八極拳士 都古

「八極拳士 都古」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

八極拳士 都古」(2011/05/16 (月) 21:47:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&autolink() >MB/S10-T11 >カード名:八極拳士 都古 >カテゴリ:キャラクター >色:緑 >レベル:2 コスト:1 トリガー:1 ● >パワー:1000 ソウル:1 >特徴:[[《特徴なし》]] > >【永】相手の[[《動物》]]のキャラがいるなら、このカードのパワーを+6000。 >【起】●&bold(){助太刀3000 レベル2}[① 手札のこのカードを控え室に置く]&color(gray){(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000)} > >もう、悔い改めろバカネコーーー! > >レアリティ:TD >illust. ---- -10/10/07 今日のカード。 助太刀でありながら、相手によってはアタッカーにもできるカード。 //通常のLv2助太刀の他に、相手の[[《動物》]]がいることでの+6000という超パンプを持つ。 通常のレベル2助太刀の他に、相手の[[《動物》]]がいる時に舞台に置くと自身のパワーを+6000するという超自己パンプ能力を持つ。 [[最優の英霊セイバー]]等のようにバトル相手が持っている必要はなく、後列でもなんでも[[《動物》]]を持っていれば1/1トリガーなしと同サイズになる。 //しかし、このカードはあくまでLv2助太刀。 しかし、このカードはあくまでレベル2助太刀。 //助太刀として使うなら手札に握っておく必要がある上、パンプがかかってもLv2帯なら普通のLv2キャラを出した方が強い。 助太刀として使うなら手札に握っておく必要があるし、パンプ込みの7000というパワーもこのカードを舞台に出せるレベル2以降では頼りなく、 2/1バニラなどを出した方が安定する。 相手に《動物》がいれば、アタッカーが足りない時に相手の舞台に残っているレベル1キャラを倒すくらいはできるが、 助太刀にアタックさせる場面というのは大抵劣勢時であり、出来れば使わなくて済むようにしたい。 &sizex(5){''・関連カード''} -[[《動物》]]
&autolink() >MB/S10-T11 MB/S10-036 >カード名:八極拳士 都古 >カテゴリ:キャラクター >色:緑 >レベル:2 コスト:1 トリガー:1 ● >パワー:1000 ソウル:1 >特徴:[[《特徴なし》]] > >【永】相手の[[《動物》]]のキャラがいるなら、このカードのパワーを+6000。 >【起】●&bold(){助太刀3000 レベル2}[① 手札のこのカードを控え室に置く]&color(gray){(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000)} > >TD:もう、悔い改めろバカネコーーー! >U:よし、今回もあたしの完全勝利! > >レアリティ:TD U >illust. ---- -10/10/07 今日のカード。 助太刀でありながら、相手によってはアタッカーにもできるカード。 //通常のLv2助太刀の他に、相手の[[《動物》]]がいることでの+6000という超パンプを持つ。 通常のレベル2助太刀の他に、相手の[[《動物》]]がいる時に舞台に置くと自身のパワーを+6000するという超自己パンプ能力を持つ。 [[最優の英霊セイバー]]等のようにバトル相手が持っている必要はなく、後列でもなんでも[[《動物》]]を持っていれば1/1トリガーなしと同サイズになる。 //しかし、このカードはあくまでLv2助太刀。 しかし、このカードはあくまでレベル2助太刀。 //助太刀として使うなら手札に握っておく必要がある上、パンプがかかってもLv2帯なら普通のLv2キャラを出した方が強い。 助太刀として使うなら手札に握っておく必要があるし、パンプ込みの7000というパワーもこのカードを舞台に出せるレベル2以降では頼りなく、 2/1バニラなどを出した方が安定する。 相手に《動物》がいれば、アタッカーが足りない時に相手の舞台に残っているレベル1キャラを倒すくらいはできるが、 助太刀にアタックさせる場面というのは大抵劣勢時であり、出来れば使わなくて済むようにしたい。 &sizex(5){''・関連カード''} -[[《動物》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: