サイス=マスター

「サイス=マスター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サイス=マスター」(2014/05/09 (金) 19:54:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&autolink() >PT/W07-080 >カード名:サイス=マスター >カテゴリ:キャラクター >色:青 >レベル:1 コスト:0 トリガー:0 >パワー:1500 ソウル:1 >特徴:[[《メガネ》]]・[[《マスター》]] > >【永】&bold(){応援} このカードの前のあなたのキャラすべてに、「【自】アンコール[手札のキャラを1枚控え室に置く]」を与える。 >【自】[① このカードをレストする]他のあなたのキャラが舞台からクロック置場に置かれた時、このカードがスタンドしているなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置く。 > >誰もが私の演出で踊るのだ。 >私の舞台で!私のカンバスで! > >レアリティ:R >illust.- ---- まさかの《マスター》持ちで、もう一つの特徴も《メガネ》と悪くない。 アンコール付与応援についてはいわずもがな。 二つ目の能力は、ファントムに多いクロック送りに対応した能力。 クロック6のときは無意味だが、それ以外の状況では1コストでクロック送りのデメリットを緩和できる。 同作品のチェンジを使うデッキならばアンコール付与も含めてなかなか相性は良い。 このカードが二体いる時にキャラがクロックに送られると、二体共に条件をクリアし自動能力が待機状態に入るため、片方の能力を使用後もう片方を使用する事が可能。そうなると1コストで1点回復とおいしいことになる。 三体以上いてもコストさえあれば回復可能だが、レストしてしまうので使用制限があるため注意。 //違ってたらすみません…… ただしパワーはアンコール付与応援のなかでも最低であり、[[暗殺]]されると即死である。 -二つ目の能力の起動条件は「自分の効果」という表記が無いため、[[“インフェルノのファントム”ツヴァイ]]など相手のキャラのクロック送り能力も有効。近年が多いクロック送り能力に対する相当程度の対策が可能。
&autolink() >PT/W07-080 >カード名:サイス=マスター >カテゴリ:キャラクター >色:青 >レベル:1 コスト:0 トリガー:0 >パワー:1500 ソウル:1 >特徴:[[《メガネ》]]・[[《マスター》]] > >【永】&bold(){応援} このカードの前のあなたのキャラすべてに、「【自】&bold(){アンコール}[手札のキャラを1枚控え室に置く]」を与える。 >【自】[① このカードをレストする]他のあなたのキャラが舞台からクロック置場に置かれた時、このカードがスタンドしているなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置く。 > >誰もが私の演出で踊るのだ。 >私の舞台で!私のカンバスで! > >レアリティ:R ---- まさかの《マスター》持ちで、もう一つの特徴も《メガネ》と悪くない。 アンコール付与応援についてはいわずもがな。 二つ目の能力は、ファントムに多いクロック送りに対応した能力。 クロック6のときは無意味だが、それ以外の状況では1コストでクロック送りのデメリットを緩和できる。 同作品のチェンジを使うデッキならばアンコール付与も含めてなかなか相性は良い。 このカードが二体いる時にキャラがクロックに送られると、二体共に条件をクリアし自動能力が待機状態に入るため、片方の能力を使用後もう片方を使用する事が可能。そうなると1コストで1点回復とおいしいことになる。 三体以上いてもコストさえあれば回復可能だが、レストしてしまうので使用制限があるため注意。 //違ってたらすみません…… ただしパワーはアンコール付与応援のなかでも最低であり、[[暗殺]]されると即死である。 -二つ目の能力の起動条件は「自分の効果」という表記が無いため、[[“インフェルノのファントム”ツヴァイ]]など相手のキャラのクロック送り能力も有効。近年が多いクロック送り能力に対する相当程度な対策が可能。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: