「は行」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

は行」(2006/03/03 (金) 01:48:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>【走る電柱】</p> <p>巻誠一郎(ジェフ千葉)のこと。<br> 【電柱】とは背が高いのが取り柄のFW、またはヘッドが得意なFWのこと。これにオシムパワーの膨大な運動量が加えられ、こう呼ばれる。<br>  自らも「利き足は頭」と言い、ぶっちゃけ、蹴ったほうが楽なんじゃね?というような低いボールにも執拗に頭であわせようとする。<br>  去年始めた個人ブログでの癒し&バカっぽさが物議を醸し出した。</p> <p>【パス】(2)<br> 距離の長いものから短いものまで、足元やスペースへ、その前後左右にボールを蹴る事。<br> 蹴った本人と受ける側の人間の意思の疎通があると成功しやすい。局面を一気に打開できる可能性をもつ、基本的なプレー。<br> 応用すると、敵へのパスなど会場がどよめくパスも可能に。<br> </p> <br> <p>【パンチング】(2)<br> ゴールキーパーのみが許される荒技。グーが基本。<br> ただし、いかに華麗なパンチングでも、親指を挟む位置によってはリプレイを拒絶される場合がある。<br> フィールドプレーヤーによる使用は、ボール以外、審判の目の届かないところという条件付きで可。</p> <br> <p>【へなぎ】(2)<br> 本名:柳沢敦<br> 日本代表、及び、鹿島アントラーズが誇るスーパーFW。<br> 「ゴール前でのパス」「味方すら欺くスルー」「意味不明の笑顔」と得点能力以外においては絶大な評価と話題性を誇るファンタジスタ。</p> <br> <p>【へなぎスルー】(2)<br> 2000アジアカップ決勝、対サウジ戦で柳沢敦が見せた伝説のフリースルーのこと。<br> 深夜まで起きていた人全てに ザ ワールド を体験させた。<br> なお、途中出場→へなぎスルー→途中交代の三連コンボはもはや伝説ではなく、神話として語り継がれている。</p> <br> <p>【ボランチ】(2)<br> ポルトガル語で、「舵取り、ハンドル」の意味。<br> 中盤の底を担当するポジションのことだが、その定義はあいまいであるためサッカーマニアの議論の的になりやすい迷惑なことばである。<br> <br> <br></p>
<p>【走る電柱】</p> <p>巻誠一郎(ジェフ千葉)のこと。<br> 【電柱】とは背が高いのが取り柄のFW、またはヘッドが得意なFWのこと。これにオシムパワーの膨大な運動量が加えられ、こう呼ばれる。<br>  自らも「利き足は頭」と言い、ぶっちゃけ、蹴ったほうが楽なんじゃね?というような低いボールにも執拗に頭であわせようとする。<br>  去年始めた個人ブログでの癒し&バカっぽさが物議を醸し出した。</p> <p>【パス】(2)<br> 距離の長いものから短いものまで、足元やスペースへ、その前後左右にボールを蹴る事。<br> 蹴った本人と受ける側の人間の意思の疎通があると成功しやすい。局面を一気に打開できる可能性をもつ、基本的なプレー。<br> 応用すると、敵へのパスなど会場がどよめくパスも可能に。<br> </p> <br> <p>【パンチング】(2)<br> ゴールキーパーのみが許される荒技。グーが基本。<br> ただし、いかに華麗なパンチングでも、親指を挟む位置によってはリプレイを拒絶される場合がある。<br> フィールドプレーヤーによる使用は、ボール以外、審判の目の届かないところという条件付きで可。</p> <br> <p>【へなぎ】(2)<br> 本名:柳沢敦<br> 日本代表、及び、鹿島アントラーズが誇るスーパーFW。<br> 「ゴール前でのパス」「味方すら欺くスルー」「意味不明の笑顔」と得点能力以外においては絶大な評価と話題性を誇るファンタジスタ。</p> <p> 参照【サイクロン】</p> <br> <p>【へなぎスルー】(2)<br> 2000アジアカップ決勝、対サウジ戦で柳沢敦が見せた伝説のフリースルーのこと。<br> 深夜まで起きていた人全てに ザ ワールド を体験させた。<br> なお、途中出場→へなぎスルー→途中交代の三連コンボはもはや伝説ではなく、神話として語り継がれている。</p> <br> <p>【ボランチ】(2)<br> ポルトガル語で、「舵取り、ハンドル」の意味。<br> 中盤の底を担当するポジションのことだが、その定義はあいまいであるためサッカーマニアの議論の的になりやすい迷惑なことばである。<br> <br> <br></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー