高速雑談で行われた会議ログ20150630

※この文章は、意見を明確にするため、一部の発言の代名詞などを適当と思われる言葉にしたり、
 文章に対しての語尾などを外しています。また、役職者以外の発言には発言者の名前をいれていません
 概要となるログ本体はこちらの250あたりから

問題提起:

以前にした話が流れている
中央でも全体の話特にリーダーの意見が副部長にも伝わりきっていない
明確なルール定義がなされていない(あるいは全体に定着されていない)

対応

副部長「~じゃなかったかな、という不確かな発言」

問題提起:

言葉遣いはともかく、注意や教えるのは部長や副部長のするべきことでは

身内クラブにしないのならば全体の統率を取るための規則や居住まいは正しく明示されたルールとしてあるべきではないか。

対応

部長「海外未発売カードに関してもでゅエルのルールに手直しが必要」

提起

決闘クラブにするのであればカードパワーや団員のケアはきちんとするべきではないか

作成者コメント
決闘クラブの元来の概念からみる限り、カードパワーや団員のケアまで考えたものではないという指摘?

対応

部長「なるほど」

提起

団員も他者が意見を求めている場合に、できるだけ自分の考えをはっきりと言葉でいうようにしましょう。

議事補足

海外カードはキチガイみたいな事書いてあるカードも多い。
ただ、「カードパワーが違いすぎる」といってもいつか日本に上陸する運命のカードのはず。
(つまり使用することには問題はないはずではないか)

議題仮結論

部長「日本版以外の海外先行とかは相手に確認して了解を貰えたらとしよう」

議題定義に関する意見

副部長「海外未発売カードに関してルールに必要なことを盛り込んでいきましょう」
「ただし身内スレに書いてあることに対する反応の有無は意見提起の理由には違うのでは」
「身内スレは表で話すべきではないことを書く場であって、内容を確認して把握するものではない」
「どうしても把握して非公開の場で話し合う場合には、口頭で誘導するべきではないか」


定義に反論

「何も今回の事だけでは発言していることではない」
「身内クラブにはしない、て決めた以上それを副団長がいうのはそれこそ少し違うと思うよ。
 団員にも責任は生まれるのだからね」

作成者コメント
身内クラブではないということに対する定義としてあげられている言葉がないため、
言葉に不足を感じますので、過去の言葉からみて以下を定義としているように感じる点を付記します。
・全体に周知を徹底する
・部の公開範囲だけでなく、部全体において問題があるならその解決のために意見を提示する
・上層部は部員の動向を一定把握し、そのケアと解決につとめる
実際の言葉の意味は最終行へ

反論に反論

「未訳カードの問題なんかは今後明文化する」
「「身内クラブ化云々」は…
 例えば「身内スレを部員全員必読の連絡板としても使います」というルールを定めたり、
 運用法変えるって決めた訳でも何でもありません。
 現状ではひとまず
 「一旦新規入部は〆切」
 「一定落ち着いたところで、今後について話し合って打ち出していく(目安はTW5開始時期付近がひとつの目処?)」
 という状況です。
 定義が定まってないところで「違う」って言われたり、さもその辺「こうする」って決まったかのように言われても、それこそ誤解の元だと思います。」

部長「まだ完璧にどっちにって決めていません。全体のテコ入れについては8月までには色々と進めたいと思ています」

全体補足

「友好の人たちや、議論苦手・嫌いという部員はすいません。
 これらの問題点については件掘り下げてルールの明文化や、全体の周知については、
 少し時間置いてから部員向けで別に相談スレ立てるとかした方がいいと思う」

補填

「部長はこの間の話し合いのことは話していないのかな?」

作成者コメント
何か話したようですが話題等不明。

反論に対して首肯

「私はルールではなく心構えの話のつもりだ。
 このクラブの決定だというなら従おう」

補填について

部長「まだ全部は話してない
   今考えているルールやら何やらを纏めたらその辺りで相談して詰めて行こうと思ってたし」

疑問

「どうにも上手くリアルタイムの連携が図れていない
 ……やはり副部長も同席して頂くべきだった。
 もう1度場を開くのも良いかと思いますが……?」

作成者コメント
議場提示者の模様

部長の呟き

「何かじっくりと進める暇も無くダメージを負うな」

全体進行に関する意見提示

「……TW5開始時期、8月中旬。
 流石にこの速度で動いているチャットにおいて1ヶ月以上ルールが曖昧なままというのは現実的ではない。
 後々のクレームを避ける為にもじっくり薦めたい、という気持ちは分かります。」

意見提示について独白

部長「メインコンテンツであるスレデュエル関連のルールの補足等は先に進めて更新してしまった方が良いか?」。

意見提示について

「全体の意見統一のための会議ははダメージを受け続ける中でも進めねばならぬ問題。
 1か月しかないと認識される方がよい。
 絵空事やもしれませんが寧ろ間に合わぬ段階まで来ている気も致しますの。」

全体意見補足

「基本的に、1年前に別の機会に言われていたこなので、未だにそれが改善されていないのはどうかと思う。
 相談も大事だけれど、リーダーがすぱっと決めて良いところも多い。
 『こういう風に考えているから意見くれ』とかいうのも大事ではないか」

意見提示について2

「TW5開始時を基準…、いえ、8月を目途と言うのも客観的に見ると随分と悠長なお話」

状況について

「ひとまずさっき出た「未発売カード使用の是非」のほかに、個別に「あ、これ知らない人が居た」ってわかった事例なんかは

「決闘スレテンプレ」に、補足事項として一旦書き込もう。
 一定そういう個別修正事案がたまった&全体の更新のタイミングで盛り込むコトは出来る
 一度に全部は大変だけれど、できることから一歩ずつ消化しよう」

部長決定

「さくさくと新ルール案はまとめて意見貰うか…。スレデュエル関連の事は明日にでもテンプレの部分に書いておく…。」

意見懐疑

「リーダー。はまた難しく考え過ぎてないだろうか?
 浸透させるのは手間なことかもしれないけれど、やること自体はシンプルに全体への呼びかけであり、部長としての意見を推し進めることだけだ」

部長決定について・状況についての首肯

「それがいいと思います。
 一度に全部は大変でも適宜進行させていれば草案を纏めるまでは時間もかからない事と推測します。
 クラブのスタンスを左右する問題である以上できるだけ早いに越した事はない。
 やる事自体はこのクラブのスタンスについて部長自身が
 どういう方向性を理想とするかを明文化してそれに各種マナーを適応させるぐらい。
 やることがはっきりしていればそう複雑な事ではないのではない」

意見補足

「リーダーがやりたいクラブ、をイメージできるかどうか。
 その意見に対し、『ここはもすこしこうしない?』て意見を出せば良い。
 人数も増えて、いまは此処も大規模クラブ。なのにルールやマナーが基本、雑談での口頭で、なのが問題。
 意見やマナーについてを確定させつつ、何かあればお話すれば良い。
 個人としては色々身内ノリの部分と大規模クラブな部分とがちぐはぐになってる」

意見同意

「口を挟んでいいのか迷ったけど、
 相談とか意見募集とかなったら出来る範囲で手伝わせて貰えればいい」

部長困窮

「方向性は身内スレでも前に言った。
 スレ決闘を中心とするクラブつくりに対応したマナーが余り思いつかない…。」

結論提示と会議終了の推奨

「まぁ意見定義者たちの言い分はわかるし、どうすべきかーはハッキリした
 あとは隼人(背後さん含む)の心身の体調と相談しながらやっていけばいいのかなってあたりで、一旦〆よう
 この調子で相談続いてると、明らかに喋れないままになる人達出てる状況続いてしまう」

結論を受けて

「取り合えず今明文化出来ている部分を明日にでも何とかある程度形にしてみよう。」

全体意見考慮に関して

「…こういう時喋らない人に配慮していては議論が進む筈もない
 それでも意見持たない人に配慮するスタンスであるならばそれはそれで納得。
 一ヶ月というのは悠長すぎるので出来るだけ早めに」

結論に関して

「毎度そういう体調と先送りで締めて時間が過ぎてというのが基本になっているのは上層部として、意見を投げている側への態度としてはどうなのだろう
身体に障るというのは私にもよく解る話だから後日にするにしても濁すのはしないようにしたい。」

結論に関する全体進捗

部長「マナーとかは現状で5つ書き出しているが、大幅な変更ではない。
 逆に方針に合う様なマナーとかルールを考える手伝いとかを布告するべきか」

姿勢提示と素朴な疑問

「自分はリーダーが決めた方針に従うつもりです。
 個人としては身内クラブと大規模クラブ、の違いがいまいち分からない。
 10人前後のクラブが身内で、アクティブ・非アクティブはともかく50人とか所属してたら大規模クラブ?」

今後についての論理

「基本ルールやマナーは遊戯王の基本とおなじところはあるのでそれを推奨すればよい。
 手伝いにつていは聞き方も変えたほうがいいのでは。
 『新しい意見』を募るのではなくて『いまのルールをどうおもうか』で。
 これならみんなも意見(考えや感想)を言える。

論理に首肯

部長「クラブとしての基本方針とかを打ち出して、それに対して今のルールとかでどう思うかとかを聞く方が良いか」

論拠の提示

「うん、それがいい。
 団員である以上、お客さんじゃないからね。
 個人的には同意という意見もいえないのは違うと思う。

部長への同意意見

 リーダーはリーダーなのだから皆が従う。
 とりあえずこうしたいという意見を提示し、そこから皆で煮詰めていくと個人的によい。

大規模と身内について

「明確にどう、というのはクラブによって色々
 身内クラブ、ていうのは団長・団員でやりたいことの整合性や統一が自然と出来ている感じ。
 悪く言えばなぁなぁ。よくいえば和やか。
 大規模クラブはルールやマナーに同意して入部。なので違反すれば当然怒られる。
 こういった要素については基本的に団長の態度が全面にでる。
 満足はこのあたりがふらふらすること多いの
最終更新:2015年07月01日 14:47