“悪魔使い”ヒビキ

「“悪魔使い”ヒビキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

“悪魔使い”ヒビキ」(2017/10/09 (月) 05:55:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>DS2/S16-02 >カード名:“悪魔使い”ヒビキ >カテゴリ:キャラクター >色:黄 >レベル:0 コスト:0 トリガー:0 >パワー:500 ソウル:1 >特徴:[[《サマナー》]]・[[《竜》]] > >【永】他のあなたの[[《サマナー》]]のキャラすべてに、パワーを+500。 >【自】他のあなたのバトル中の[[《サマナー》]]のキャラがリバースした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。 >【自】マーカーがこのカードの下に置かれた時、このカードの下のマーカーが11枚以上なら、あなたはこのカードの下のマーカーすべてを、控え室に置き、自分の、手札か控え室の「[[ルシファー]]」を1枚まで選び、舞台の好きな枠にレストして置く。 > >みんなの悪魔、使わせてもらうよ!! > >レアリティ:R ---- -13/10/04 今日のカード。 -13/10/18 今日のカード。 ヴァイスにおけるデビルサバイバー2というタイトルの代名詞と言っても過言ではない、ド派手な能力をもったカード。 《サマナー》への特徴指定パンプに加えて、味方の《サマナー》がバトルで負けるたびにマーカーが増えていく効果をもつ。このマーカーが11枚までたまると一気に解放し、レベル3の[[ルシファー]]を召喚することができる。この効果で登場させたルシファーにはマーカーが付いてパワーアップし、毎ターンショット効果を使うことができるので、召喚に成功すれば終盤の展開はかなり有利に進められるだろう。 この11という数字には原作再現の意味も込められているが、相手の構築次第では11枚溜めることが難しい場合もある。というのも、レベルは0でパワーも500しかないため、後列を対象にとれる除去効果には大抵引っかかってしまい、マーカーが溜まる前にやられてしまう可能性が高いのである。また、後列除去効果がなくても、リターンアイコンをめくられればそれだけでアウト。 対戦相手としても、ルシファー召喚を阻止する手段がデッキに入っているならば、全力で除去しにかかってくるだろう。 このカードを使うにあたり他に留意しておくべきなのは、マーカーを置く効果が強制であることと、マーカーは山札の上から置くので、何がマーカーになったかがわからないということ。デッキ圧縮を考えればCX以外のカードがどんどんマーカーとしてたまっていくのがありがたいが、もしマーカーにCXが何枚も入ってしまうと、中盤以降ろくにキャンセルせずにあっというまに敗北、なんて事態にもなり得る。 幸い、デビサバのネオスタンダード構築では山札からサーチする手段が豊富にあるため、山札に残っているCXを数えることで、マーカーにCXを噛んでしまったかどうかはある程度わかるようになっている。数えてみて、もしCXがマーカーに何枚も入ってしまったことが予想される場合は、ルシファー召喚を諦めてこのカードを圧殺することも視野に入れるべきだろう。 &sizex(5){''・関連カード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色|備考| |[[ルシファー]]|3/2|10000/2/1|黄||
>DS2/S16-02 >カード名:“悪魔使い”ヒビキ >カテゴリ:キャラクター >色:黄 >レベル:0 コスト:0 トリガー:0 >パワー:500 ソウル:1 >特徴:[[《サマナー》]]・[[《竜》]] > >【永】他のあなたの[[《サマナー》]]のキャラすべてに、パワーを+500。 >【自】他のあなたのバトル中の[[《サマナー》]]のキャラがリバースした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。 >【自】マーカーがこのカードの下に置かれた時、このカードの下のマーカーが11枚以上なら、あなたはこのカードの下のマーカーすべてを、控え室に置き、自分の、手札か控え室の「[[ルシファー]]」を1枚まで選び、舞台の好きな枠にレストして置く。 > >みんなの悪魔、使わせてもらうよ!! > >レアリティ:R ---- -13/10/04 今日のカード。 -13/10/18 今日のカード。 ヴァイスにおけるデビルサバイバー2というタイトルの代名詞と言っても過言ではない、ド派手な能力をもったカード。 《サマナー》への特徴指定パンプに加えて、味方の《サマナー》がバトルで負けるたびにマーカーが増えていく効果をもつ。このマーカーが11枚までたまると一気に解放し、レベル3の[[ルシファー]]を召喚することができる。この効果で登場させたルシファーにはマーカーが付いてパワーアップし、毎ターンショット効果を使うことができるので、召喚に成功すれば終盤の展開はかなり有利に進められるだろう。ちなみに、手札か控え室にルシファーが1枚も無い場合は召喚に失敗してしまうので注意。 この11という数字には原作再現の意味も込められているが、相手の構築次第では11枚溜めることが難しい場合もある。というのも、レベルは0でパワーも500しかないため、後列を対象にとれる除去効果には大抵引っかかってしまい、マーカーが溜まる前にやられてしまう可能性が高いのである。また、後列除去効果がなくても、リターンアイコンをめくられればそれだけでアウト。 対戦相手としても、ルシファー召喚を阻止する手段がデッキに入っているならば、全力で除去しにかかってくるだろう。 このカードを使うにあたり他に留意しておくべきなのは、マーカーを置く効果が強制であることと、マーカーは山札の上から置くので、何がマーカーになったかがわからないということ。デッキ圧縮を考えればCX以外のカードがどんどんマーカーとしてたまっていくのがありがたいが、もしマーカーにCXが何枚も入ってしまうと、中盤以降ろくにキャンセルせずにあっというまに敗北、なんて事態にもなり得る。 幸い、デビサバのネオスタンダード構築では山札からサーチする手段が豊富にあるため、山札に残っているCXを数えることで、マーカーにCXを噛んでしまったかどうかはある程度わかるようになっている。数えてみて、もしCXがマーカーに何枚も入ってしまったことが予想される場合は、ルシファー召喚を諦めてこのカードを圧殺することも視野に入れるべきだろう。 &sizex(5){''・関連カード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色|備考| |[[ルシファー]]|3/2|10000/2/1|黄||

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: