番外講座 イベントについて

イベントかぁ・・・行ってみたいけど、どんな感じ??
と思う人はいないとは言い切れません。

そこでとしあき様をして「猛者だな」と言わしめたメイド妖精がわかる範囲でご説明します。

前提として、作る側の人はもう慣れていると思いますので、初めて行く人をターゲットとしています。
また、個人的な体験等から導いておりますので、「するべき」ではないことをご了承ください。

なお、どのような感じかなぁと、特に買いたいものなどがない方の場合ですが。
朝から並ぶのではなく、午後に着くようにすれば売り切れは多いですが、
ほしいものがある人が午前中で帰ることが多いため、入館は楽ですし、
人がすこし減るため、見て回るのにはいいと思いますよ。



1. 準備

ここでは、当日までになにをしておいたほうがよいかをまとめます。

1-1 カタログの入手

最近は通信販売でも売っていることがありますので、同人ショップのサイトを確認し、
必ず買うようにしたほうがいいです。

どうしようもなければ現地で買うという手段もありますが、同じような考え、もしくは
「カタログが要るなんて知らなかった」という方が(※1)多数いた場合、現地でも売り切れます。
下手をすると、カタログが入館証となりますので入場できない可能性もあります。

※1 2008年5月の例大祭5での実話。

1-2 最初のチェック

カタログを入手して、まずすることは配置図のコピーです。
そのコピーを基に全体のイメージをまず把握してください。

その上で、トイレの位置をチェックしておいてください。 これ、重要。

また、注意事項はよく読んでください。

1-3 買いたい物リストの作成

カタログには、いろいろなサークルがカット(絵)を1枚だけ載せています。
URLを記載しているサークルもありますので、よさそうだなと思うサークルの
出品物を確認しましょう。

例大祭であれば、色分けでキャラ別、グッズ、音楽はどのあたりにあるか
まとめてくれる方もおられますので、探してみるのもいいでしょう。

買いたいと思うものがあったサークルは、価格を控えて、コピーした配置図へどんどんマークしていきます。(1次マーク)

1次マークが出来上がったら、予算をはじきます。 あなたの許容範囲内ですか?


1-3 1次チェックからの絞込み

1次マークで予算を超えていた場合、絞り込みましょう。
絞りこむポイントは以下。

 ・同人ショップへ委託する? しない? 通販はする? しない?
  同人ショップへの委託もしくは通販で買えるとことは、現地限定がない場合は
  現地買いを断念しても構いません。

  ショップや通販では200円ほど上乗せの価格となりますが、手間賃と思ったほうがお得です。

  逆に、現地限定(例大祭で言えば、体験版)がほしい場合は並んででも買いましょう。

 ・委託するかどうか、サイトをみてもわからない・・・・
  基本的に、壁際に配置されているサークルは委託すると考えてよろしいです。
  壁際=大手という概念があり、大手は売り切れることが多いため、ショップ委託や通販で
  現地で買えない方向けへ売るようにしております。
  また、ショップ側も大手であれば売りやすいため、委託受けますと宣伝することもあります。

絞り込むときに、新しいコピーにマークをします。(2次コピー)

だいたいはこれで絞り込むことはできますが、それでもまだ・・・という場合は、さらに
以下のポイントを使います。

 ・動線
  どのように買って回るか、何個も並ばないとだめですか?
  並ぶものが多いと、売り切れ(=時間切れ)に直面します。
  また、並ぶ=体力の消耗も考慮してください。

 ・混雑状況の想定
  壁サークルの前に、マークしたところはありますか?
  壁サークルの前は行列で非常に混雑します。
  思い切ってマークを外すことも検討してください。


1-4 買い物リスト

2次もしくはそれ以降のコピーを基に、メモ帳などで買い物リストを作成してください。
その際は、買う順番や優先度(絶対にほしいなど)を入れ込むといいでしょう。

1-5 別働隊の徴兵

並ぶものが多い場合、人数で並ぶ回数を減らすという手もあります。
そういう時のために、別働隊を徴兵します。

メイド妖精が例大祭5で使った徴兵手段は、あまりよくはないのですが
「貸したお金を体で返してね」という方法です。

このような手段を使わなくてもいいように、日ごろから友人を大切にしましょう。

1-6 装備品

前日までに、装備品のチェックをしておきましょう。
あったほうがいいものは、以下となります。

  ・大きめのリュックサック
   言うまでもありませんが、重量物は肩掛けでもつのが厳しいです。
   紙は以外と重いですよ。

  ・タオル
   2枚ほどあったほうがいいです。
   夏だと1枚では足りませんし、疲れてすこし座る場合に、座布団の代わりにもなります。
   いざとなれば、リュックサックの肩当にも使えます。

  ・大きめのバンダナ
   これは念のため。 使い方はさまざま。

  ・雨具
   傘は意味をなさないと考えてください。
   密集した中で傘をさすと、周囲の方に雨だれがかかるとともに、周囲からの雨だれは
   まったく防げません。

   そのため、合羽をオススメします。
   軽い雨であれば、コンビニで売っているような合羽でもいいのですが、何回も使うことが
   あるようでしたら、軍用のポンチョ(テントにもできるようなタイプ)がオススメです。
   ポンチョの場合、背中に荷物があっても着れるようにつくられているので楽ですよ。

  ・お札の両替
   1万円札は受け取る側も困ります。
   そのため、もっていくお金を千円札へ両替しておきます。
   余裕があれば、そのうちいくらかを500円へと両替するといいでしょう。

  ・携帯ゲーム機など、時間がつぶせるもの
   行列で3時間はかかると思ってください。
   予備の電池も忘れずにね。
   何ももっていないと、ながーいですよ(メイド妖精はそういう物を持っていませんorz)

2. 前日

イベント前日にすることをまとめます。


2-1 別働隊と打ち合わせ


別働隊が徴兵できている場合は、誰がどこのサークルにまず並ぶか、その後
どのように回って行くかを決めておきます。
その際、買い物リストと、2次コピーを全員に渡します。

あと、集合場所を決めておくといいかもしれません。
現地で携帯電話はつながる保証がありません。
おなじように携帯電話を使う方が集中しますよ。

そうそう、別働隊の方が買うものがない場合は、お金を渡すことを言っておいたほうが
いいですよ。
後で渡すとなると、清算がめんどくさいですので。

2-2 気象状況の確認


言わずもがなですが、天気予報はチェックしておきましょう。
晴れるのか、雨が降るのかだけでなく、気温、湿度も気にしておいてください。

晴れていて気温、湿度が高い場合は、並んでいる間に熱中症となる恐れもありますので、
帽子をもっていく必要があります。

雨が降っていて湿度が高いときは、館内で大量の汗をかくことになりますので、タオルを
もう1枚もっていくなど、装備品に違いがでてきます。

雨が降るかどうか微妙なときは、嵩張りますが雨具をもって行くことをオススメします。
降り出してから買いにいくのでは遅いですよ?

2-3 荷物の最終チェック


カタログは取り出しやすい位置にありますか?
コピーとお買い物リストは持ってますか?
気象情報はチェックしましたか?
お金は両替しましたか? 多めにもってますか?

3. 当日

当日の動きをまとめます。

基本的に、始発電車クラスで移動しないと、開場から入館まで1時間や2時間を
覚悟してください。

3-1 集合


別働隊がいる場合は、落ち合いましょう。
そして、飲み物や電池を買っておきましょう。
1リットルのお茶などが、多すぎず少なすぎずでいいと思います。

朝食が必要であれば、いっしょにとるのもいいですね。
その際は、もう一度各自の分担を確認しておいたほうがよいでしょう。

なお、別働隊にお金を渡す場合は、ここで渡しておきます。

3-2 下見


列に並ぶ前に時間があれば、会場周りを下見します。
トイレが他にあるかどうかは、重要ですよ。

会場内のトイレは、かなり混み合います。
男性側は、割と回転が早そうに見えますが、女性側は色々とあって回転が遅いので、
別に使えそうなトイレの有無は知っていて損はないですよ。

なお、トイレに行く場合は、行っておいたほうがいいかな?という段階で行くことを
オススメします。
ごく稀に、辿り着けない方がいらっしゃるそうで・・・・・ナムナム

3-3 行列


さて、行列に並びましょう。
ここで2時間3時間は覚悟しましょう。
携帯ゲーム機などが威力を発揮します。
雨の日でも、合羽をうまく使えば濡れずに待てますよ。

3-4 状況開始


さぁ、入場です。
誘導員の指示に従って、あわてず騒がず入場しましょう。

入場したら、お目当ての列に並びましょう。
このとき、あなたが最後尾となる場合は、「最後尾です」と書かれた看板が
回ってくると思われますので、しっかり掲げましょう。
あなたの後ろに誰かいる場合は、渡してあげましょう。

並ばない場合は、人の海をうまく泳いでくださいね。

3-5 判断


別働隊がいた場合に、電話でどうするか聞かれることがあります。
たとえば、「○○は並びすぎで次へ行けない」や「××は会場に来ていない」など、
いろいろなことがあります。

そういう時には、別の場所へ行ってもらうなり、そのサークルで買うことを
断念するなりの判断をしてあげてください。

別働隊からすると、指揮官はあなたです。

3-6 状況終了


なんとか買い物を終えたら、一旦休憩してください。
その後は、別働隊がいれば一緒にご飯を食べにいくもよし、一人であれば
またはいってぶらぶら見て回るもよしです。

せっかくのイベントですから、コスプレさんを見にいくのもいいですね。
でも、写真をとりたい場合は登録が必要な場合がありますので、カタログの
配置図に「コスプレ登録」の場所があれば、そこで聞いてみるのもいいでしょう。
見るだけなら問題はないと思いますけど・・・


4. 帰宅

使い古された言葉ですが、家に帰り着くまでがイベントです。
車で行った方は事故を起こさないように。
電車で行った方は寝過ごしたり、置き引きに会わないよう、注意してくださいね。


わからないことがあれば、わかる範囲でお答えします。

  • カタログの注意事項をよく読み、ルールから逸脱した行動を取らないというのがイベント参加者としての一番のマナーです。お客様意識ではなく、イベントという場を作る一参加者であるということを念頭においてください -- 名無しさん (2009-03-31 05:25:43)
  • 会場から外に出るとだれる人が出てくるのはどうしようもないことだと思いますが、駅前で騒いだり、用もないのに屯したりしない、電車内の座席に荷物を置かない等の基本的なマナーも守ってほしいものです。 -- 宇宙警備隊隊長 (2009-03-31 19:49:49)
名前:
コメント:
















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月31日 19:49