超近接タイプ エルザ

「超近接タイプ エルザ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

超近接タイプ エルザ」(2023/09/29 (金) 15:28:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&autolink() >FT/S09-003 >カード名:超近接タイプ エルザ >カテゴリ:キャラクター >色:黄 >レベル:0 コスト:0 トリガー:0 >パワー:1000 ソウル:1 >特徴:[[《魔法》]]・[[《武器》]] > >【永】あなたのターン中、他のあなたのカード名に[[「エルザ」]]を含むキャラすべてに、パワーを+1000。 >【永】あなたが自分の手札か舞台のキャラの【起】のコストを払うとき、このカードの下のマーカーを、ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。 >【自】[あなたのスタンドしているキャラを2枚レストする]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。 > >うん、仲のいいことが一番だ > >レアリティ:R SR >illust.-  ---- [[FAIRY TAIL]]各色に存在する擬似コストマーカー発生能力持ち。 黄はエルザ。 擬似コスト能力は[[リトルバスターズ!>リトルバスターズ!(リスト)]]の[[“ウェディングドレス”鈴]]達が持っているものと酷似しており、 自分の下に置かれたマーカーを実コストがわりに支払うことが出来るというもの。 ただし、[[リトバス>リトルバスターズ!(リスト)]]のものとは違い場に出た瞬間のマーカー発生に2枚のレストコストが必要な上、 場に出た瞬間しかマーカーをためることが出来ないため実質1コスト分にしかならない他、 キャラの能力発動コストとして使用する場合は「起動能力のみ」というデメリットを持つ。 ただしあちらのように代替として使用出来る能力の色制限はなく、更に代替コストとして使用する際にはレストコスト等が必要ない。 しかも、「手札から」使用する場合も可能であるため助太刀用のコストとしても使用できるというメリットがある。 また、[[リトバス>リトルバスターズ!(リスト)]]のものと違いカード自体のレベルが0であるためデッキに組み込みやすい、 代替コスト発生以外にも能力が存在するためそれ以外の用途として使いやすいという利点もあるため、 どちらを使用するかは用途によって考えたい。 しかし最大の難点は[[この作品>FAIRY TAIL]]ではこの能力を持っているキャラは全色いるにも関わらず、【起】でストックを減らすコストを持ったキャラが全体で2割程度しかいないという矛盾なのである。 大抵が【自】か【永】だったりこの能力と相性の悪いレストコストなので、ネオスタンの場合は上手くデッキを作るしかない。 代替コスト以外の能力は自ターン限定の[[「エルザ」]]限定パワーパンプ。 [[使い魔アルフ]]等でお馴染みの自ターン限定パンプでありながら更にキャラクターも限定されているためか、 パンプ値はレベル0にしては驚異の+1000とかなり大きく、[[「エルザ」]]自体が作品だけでもプールが広く高性能なカードが多いため、 ネーム限定のデッキであれば破格の性能。 &sizex(5){''・名前に「エルザ」が付くカード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色| |[[妖精女王のエルザ]]|3/2|10000/2/1|黄| |[[“もう迷わない”エルザ]]|2/2|9000/2/1|黄| |[[鎧の魔導士 エルザ]]|2/2|8500/2/1|赤| |[[“天輪の鎧”エルザ]]|2/1|7000/1/1|黄| |[[大荷物 エルザ]]|1/0|5000/1/0|黄| |[[“黒羽の鎧”エルザ]]|1/0|4000/1/0|黄| |[[“炎帝の鎧”エルザ]]|1/0|4000/1/0|黄| |[[妖精の尻尾一の女魔導士 エルザ]]|0/0|3000/1/0|黄| |[[S級魔導士 エルザ]]|0/0|2500/1/0|黄| |[[魔法剣士 エルザ]]|0/0|2000/1/0|黄| |[[超近接タイプ エルザ]]|0/0|1000/1/0|黄| |[[エルザ・スカーレット]]|0/0|1000/1/0|赤| ※順番は「レベル」「コスト」「パワー」「色(黄緑赤青)」の純にソートしています。 &sizex(5){''・類似カード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色| |[[ハートフィリア財閥令嬢 ルーシィ]]|0/0|1500/1/0|緑| |[[ナツ&ハッピー]]|0/0|1000/1/0|赤| |[[大海のジュビア]]|0/0|500/1/0|青| //|[[超近接タイプ エルザ]]|0/0|1000/1/0|黄|
&autolink() >FT/S09-003 >カード名:超近接タイプ エルザ >カテゴリ:キャラクター >色:黄 >レベル:0 コスト:0 トリガー:0 >パワー:1000 ソウル:1 >特徴:[[《魔法》]]・[[《武器》]] > >【永】あなたのターン中、他のあなたのカード名に[[「エルザ」]]を含むキャラすべてに、パワーを+1000。 >【永】あなたが自分の手札か舞台のキャラの【起】のコストを払うとき、このカードの下のマーカーを、ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。 >【自】[あなたのスタンドしているキャラを2枚レストする]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。 > >うん、仲のいいことが一番だ > >レアリティ:R SR >illust.-  ---- [[FAIRY TAIL]]各色に存在する擬似コストマーカー発生能力持ち。 黄はエルザ。 擬似コスト能力は[[リトルバスターズ!>リトルバスターズ!(リスト)]]の[[“ウェディングドレス”鈴]]達が持っているものと酷似しており、 自分の下に置かれたマーカーを実コストがわりに支払うことが出来るというもの。 ただし、[[リトバス>リトルバスターズ!(リスト)]]のものとは違い場に出た瞬間のマーカー発生に2枚のレストコストが必要な上、 場に出た瞬間しかマーカーをためることが出来ないため実質1コスト分にしかならない他、 キャラの能力発動コストとして使用する場合は「起動能力のみ」というデメリットを持つ。 ただしあちらのように代替として使用出来る能力の色制限はなく、更に代替コストとして使用する際にはレストコスト等が必要ない。 しかも、「手札から」使用する場合も可能であるため助太刀用のコストとしても使用できるというメリットがある。 また、[[リトバス>リトルバスターズ!(リスト)]]のものと違いカード自体のレベルが0であるためデッキに組み込みやすい、 代替コスト発生以外にも能力が存在するためそれ以外の用途として使いやすいという利点もあるため、 どちらを使用するかは用途によって考えたい。 しかし最大の難点は[[この作品>FAIRY TAIL]]ではこの能力を持っているキャラは全色いるにもかかわらず、【起】でストックを減らすコストを持ったキャラが全体で2割程度しかいないという矛盾なのである。 大抵が【自】か【永】だったりこの能力と相性の悪いレストコストなので、ネオスタンの場合は上手くデッキを作るしかない。 代替コスト以外の能力は自ターン限定の[[「エルザ」]]限定パワーパンプ。 [[使い魔アルフ]]等でお馴染みの自ターン限定パンプでありながら更にキャラクターも限定されているためか、 パンプ値はレベル0にしては驚異の+1000とかなり大きく、[[「エルザ」]]自体が作品だけでもプールが広く高性能なカードが多いため、 ネーム限定のデッキであれば破格の性能。 &sizex(5){''・名前に「エルザ」が付くカード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色| |[[妖精女王のエルザ]]|3/2|10000/2/1|黄| |[[“もう迷わない”エルザ]]|2/2|9000/2/1|黄| |[[鎧の魔導士 エルザ]]|2/2|8500/2/1|赤| |[[“天輪の鎧”エルザ]]|2/1|7000/1/1|黄| |[[大荷物 エルザ]]|1/0|5000/1/0|黄| |[[“黒羽の鎧”エルザ]]|1/0|4000/1/0|黄| |[[“炎帝の鎧”エルザ]]|1/0|4000/1/0|黄| |[[妖精の尻尾一の女魔導士 エルザ]]|0/0|3000/1/0|黄| |[[S級魔導士 エルザ]]|0/0|2500/1/0|黄| |[[魔法剣士 エルザ]]|0/0|2000/1/0|黄| |[[超近接タイプ エルザ]]|0/0|1000/1/0|黄| |[[エルザ・スカーレット]]|0/0|1000/1/0|赤| ※順番は「レベル」「コスト」「パワー」「色(黄緑赤青)」の純にソートしています。 &sizex(5){''・類似カード''} |カード名|レベル/コスト|スペック|色| |[[ハートフィリア財閥令嬢 ルーシィ]]|0/0|1500/1/0|緑| |[[ナツ&ハッピー]]|0/0|1000/1/0|赤| |[[大海のジュビア]]|0/0|500/1/0|青| //|[[超近接タイプ エルザ]]|0/0|1000/1/0|黄|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: