X1 INFINIUM OPTICAL FADER

概要


Infinum Technologies製のBehringer DDM-4000用光学式クロスフェーダー。その他にもMackie d.2Rodec SCRATCH BOXに搭載(可能)。改造が必要だが上記以外のミキサーにも搭載可能。


+ 以下レビュー
以下DJ Mix Master Rice's Turntablogより引用。
http://mixmasterrice.ti-da.net/index_2.html

次世代クロスフェーダー? Infinum VS Innofader
数日前に、海外のInfinum Technologiesからプレゼント/テスト用β版Infinum Faderをもらいました。このフェーダーは現在Mackie d.2, Rodec Skratch Box, Behringer DDM-4000 X-1, などに搭載可能又は標準搭載しているクロスフェーダーですが、これから数多くのミキサーに接続できるようになるように研究中です。Infinum Faderについてはこちらでアップデートしていきます。
インフィナムの写真

現在愛用のイノフェーダーと比べていきます。
まずは、両方とも非接触。

1. Technology
Infinum= Optical Technology(光学)
Technics SH-EX, Pioneer DJM-909/707と同じ技術。

Innofader= Capacitance Technology
InnofaderはRaneやEcler、最新のベスタックスとは違い磁石では無い
非接触技術を使ってます。

今回はイノフェーダーの勝利かな?

2. Fader Stem
次はフェーダーステム。
Innofader = 8mm (Rane Style)
レインと同じ太めのフェーダーキャップ。
太いので折れる事はまず無いと思う。
後、フェーダーが動ける距離が少し狭くなる。

Infinum = 4mm (Vestax Style)
Vestaxのフェーダーキャップが使えます。

これは人それぞれの好き嫌いがありますね。
自分はベスタックスからイノフェーダーに変えた時は8ミリに慣れるのに時間かかりました。
ここは引き分け。

3.フィール
イノフェーダーとインフィナムを比べると、
インフィナムの方が少し軽いですが、イノフェーダーの方がスムーズです。
インフィナムとイノフェーダーは両方2本のレールの上に乗っていますが、
イノフェーダーの方がレールがインフィナムに比べ凸凹が比較的に少ないです。
両方ともテンションアジャストが付いていますが、
インフィナムは磁石の力でテンション調節、イノフェーダーはネジ。

今回も同点?

4. Everything Else
イノフェーダーはカットイン、カーブなどを自分の好きに設定可能ですが、
インフィナムは付いておりません。

イノフェーダーは広いメーカーに対応していますが、
インフィナムはまだです。

インフィナムの方がメンテが簡単。

インフィナムの方がフェーダーを切ったときに跳ね返りが少なく、ジャグラーに適しています。

やっぱり、どちらが良いかは人それぞれでしょうね。
これからほかにTribologixなど新しいクロスフェーダーが出てくると思いますので、
いろいろ試してくださいね!



  • 全体

  • 操作性

  • 性能

  • 総評



価格
  • 4980円(新品)

+ タグ編集
  • タグ:
  • Infinum Technologies
  • Behringer

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年10月30日 22:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。