62章-148 掃除する順番

148 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 13:47:43 ID:2XUz66+4
掃除する順番がいまいち決まらないんですが、
やっぱり一番汚いところからやっていったほうが
効率いいですよね?


150 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 14:07:37 ID:L2qX37Ya
 >>148
どこからやった方がいいかは人それぞれだと思うけど、
私は一番やりたいところから始める。
そうしたら一番やりたくないところまでやる気になるから。


152 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 14:24:48 ID:HmSkLCzu
 >>148
効率を重視するなら、上から下へ、奥から手前へ。水回りは後回し。


155 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 15:17:12 ID:MxWNbpqt
 >>148
書いてあるとおり「掃除」だよね?整理や収納ではなくて。

掃除は玄関やトイレなど範囲の狭いところから始めるとすぐ終わるから達成感がある
そうするとやる気が持続する。

もし汚部屋ならまずゴミをゴミ袋に入れるところから。




62章-144 工夫してみた事

144 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/22(木) 10:24:38 ID:XWD/ZoKB
 片づける時、工夫してみた事。
  • 黄色や赤などの服を着てテンションを上げる。
  • 寒いので家の中でも帽子をかぶったりマフラーなどを巻いたりして暑くなったら取る。
  • ウエットティッシュを買ってきて片付けながらよごれを拭きポイポイ捨てる。




61章-273 オレサマ流整理法

273 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/05(月) 14:42:52 ID:ZrRSDdN6
オレサマ流・整理法
とりあえず、モノを全て部屋の片側に置き、使ったものをもう片方に置いていく。
1ヶ月後、使うものと不要なものが部屋の両側に分離しているはずだ。
そして、一気に使わないものを捨てる(扇風機などの季節モノは除く)。

4章-648 毎日、どこか一箇所だけを綺麗にしよう

648 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/04 16:00 ID:Y0YLtS0i
全体を一気に綺麗にしようとするから大変なんだ!
毎日、どこか一カ所(一角)だけを綺麗にすることから始めましょう。
今日は手始めにリビングの棚を整理整頓してガラスも磨いた。
明日はキッチンのカウンターの上のごちゃごちゃをなんとかしよう。
あさっては衣類ボックスの衣類を整理整頓しよう。
これを毎日続けていれば1か月もすれば家中こざっぱりするハズ。
理屈ではそうなるハズ!!


651 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/04 16:14 ID:K9ElJaN0
648
私もその方法で汚部屋を脱出できました。
ゴミ出しを忘れない、思い出系&趣味は後回し、
水周りはマジメにやる、あれもこれもと欲張らない。
これだけを念頭にとりくんだら自分の気持ちが楽でした。

(略)




4章-945/5章-2 小さいスペースから掃除してみよう

945 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/18 00:32 ID:M5hBF12e
933
いろいろ個人的な事情があるのだろうけど、それを言及してる時間が
もったいないので以下の手順が参考になるようでしたらやってみましょう。

1.まずはゴミの分別&収集日を確認する(役所に問い合わせる、ゴミ集積所をチェック)
2.掃除&片付けの苦手な人は小さいスペースから開始。
  玄関→トイレ→風呂→洗面台→洗濯機周辺→キッチン→部屋→ベランダ

3.玄関を掃除する場合
  ポストの中をチェック(ダイレクトメールの類は廃棄、手紙は部屋へ移動)
  靴→靴箱からあふれるようなら、過去5年使わなかったものは廃棄。
  傘→ビニール傘は廃棄。あまり使わないものも廃棄。
  玄関で使わないものは玄関に置かないこと。玄関は家の導入部、物置ではない。
  靴箱の上は何も置かないほうが掃除が楽。インテリアに凝るのは後でもできる。

4.トイレを掃除する場合
  トイレ用洗剤を便器(内側)にまいておく→汚物入れ等のゴミを捨てる
  →手洗い部分を拭く→便器を洗う→便器の外はトイレクイックルで拭く→  
  床を拭き掃除→トイレの中の収納品をチェック
  トイレに置くものはトイレで使うものをメインに。
  ペーパー、ナプキン、掃除用具程度にする。
  便座カバーをしないほうが掃除をマメにする癖がつく。

残りはまた明日。1日1箇所ずつやってればいつかは光も見えるよ。


(以下5章)
2 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/18 09:02 ID:M5hBF12e
前スレ945の続き。
のんびりと、でも、潔く、汚部屋を脱出できますように~

5.風呂を掃除する場合
風呂場にあるものをすべて撤去→窓を開放&換気扇スイッチオン
→バスマジックリンを散布→風呂場から撤去したものをチェック
→風呂場に置く備品を決定→掃除スタート→掃除終了後に備品を配置

風呂場は物が少なければ少ないほど掃除が楽だから予備のシャンプー等はおかない。
カビの酷い備品は洗うよりも新たに買うほうが気分的にすっきりすることもある。
排水溝の詰まりもチェック。まめにゴミをとると詰まりも防げる。
子供のお風呂のおもちゃは洗濯ネットにまとめてS字フックでタオルハンガーにひっかけ収納。
乾燥が速くてカビも防げるし、床置きしないので掃除の邪魔にもならない。

6.洗面台周辺の掃除
洗面台にあるものをすべて撤去→自分が洗面台で「毎日」使うものだけセレクト
→鏡&洗面台を拭く→セレクトした備品を配置→洗面台下の収納を空にする
→中を拭き掃除→収納したいものを選出→使用頻度の高低で分別&収納

ストックが必要以上に多い人はストック品を集めて箱にまとめてみましょう。
同じものがたくさんあったら「当分買わなくていいんだな」ということです。
バスやトイレの洗剤が大量にある場合は掃除のときはケチらずに使えるということです。
セール時に「安い!」と買いあさる人は家のストックを把握できてないことが多いです。

「いつか使うかも」「古いのも使えるけど新しいのもある」
こういうものが多い場合、さっくりと新しいものに切り替えていきましょう。
ボディタオル、ブラシ、バスマット、スリッパ、普段使いのものこそ気をつけて。
交換するだけで気分一新できますよ。


3 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/18 09:46 ID:wl6bOX0I
丁寧にやり方書いてくれてるけど、汚部屋では第一の手順さえ無理です
風呂場にあるものをすべて撤去と言われてもどこにぃぃ?です…

ゴミ袋どこにあるかわからないし、外に出るのは服が見つからないから無理
はぁ…


6 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/18 10:12 ID:M5hBF12e
3
撤去するのはどこでもいいんですよ。ベランダでも床でも。
どこにも平らなところがなければ中身のこぼれるものだけ除いて
集めておくだけでもいい。
いろいろ細かく書いてあるけどやれそうなことだけ
やってみるだけで全然OKだし、
その通りにやらないと失敗するわけでもないし。

外に出るといってもコンビニや近所のスーパーぐらいなら
裸でなければ逮捕されたり指をさされることもないです。
ゴミ袋が見つからないなら買いにいきましょう。ついでにゴム手袋も。

汚部屋を前にして「どうしたものやら~」と手をつけられないのはわかります。
試しに玄関だけでもやってみては?
部屋や水周りからから始めるよりも比較的時間も短くてすみますよ。




4章-869 掃除機をかけるのは好きなんだけど、しまうのが苦手です

869 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 16:29 ID:tHZXb93g
掃除機をかけるのは好きなんだけど、
しまうのが苦手です。
だから、床が汚くなると床の上の物を別の場所に移し
掃除機をかけてその後移動した物を元の場所に戻して終わりです。
細かい物は移しきれないので、
掃除機で硬貨やボタンを吸い込むことしばしば

そして床の上には雑誌の山、アイロンかけてない洗濯物の山
どこにしまってよいかわからない小物が沢山。。。

こんな私にアドバイスを。。。


870 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 17:25 ID:v0OgUU5Q
参考になるかわかりませんが・・・。
私も掃除機はよくかける方。でも物が産卵してるとやる気を失い汚部屋転落。

お掃除の時、かごをいくつか用意して
リビングのものはリビングのかご、子供のものは子供のかご、
というようにポイポイ放り込んで、それぞれの部屋に持っていきます。
余力があれば中味をしまう。
そのままでもあまり邪魔にはなりませんYO!


