「CentOS5_Install」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CentOS5_Install」(2010/11/06 (土) 22:47:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><font size="4"><strong>DVD作成</strong></font></p> <p>ミラーサイト(<a href="http://ftp.riken.jp/Linux/centos/">ftp.riken.jp/Linux/centos/</a>)からダウンロード</p> <p>isoイメージのあるパスは、5.5/isos/i386/</p> <p> </p> <p><strong>CentOS-5.5-i386-bin-DVD.iso</strong>をダウンロードする</p> <p> </p> <p><em>DVDドライブの無いPCに入れる場合は、CD-R版を作成する</em></p> <p> <em><strong>CentOS-5.5-i386-bin-*of7.iso</strong>(ただし、*は1~7の7枚分)をダウンロード</em></p> <p> </p> <p><em>CD-Rを7枚も使うのはイヤな場合はネットインストールする</em></p> <p><em><strong>CentOS-5.5-i386-netinstall.iso</strong>をダウンロード</em></p> <p> </p> <p>ダウンロードしたisoファイルをDVD-R(またはCD-R)に焼く</p> <p> </p> <p> </p> <p><font size="4"><strong>DVDから起動</strong></font></p> <p> </p> <ul><li>CentOSロゴ画面</li> </ul><p>とりあえずEnter</p> <p> </p> <ul><li>CD Found画面</li> </ul><p>メディアチェックは行わないので、Skipを選択</p> <p> </p> <ul><li>GUIのセットアップ画面</li> </ul><p>Next</p> <p> </p> <ul><li>言語の選択</li> </ul><p>Japanese(日本語)を選択</p> <p>次の画面から日本語で表示されるようになる</p> <p> </p> <ul><li>キーボードの選択 </li> </ul><p>キーボードは日本語を選択</p> <p> </p> <ul><li>パーティショニング</li> </ul><p>選択したドライブ上の<strong>すべて</strong>のパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成</p> <p> </p> <ul><li>パーティション変更の警告</li> </ul><p>警告が出るので、はい</p> <p> </p> <ul><li>ネットワークの設定</li> </ul><p>eth0を起動時にアクティブ</p> <p>編集を押してEnable IPv6 supportのチェックを外す→IPv4だけを使う</p> <p>DHCPのままで次へ</p> <p> </p> <ul><li>タイムゾーン</li> </ul><p>適宜(アジア/東京)</p> <p>システムクロックでUTCを使用の<strong>チェックを外す</strong></p> <p> </p> <ul><li>rootパスワード</li> </ul><p>rootのパスワードを決める</p> <p> </p> <ul><li>パッケージ選択</li> </ul><p>Desktop-Gnomeのチェックを外す</p> <p>とりあえず、何も追加しない </p> <p> </p> <ul><li>インストールの確認</li> </ul><p>次へを押してインストール開始</p> <p> </p> <p> </p> <p>しばらく待つ</p> <p> </p> <p> </p> <p>ひたすら待つ</p> <p> </p> <p> </p> <ul><li>インストールの完了 </li> </ul><p>DVDが排出されたら、取り出して、再起動</p> <p> </p>
<p><font size="4"><strong>DVD作成</strong></font></p> <p>ミラーサイト(<a href="http://ftp.riken.jp/Linux/centos/">ftp.riken.jp/Linux/centos/</a>)からダウンロード</p> <p>isoイメージのあるパスは、5.5/isos/i386/</p> <p> </p> <ul><li><strong>CentOS-5.5-i386-bin-DVD.iso</strong>をダウンロードする</li> </ul><p>ちょっと時間がかかります</p> <table border="1" cellspacing="5" cellpadding="1"><tbody><tr><td> <p><em><font size="1">DVDドライブの無いPCに入れる場合は、<strong>CD-R版</strong>を作成する</font></em></p> <p><em><font size="1"><strong>CentOS-5.5-i386-bin-*of7.iso</strong>(ただし、*は1~7の7枚分)をダウンロード</font></em></p> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <table border="1" cellspacing="5" cellpadding="1"><tbody><tr><td> <p><em><font size="1">CD-Rを7枚も使うのはイヤな場合は<strong>ネットインストール</strong>する</font></em></p> <p><em><font size="1"><strong>CentOS-5.5-i386-netinstall.iso</strong>をダウンロード</font></em></p> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <ul><li>ダウンロードしたisoファイルをDVD-R(またはCD-R)に焼く</li> </ul><p>ライティングソフトを使って、isoイメージを焼きます</p> <p>ファイルとして焼いてしまうと使えないので注意</p> <p> </p> <p> </p> <p><font size="4"><strong>DVDから起動</strong></font></p> <p> </p> <ul><li>CentOSロゴ画面</li> </ul><p>とりあえずEnterキー</p> <p> </p> <ul><li>CD Found画面</li> </ul><p>メディアチェックは行わないので、Skipを選択</p> <p> </p> <ul><li>GUIのセットアップ画面</li> </ul><p>Next</p> <p> </p> <ul><li>言語の選択</li> </ul><p>Japanese(日本語)を選択</p> <p>次の画面から日本語で表示されるようになる</p> <p> </p> <ul><li>キーボードの選択 </li> </ul><p>キーボードは日本語を選択</p> <p> </p> <ul><li>パーティショニング</li> </ul><p>選択したドライブ上の<strong>すべて</strong>のパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成</p> <p> </p> <ul><li>パーティション変更の警告</li> </ul><p>警告が出るので、はい</p> <p> </p> <ul><li>ネットワークの設定</li> </ul><p>eth0を起動時にアクティブ</p> <p>編集を押してEnable IPv6 supportのチェックを外す→IPv4だけを使う</p> <p>DHCPのままで次へ</p> <p> </p> <ul><li>タイムゾーン</li> </ul><p>適宜(アジア/東京)</p> <p>システムクロックでUTCを使用の<strong>チェックを外す</strong></p> <p> </p> <ul><li>rootパスワード</li> </ul><p>rootのパスワードを決める</p> <p> </p> <ul><li>パッケージ選択</li> </ul><p>Desktop-Gnomeのチェックを外す</p> <p>とりあえず、何も追加しない </p> <p> </p> <ul><li>インストールの確認</li> </ul><p>次へを押してインストール開始</p> <p> </p> <p> </p> <p>しばらく待つ</p> <p> </p> <p> </p> <p>ひたすら待つ</p> <p> </p> <p> </p> <ul><li>インストールの完了 </li> </ul><p>DVDが排出されたら、取り出して、再起動</p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: