都立中高一貫校の魅力は?

都立中高一貫校の魅力は?


 

母「はじめまして、母です。都立中高一貫校を目指す子供の保護者を代弁して、都立中高一貫校について6様々な角度から見ていきたいと思います。Pさん、よろしくお願いします」

P「みなさん、はじめまして!Pといいます。よろしくお願いします。さて、いきなりですが、都立中高一貫校の魅力って何でしょうか?」

母「高校受験がないぶん、6年間一貫した教育が受けられることだと思います」

P「それは都立中高一貫校の魅力というより、中高一貫校の魅力といえますね。確かに中高一貫校というのは、高校受験がないぶん、部活動を継続して続けられますし、大学受験にかんしても、高校受験勉強に時間を割かずに効率の良いカリキュラムで勉強できますから、有利と言われています。では、都立中高一貫校の最大の魅力とは?」

母「それはやっぱり…経済的に助かるということでしょうか(笑)」

P「そうですね(笑)私立中高一貫校とどれぐらい違うかと言うと、学校に払うお金だけでも400万円も差があります。最近では、学費を払うために車を手放したり、倹約生活に励む家庭も少なくないようです。でも、私立中高一貫校は大学受験で予備校に通う必要がないから、予備校代が掛からないぶん、それほど差がないと思っている人いるでしょ?

母「それはよく聞きますね。私立中高一貫校は予備校へ行く必要がないと…」

P「ところが、それは大嘘です。いまだに一部の塾は、このようなことを喧伝して中学受験を薦めているようですが、ちょっと今の受験事情に詳しい人なら、それは間違いであることが分かるでしょう。今、東京には中高一貫生用のコースを持つ塾が隆盛していて、生徒で溢れています(苦笑)東京では、私立中高一貫校に入学と同時に、塾の中高一貫コースに入るなんて珍しくありません。私立中高一貫校に通っていても、塾代だけで300万円ぐらいの出費になることも少なくないのです。」

母「家計を切り詰めれば私立中高一貫校も行けるけど、塾代が学費並みに掛かるのはちょっと…」

P「都立中高一貫校は、義務教育の3年間は授業料が無料、高校3年間も都立高校と同じ学費なので、経済的にはかなり助かります」

母「学費の安さは魅力的ですね。ただ、ぶっちゃけ先生の質とかはどうなのでしょうか?学費が安い代わりに、教育の質は悪いけど勘弁してね、では困ります」

P「それは安心してください。都立中高一貫校の一番の魅力は、私立中高一貫校とは変わらない教育力の高さですから」

母「都立中高一貫校は、教員の質はどうなのでしょうか?」

P「都立高校の仕組みや現況について少し説明しなければなりませんね。なにしろ、都立高校は改革が進み、昔とだいぶ様変わりしています。ちょっと話題がそれますが、最近、都立高校が大学合格実績で復活してきているというニュースを聞いた方は多い思います。今の都立高校は大学受験にとても熱心で、私立高校と変わらない質の高い進学指導をしています。今の保護者の世代だと、都立高校は大学受験に関して放任だという認識の方が多いと思いますが、少子化の中、都立高校は学区撤廃によって、私立高校も交えた熾烈な生き残り競争が起きています。その結果、都立高校は私立高校のようにニーズに応えた教育をおこなうようになり、高校受験では、過去最高の都立高校人気となっています。生徒の進学対策や授業力の向上のために、予備校講師による授業研修がおこなわれる時代なのです。都立の進学校では、教員公募制と呼ばれる制度も導入されています。これは、都立の進学校で教えたい教員を全都から募集し、選抜で合格した教員のみを配置するという制度です。私立高校が個別に教員を選抜するのと同じですね。この制度が、都立中高一貫校にも採用されています」

母「ということは、都立中高一貫校の教員は、選抜で合格した教員で構成されているということですね」

P「はい。日比谷高校や西高校などの都立進学校や都立中高一貫校には、学力的に優秀な生徒が集まっていますから、教員もより質の高い者を配置しているということです。都立中高一貫校の場合、全都の中学校か高校の教員が選抜対象ですから、倍率が高く、かなりの難関です。ですから、都立中高一貫校は、屈指の指導力を持つ教員が集まっていると言っても過言ではありません。都立中高一貫校には様々な魅力がありますが、優秀な教員による授業こそが一番の魅力なのです。」

母「ありがとうございました。都立中高一貫校の教育はどんな感じなのでしょうか?」

P「都立中高一貫校のカリキュラムは、公立中学校と変わらないと思っている方が一部いるようですが、とんでもない誤解です(笑)都立中高一貫校のカリキュラムは、いわゆる先取り型です。学校によって差がありますが、どの学校も高2までには高校内容を終わらせ、残りの時間を大学受験対策に費やします。私立中高一貫校とまったく変わりませんね。」

母「教科書などの教材も私立中高一貫校と同じなのですか?」

P「はい。例えば、都立中高一貫校の全ての学校で、数学教科書に『体系数学』が使われています。中高一貫教育に詳しい方ならすぐに分かると思いますが、全国の私立中高一貫校のほとんどが採用している教科書です。英語を見ても、例えば小石川中は『Birdland Junior English』という教科書を使っています。これは、首都圏では麻布中などの有名私立中学も御用達の教科書です。九段中や桜修館中などで使われている『プログレス』は、上位私立中高一貫校で最も使用されている教科書で、検定教科書とは比べ物にならないほど難解で高度な内容であることで有名です。」

母「こうしてみると、私立中高一貫校とあまり変わりませんね」

P「はい。公立中高一貫校と言っても、都道府県によって教育内容等にかなり差があるのですが、都立中高一貫校は私立中高一貫校と教育内容は変わりません。学費が安いのに教育内容が変わらないのは魅力的ですが、私立中高一貫校と変わらないからこそ注意しなければならないこともあります」

母「なんでしょうか?」

P「それは、入学後の勉強はかなり大変であることを覚悟しなければならないということです。都立中高一貫校は、どの学校も大学進学を重視しています。ゆとりなんてありませんよ(笑)」 

 

 

 

最終更新:2008年05月16日 02:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。