- #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
&color(red){食べた日:2010/12/20} &sizex(4){『麺屋とがし』}で&color(blue){「ら~麺 赤 中盛」}(700円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%20%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%92%86%90h%92%86%90%b7%20252%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%20%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%92%86%90h%92%86%90%b7%20252%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%82%cc%88%c8%91O%82%e6%82%e8%83%82%83b%83%60%83%8a%8a%b4%82%cc%82%a0%82%e9%92%86%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro3/10.12.20%20%82%c6%82%aa%82%b5%82%e7%81%60%96%cb%90%d4%82%cc%88%c8%91O%82%e6%82%e8%83%82%83b%83%60%83%8a%8a%b4%82%cc%82%a0%82%e9%92%86%91%be%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) [[店主ブログ>http://ameblo.jp/menyatogashi/]]で、「赤」の味を変えたということで早速行ってみました♪ 今までの赤は、エスニック調の複雑な味わいのスパイス味でしたが、唐辛子系メインの分かりやすいウマ辛味に。 以前の味は私的にはかなり好きでしたが、確かに“分かりづらい味”ではあったので、今回の方が間違いなく幅広い層に好まれると思います。 しかも今回から、辛味が小辛・中辛・大辛の3段階から選べるようになり、より幅広い人が頼みやすくなりました。 今回は中辛いただいた中辛は、辛味耐性がそれほど強くない自分の感覚では、結構辛く感じたので、辛味耐性にあまり自信がない方は小辛から頼んだ方がいいかも? 麺も変更点があり、「ら~麺」の麺の量が今までは180gのワンサイズのみの提供でしたが、並盛150g・中盛200g・大盛250gから選べるように。 ガッツリ食べたいけど、ら~麺じゃ足りなかったという人には朗報です! 量が選べるようになっただけでなく、麺そのものもプチリニューアルされ、今までの加水低めでかなり硬めの個性派食感から、以前よりモッチリ食感のあるややソフトな歯ごたえへシフト。 以前の個性派ゴツゴツ食感も好きでしたが、今回の麺はスープとの相性が抜群によく、かな~り好み! ちなみに、ら~麺だけでなく夜限定の「汁なし麺」も並盛200g・中盛300gだったのが、大盛400gも登場! しかも大盛でも価格は据え置きということで、こちらもよりガッツリ食べたい人には嬉しいですね~。 (「つけ麺」は今まで通り、並盛200g・中盛300gが同価格、大盛400gが+100円、特盛500gが+200円となっています) 具のチャーシューも、以前の歯ごたえをしっかり残した弾力のある食感から、やや柔らかめに仕上げるようにしたそう。 とがしらしい個性を残しつつ、お客さんのニーズにも合わせた、非常に上手に進化をさせたと思います。 「赤」はもう少し手を加えたいということなので、近いうちにまた食べてみます! ちなみにその他変更点で気づいたのは、つけ麺用の割りスープが、店員さんに頼むシステムから、卓上にあるポットで自分で割るスタイルになりました。 個人的には自分で加える方が、好みの濃さにできますし、割り用のスープベースの味も確かめられるので嬉しいです♪ あと、卓上にBOXティッシュが置かれるようになったり(これが一番嬉しいかもw)、一時期卓上から撤去していた胡椒が、また卓上に置かれるようになりました。 繁盛店でも人気におごれることなく、それに満足することなく日々進化させる姿勢こそが、人気店で居続けられる秘訣なのだと思います。 住所:[[仙台市泉区南光台2-14-59 パルネット江波101>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/1716.html]]                 by hiro (2010年 252杯目) ---- #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー