戦闘の基本 その2


基本的なことよりもう少し細かいことを解説。

戦闘の基本 戦闘の基本的なことについて
戦闘タイプの違い 戦闘のルールについて

  • 秒間攻撃力
ゲーム内で表示されている武将・兵士・施設の攻撃力は、すべて「秒間攻撃力」となっている。
同じ秒間攻撃力でも攻撃速度が違うと一撃のダメージは異なる。

例えば、盾系武将などは攻撃速度が遅いので、秒間攻撃力は低い数値になっている。(一撃のダメージはもっと大きい)
投石車はまったくあてにならず、兵と投石車の強さに差があると、一発で弓矢兵などがまとめて倒されることがあるほど一撃の威力が大きい。

  • 潜行タイプのユニットについて
潜行タイプのユニット(遁甲兵太平道人の召喚する狼魂、スキル使用時の白衣呂蒙太史子義の召喚した影侍)は、兵の目標タイプに潜行が入っていない兵士や防御施設からは狙われない。
潜行タイプに攻撃できるもの
武将 太史子義の召喚した影侍
兵士 弓矢兵遁甲兵方士
兵士(禁衛営) 弓騎兵龍飛衛太平道人・狼魂
防御施設 射撃塔方士塔、罠全般
宝物 扇系武将死亡時に方士を召喚する属性、弓系武将死亡時に弓矢兵を召喚する属性、施設が撃破されたときに付近の敵軍にダメージを与える属性
ほか 潜行タイプが狙われなくても、味方の武将・兵士への範囲攻撃の巻き添えでダメージを受ける

  • 召喚ユニットについて
召喚されたユニットは、召喚の制限時間が過ぎると消滅する。
召喚されたユニットは、召喚したユニットが倒されても、召喚の制限時間が過ぎるまでは消えない。

召喚されたユニットにも各種ステータスが設定されており、攻撃対象が違ったりなど能力にも差がある。(一部スキルで一部のステータスが表示されているが、それ以外のことはゲーム内での表記はない)
(☆6左慈の分身は龍砲に狙われる。太平道人の狼魂は潜行能力を保有している。などなど)

  • 攻撃目標について
ユニットは一番近い対象を攻撃目標にして、移動し攻撃する。
攻撃目標に優先対象が設定されているユニットは、その目標がフィールドから存在しなくなるまでは、常にその目標に向かって移動し攻撃する。(優先対象がなくなると、ほかにも攻撃するようになる)
  • 反撃について
敵ユニットに攻撃された場合は、その敵ユニットを攻撃目標に変更して反撃を行う。
施設に攻撃された場合は、攻撃目標の変更はされず反撃を行わない。(その施設を攻撃目標にするまでは、攻撃され続けることになる)

攻撃目標の優先対象が設定されているユニットは、攻撃目標の変更はされず反撃を行わない。
(例えば、防御施設優先の重騎兵は、敵ユニットに攻撃されても反撃を行わずに、優先対象への移動と攻撃を続ける)
  • 壁について
は基本的に、ユニットの攻撃目標になることはない。
壁を攻撃するときは壁の向こうに攻撃目標がある場合で、その目標が先に壊れると壁を攻撃するのを中断してほかの目標を探すことになる。

近接攻撃ユニットなら目の前にある壁に囲まれた施設より、それより遠くにある壁に囲まれていない施設を優先的に攻撃目標にする。
普通のユニットは目標との間にある壁を攻撃してるだけなので問題ないが、自爆木牛は壁を攻撃目標にするため、出撃させる自爆木牛の数が多いほどその場で停止して、目標に向かうまで時間が掛かることが多くなる。(攻撃目標が多すぎるため時間が掛かるのだと思われる)

防衛側のすべての武将と援軍の兵は、自城の壁を無視することができ、壁は移動の妨げにならない。

  • スキル効果の重複
効果の違うスキルが複数発動した場合は、すべての効果が有効となる。
同じ種類の効果のスキルが発動した場合は、あとに発動したスキルの効果が優先されて上書きされる。

例えば
司馬懿のスキル「友軍の攻撃力を100%上昇、攻撃速度を53%上昇」を使用してから、
姜維の覚醒スキル「スキル使用時、友軍の攻撃力を30%上昇」を使用すると、
「友軍の攻撃力を30%上昇、攻撃速度を53%上昇」となる。

※ただし、司馬懿のスキルは特殊なため、姜維のスキルが発動したあとすぐに司馬懿のスキルが上書きし直すことになる。

  • 範囲について
範囲には「攻撃範囲(攻撃を始める範囲)」と「ダメージ範囲(ダメージが当たる範囲)」がある。
ゲーム内で表記されているのは「攻撃範囲」で、攻撃範囲内に敵が入ると攻撃を始める。
「ダメージ範囲」は範囲攻撃でダメージを与える範囲のことで、攻撃範囲とは別に設定されている場合が多い。(ダメージ範囲はゲーム内での表記がないので詳しくはわからない。罠の範囲はどちらも同じ)

範囲は、中心を0として数えていき、円形上に効果がある。
---- ---- ---- ---- ----
4 3 2 3 4
3 2 1 2 3
2 1 0 1 2
3 2 1 2 3
4 3 2 3 4
罠で範囲0の攻撃は、その罠の場所のみ効果がある。(0マスでも範囲攻撃のため複数のユニットに効果がある)
3x3の施設に範囲攻撃した場合は、ダメージ範囲2なら隣接した施設にもダメージを与える。
煉獄塔は範囲9だが、2x2の施設なので中心が少しずれるため、8.5ぐらいの範囲が表示される。
またすべての施設に言えることだが、施設を選択すると範囲が表示され、マス目を数えても正しい範囲なのだが、実際の攻撃範囲はこの表示されている範囲より少し広くなっている。(そのため、どの距離で実際に攻撃するかは試してみないとわからない)


  • 一点訂正:司馬懿のスキルは特殊で上書きされません。仕組みとしては、スキル発動後、18秒間友軍にドーピングを打ち続ける。なので、仮に姜維上書きされてもまた上書きすることになる。また、ドーピングされた友軍はその効果をまた18秒持つので、司馬懿のドーピング効果は最大36秒も続く。さらにそのドーピングは攻撃力と攻撃速度両方の効果を持つため、実際三倍以上のDPSとなる。司馬懿は強い! -- うさ (2016-11-16 17:53:45)
  • ご指摘ありがとうございます。ただし書きを追加しました。 -- 管理人 (2016-11-17 13:26:59)
名前:
コメント:

最終更新:2017年03月16日 00:02