873 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 17:53 ID:2YWeuMsY
869
掃除機をかけながら部屋を片付けるのは電気代の無駄になります。
スムーズに掃除機をかけられないので時間の無駄にもなります。
掃除機をかけながら部屋を片付けるのは一見効率的なように見えて
実際はとても「掃除&片づけをとても面倒にしている」のです。
このダブルの無駄を解消するには根本的に部屋を見直す必要があります。

まずは床の上の物を撤去。870さんのように一時的にカゴに移してもOKです。
個人的には何度もカゴに出し入れする手間が面倒なのでちゃんと居場所を作って
あげて片付けるときには必ずその場所に戻す方が後々の作業が楽だと思います。
この時点で「そのしまう場所がない!」という方は収納の容量と
収納したい物のバランスが悪いということです。
そこを改めなければ掃除機をかけるたびに物を移動しなければならないです。

そして硬貨や小物を落ちてるのに掃除機をかけるのはやめましょう。
掃除機の吸い込む力が弱くなるし、吸い込んでしまった硬貨がもったいないです。
必ず、ひととおり、小物やちょっとしたゴミは拾ってから掃除機をかけましょう。


874 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 17:57 ID:ysvmHprI
使ったらすぐ片付ける。これで部屋はきれいなまま。
そしたら最近ラクになったよ。


876 名前: 869 投稿日: 02/01/15 18:08 ID:tHZXb93g
874
毎日使う物って、いちいちしまうのが面倒で時間もないので
(しまうたびに引き出しを総ざらえしなくちゃならないし。)
ついつい床の上に出しっぱなしにしちゃうんですけど、
874さんはそういう誘惑は無いのでしょうか?
片づける方が楽ってどういう意味ですか?
素朴な疑問なんでよければ教えてください。


877 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 18:24 ID:2YWeuMsY
例えばこんな感じはいかがでしょう。

「床の上の雑誌の山」
趣味や仕事で使うので捨てたくない雑誌なら本棚を買って収納する。
趣味のものを捨てるかどうかは迷うところ。箱にまとめて後から考えても全然OK。

ただし、娯楽として買って読んでしまったけど「読み返すかも」と思ってるだけなら
今月号以外はまとめて廃棄。これからも雑誌を買い続けるとしたら
雑誌は増えることはあっても減ることはないです。思い切って捨てましょう。

「アイロンかけてない洗濯物の山」
1.アイロンをかけるまえに「これからも使うか?」を考える。
2.使うものだけアイロンをかける(このときに種類にわけておく。)
3.たんすに種類ごとにしまう(たんすに入らない分はたんすの中にあるものを見直す)

古くなったタオルやTシャツの類は雑巾に格下げ。
下着の類も「くたびれたなあ」と思ったら廃棄。気になる人は紙に包んでゴミ袋へ。
家の中に眠ってる新品のタオルや下着に切り替えていくのも年の初めらしくて良し。

「どこにしまってよいかわからない小物」
小物とひとくちにいっても使う場所と使う人と使う時はたいてい決まってるはず。
それにあわせて収納を決定していけば「使いやすくてしまいやすい収納」になります。
ひとまずいらない紙袋にざっくりと集めてみます。
そしてひとつずつ「誰がどこでいつ使うか」を考えてみる。
キッチンで使うものはキッチンへ、リビングで使うものはリビングへ、といった具合に区分け。
そしてその場所にあわせた収納を考えてみましょう。

個人によって何を面倒か、と感じるのは個人差がありますよね。
「どこに何があるかわかんなくて探して結局みつからなくて買う」これが一番私にとっては面倒です。
自分が使いやすい場所にしまっておけば出すのもしまうのも面倒だとは私は感じません。
876で書いていらっしゃるように引き出しを総ざらえにしなければならない収納は
収納されていても実際の生活にその収納が合ってないのでしょう。


878 名前: 874 投稿日: 02/01/15 18:25 ID:ysvmHprI
876
その場合は部屋の構造改革(笑)が必要かと。

よく使うもの、たまに使うもの、あまり使わないものにわけて(重要)、
よく使うもの(たとえばペンとかはさみとか)は、
取り出しやすく片付けやすいところにおいておく。
たまに使うものは、まあまあ取り出しやすくまあまあ片付けやすいところ。
あまり使わないものは、取り出しにくく片付けにくい所に置く。
ってしてますが・・・。


879 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 18:39 ID:rGu+wj9S
#877はいいこと書いてるのに長いので、まとめて見ました。

例えこんないかでしょう。
「床山」
味の雑な棚を買ってする。味を捨てるとまとも全然OK。
ただし、楽してしまったけど読み返ってるだけなら
今はまとめて買い続け増える思い。
「アイの山」
1.まえに「これもか?」を考える。
2.うのだけかける(このときにわけておく。)
3.たんにしまう(たんの入らない分はたんの中にあるものを)
古シャツはくたびれたなあゴミ袋へ。
家の中に切り初めて良し。
「どこにしてよいかわからない」
くちにいってもまってるはず。
それにあわせていけばやすくなります。
まずい紙袋にざっくりとめてみます。
そしてとつがどこでつうえてる。
キッチンキッチン、リビングリビング、といったけ。
そしてその場所に収えてみましょう。

感じるのは個人差がありますよね。
どこに何が一番、私にとっては面。
自分が出すのも感じません。
876で書いていらっしゃるよう、されていても実際の生活に合ってないのでしょう。


880 名前: 874 投稿日: 02/01/15 19:03 ID:ysvmHprI
876
スマソ。質問に答えてなかった。
確かに出したままにしたいと思う時もある。急いでいるときとか。
そういう時は出したままにしておいて家に帰ってきてから片付ける。

部屋の構造とか見直して片付けとか楽に出来るようになっているので、
片付けが苦痛とは思わない(=片付けが楽な)もので・・・。




4章-857 「分割徹底方式」ズバリこれでしょう。

857 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/01/15 09:21 ID:2YWeuMsY
853
「がんばってる割にあんまり片付いた感じがしない!」これ、よくわかりますよ。
片付けの序盤は誰でも「これで綺麗になってるのか?」と不安になることがあります。
不安に陥って片づけをあきらめてしまうパターンになりやすい方にオススメの片付け方法は
今までも多くの汚部屋さんを救ってきた「分割徹底方式」ズバリこれでしょう。

今日は玄関だけ!今日はここ1畳分だけ!(汚部屋度が高ければさらに細分化)
と部屋を自分なりに区切ってとにかくそこだけは片付けるのです。
(例)今日はベットの上だけ片付けたい!場合
1.ベットの上に積載されたものをチェック
2.ゴミはゴミ袋、本、雑誌は机の辺り、雑貨はまとめて紙袋へ移動
3. ベットの上に何も物がない状態になるまでとにかくゴミを捨てる&物を移動

決めた場所にはその日以降からは決して物を置かないこと、
ゴミは収集日には必ずまとめた分は全て捨てること、
そして決して欲張らず無理をせずあせらずに長い目で取り組むことです。

収納を考える前に家に置くべきものを厳選し、いらないものを排除しましょう。
家の容量は有限です。収納できるものはどんな達人でも限界があるのです。
片付いた感じがしないのは「ゴミを移動してるだけ&家にある無駄を捨ててない」
こういう人が感じやすいパターンです。
家の中身をスリムダウンして身軽になることが当面の目標です。
収納&インテリアはその後の話です。




4章-223 俺の整理法

223 名前: 俺の整理法です 投稿日: 01/12/03 12:49 ID:5mXbGMc1
1:とりあえず自分が必要だと思うもののリストを書く。
2:持ち物を調べてリストを書く。
3:1で揚げなかった2のアイテムは不用物、
  1と2で重複しなかったものもとりあえず不用物だと思います。


224 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 01/12/03 13:01 ID:PFi5rUCK
持ち物全てに全てにシール貼って、使った物から剥がしていく。
一ヶ月後にまだシールが残っていた物を捨てる、とか言う方法もあるね。




3章-847 片付けるためのコツ

847 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 01/10/28 20:59 ID:56eayV+E
片付けるための・・

買い物のコツ;3回不便してから買う、代用できるものを家の中にあるもので探す。
炊事のコツ;食事を作り終わった時には台所は片付いているように使い
食事が終わったら後片付けは休まず一連の動作として終了させる。
手紙、DM;手にとったらその場で処理し、二度と後から見ないで済むようにする。
洗濯;取り込んだらすぐたたむ。(ためるとしわくちゃ、ほこりだらけ)

(略)最近読んだ本から抜粋。




3章-559 こうすればうまくいくよ

559 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 01/09/12 18:31 ID:ckSPjrvA
554
「終らない~!」
→ 掃除と片付けは生活してる以上、終りがないです。
だけど「それなりに綺麗な部屋にする」ということにはゴールがあります。
まずはそれを信じてがんばりましょう。

「幾ら片付けてもきれいにならない」
→ どんな風に片付けてますか?やみくもに手を出して疲れてませんか?
小さなスペースに区切ってこつこつと片付けてみましょう。
すると「私にもできる!」という実感がもてるようになります。

「捨てられないし、仕舞えない!」
→ それは「思いこみ」です。あなたにもできるやり方があるはず。
例えば、玄関はどうなってますか?はかなくなって何年も放置した靴、
汚れたビニール傘、溜めてしまった古新聞、こんなものがありませんか?
例えば、バスルームはどうでしょう?使いかけのシャンプーが何本もありませんか?

古くなった化粧品やタンスのこやしになってる昔の洋服、読まない本や飽きたCD、
ほとんど使わないキッチングッズ、趣味に合わない食器、賞味期限の怪しい食品、
日常の生活でほとんど手にすることのないものを捨てることから始めてみましょう。
収納はある程度、部屋全体の物を減らしてとりかからないと
「どれだけ収納できるか、何を収納したいのか」が見えてこなくて失敗します。

「ゴミは無いはずなのに、時々生ゴミっぽい臭いがするし」
→ キッチンの排水からニオイがきてるのかもしれません。
パイプスルーでニオイの元を退治してみましょう。
しつこい汚れの場合は「時間を置いて何度か、繰り返す」これがコツ。




3章-454 目指すは整理美人

454 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 01/08/30 22:44 ID:3j7PPq6c
今週のシティリビング(東京周辺だけ?)の特集は
「目指すは整理美人」でした。指導は飯田久恵。
一般雑誌の収納術より少し詳しく整理整頓のステップが出ています。

1物を持つ基準を自覚(自分の生きかたをみつめる)
2不用品を取り除く(捨てるこつは間引き)
3置く位置を決める(使う場所が最適な置き場)
4入れ方を決める(アクションゼロを追求)
5快適収納の維持管理(使ったら戻すを肝に銘じる)
1~5を繰り返せば部屋はすっきり。。。だそうだが
ものを捨てられない性格をどう変えてくか、とか
具体的なことはこっちのすれの方が役に立つと思った。




3章-238 綺麗にした場所を保つコツ

238 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/08/20(月) 12:49
綺麗にした場所を保つコツはあります。やるかどうかは本人次第ですが。

「置くものを必要最小限にする」
毎日使うものだけを表に出してあまり使わないものは表に出さない。
使ったらすぐに同じ場所にしまうこと。(←この手間を惜しむと後で泣く)
トイレ、バスは極力、物を置かないほうが掃除は楽になります。
掃除しやすい環境をつくっておかないと掃除をする気力がなくなります。

「週1の徹底的な掃除も良いけど、使うたびにちょっと拭く」
キッチンや洗面台は使い終わったらさっと拭くだけで週末の掃除はかなり楽になる。

「一度、自分で決めた収納のルールに特例を作らない」
ちょっとだけ置く、ひとまず置く、といってそのまま放置してしまうのが
汚部屋人にありがちな行動パターン。
しまう場所を決めたら「例外」は持ちこまないこと。
結局、どこに何をしまったのか、わからなくなってしまいます。




2章-209 私流の脱出方法

209 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 13:52
(略)

部屋(家)全体の汚部屋化で何から手をつけていいか分からない人、
私流の脱出方法です。

1.一番狭い部屋から掃除。
 トイレ、洗面所など、とにかく時間的に早く掃除が済みそうな所を
 選んで、ひと部屋だけに集中する。

2.ゴミ袋持ちながらいらない物は深く考えずどんどん捨てまくり、
 その際どうしても捨てられない物、又は他の部屋で使うものなど
 はその部屋から放り出す。
 汚部屋度数によって、放り出した物の山が出来ると思うが、
 気にしなくてよし。

3.物が減ってすっきりしてきたら、洗面所の場合は鏡、洗面台
 などクリーナーで磨いてピカピカにし、完了。


211 名前: 209 投稿日: 2001/06/30(土) 14:09
続き。

上の3までの作業では物の持って行き場や処分に頭を悩ます
という事がないので、精神的に楽に掃除が出来たと思います。

 4.一部屋終えて自信がついたらかなりやる気ホルモンが出てる
 はず。
 ここで小休憩してもいいけど、そのまま出来る人は続いて次の
 掃除場所を決めます。
 普通の部屋の場合は部屋全体と考えず、一つのコーナーで区切る
 といいです。勉強机があるんなら机だけとか、右の壁側一辺とか、
 標的はいつも小さなものに。

 あ、最初の掃除で出た放り出した物の山は、次の掃除場所に移行
 しておくのも忘れないでね。

 5.上の2の繰り返し。
 掃除が進むと放り出す山が増えると同時に、その場所に必要な
 物はそのつど取り出していくので、最終的には山はかなり小さく
 なっていると思います。

この方法なら気分的に楽に掃除できるよ!




1章-888 雨の日の効率の良い掃除・整理ってあるかしらん?

888 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木) 16:36
雨の日の効率の良い掃除・整理ってあるかしらん?


889 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木) 17:11
雨当たらないなら、窓掃除とかは?
日差しが暑いと、はかどらないし
程よく汚れがシトーリして取れげな感じで。

室内関係のことだったらスマソ


890 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木) 17:18
アパート・マンションの人は、
ベランダ掃除、雨の日がいいですよ。埃がとびちらないから。




1章-178 風通しをよくして掃除しましょう。

178 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2001/05/06(日) 23:48
掃除する時は扇風機を外に向かって回しましょう。
掃除終わっても2時間くらいは回してたほうがいいよ。
その時は必ず一ヶ所だけじゃなくて2ヶ所以上の窓開けないと
空気が抜けていかないので意味ないからね。




これで汚部屋人から清潔部屋住人になったよ

散らかってるものを分野別で、多いものから片付けていく段取りが楽。

書籍(雑誌、本)

衣類

ゴミ

その他

掃除機

化学雑巾

みたいに。
あと掃除機はハンディ型しか使わない。
でかいのは重いしコードウザいしヘッドがすぐとれるし。
自分はこれで汚部屋人から清潔部屋住人になったよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年04月15日 23:03