その世界は、新たに創造されたのではなく、元々そこにあったのかも知れない。
すべてを、ミルクのような濃い霧に、覆い隠されていただけで。
 
端麗、かつ鮮やかに彩色を施された、パステル画――
開かれた、異世界への扉。
それを見つめる真紅の顔には、驚きと戸惑いの色が、ありありと滲んでいた。
 
「これが、貴女から見た、いまの私?」
「うい。ヒナが見て、感じたままの真紅なのよ」
 
見た目にも柔らかそうなソファに、深々と身を沈めた妙齢の乙女。
精巧な金細工をおもわすブロンドは、肩のラインに沿って、滝のように流れ落ちている。
たおやかに弓張り月を描いた、桜色の唇。
僅かに開いた隙間の奥に見え隠れする、美しく並んだ白い歯。
 
スケッチブックの中の真紅は、少女のような眩しい笑みを浮かべていた。
なんの悩みも迷いも感じさせない、無垢な微笑みを。
それなのに、細められた瞼には、年を経た者に見る慈しみの光が満ち溢れている。
 
「どうしてかしらね……なんだか、不思議な気持ち」
 
その美麗な印象に、真紅はすっかり魅せられたらしい。
唇を尖らせながら、スケッチブックを矯めつ眇めつしている。
 
「見ようによっては、泣き笑っているようだし……
 呆れているようにも、怒気を孕んでいるようでもある。面白いわ、とても」
 
まるで、能面ね。パステル画に目を落としたまま、真紅が呟いた。
能面は、演じる者の技量にも依るが、見る角度によって多彩にその性格を変える。
喩えとしては、言い得て妙だ。
 
「絵っていうのはね」雛苺の声に、真紅は顔を上げた。
「鏡みたいなものなのよ。姿じゃなくて、見る人の感性を写す鏡なの。
 きっと、真紅のココロは、とても深いところまで澄んでるのね。
 この絵から、いろいろなものを感じたのなら――」
 
それは、とても貴重で、特別なエッセンスなのよ……と。
真紅の蒼眸を見つめながら、雛苺は破顔した。
無垢な笑みにつられて、真紅も口元を綻ばせる。
 
「貴女の指は、魔法の指ね。こんなに素敵な絵を、描けるんですもの」
「そんな……ヒナなんか、全然たいしたコトないのよ~」
「謙虚ね。でも、気をつけなさい。過ぎた謙遜は、嫌味になるわ」
 
言って、真紅は雛苺の右手へと、視線を下げた。
 
「きっと、誰もが、それぞれに魔法の指を持っているのだわ。
 人はみんな、生まれながらの職人なのだから。
 でもね……雛苺。誰もが、魔法の使いかたを知っているわけではないのよ。
 魔法を習得するためには、気の遠くなるほどの時間を費やすか――
 貴女の言葉を借りれば、特別なエッセンスが必要だわ」
 
だからこそ、魔法を使える貴女は、もっと胸を張りなさい。
優しくも力強い、真紅の示唆。雛苺は胸に手を当てると、深く息を吐いた。
 
「解ったのよ、真紅。でも、よかった……真紅が、この絵を気に入ってくれて。
 実は、ちょっと気懸かりだったの」
「なあに? まさか、この絵は失敗作とか言うんじゃないでしょうね」
「そうじゃないけど……えぇと」
 
口ごもった雛苺のココロに、真紅の凛とした声が谺する。胸を張りなさい、と。
彼女はショートカットの金髪を揺らし、決然と顔を上げた。
 
「ヒナ、謝らなきゃいけないの。真紅との約束、破っちゃったから」
 
深々と頭を下げられて、真紅は困惑した。約束って、なんだったかしら?
描くにあたり、腕が確かならばと条件はつけた。それは憶えている。
スケッチブックに描かれたパステル画は、実際、素人目にも見事な出来映えだ。
 
それなのに……いったい、なにに対して、この娘は謝っているのだろう。
真紅が訊ねると、雛苺は申し訳なさそうに、口を開いた。
 
「その絵は、ありのままの真紅を描いてないのよ。
 ヒナの望みが、ちょっとだけ投影されちゃってるなの」
「貴女の、望み?」
「うい。ヒナはね、いつでも――真紅には、この絵のように笑ってて欲しいの。
 ううん……真紅だけじゃなくて、ヒナのお友だち、みんなに。
 だって、そのほうが、みんな幸せな気持ちになれるもん」
 
身振りや手振りなど、コミュニケーションの仕方は、いろいろだ。
わけても、表情の動きは、時に言葉より雄弁だったりする。
そばで誰かが顰めっ面をしていたら、息苦しく思うだろうし、不快にもなろう。
 
 
もし、この絵のように、穏やかな笑顔を浮かべながら生きていたら……
水銀燈も、帰ってきてくれるのかしら。
ふと、真紅は、そんな詮ないことを思った。
 
「貴女は違うと言うけれど、私にとって、この絵は紛れもなく、ありのままの私だわ。
 よかったら、これ……譲っていただけない?」
 
もしかしたら、また「ふざけないで」と、罵声を浴びることになるかも。
そんな雛苺の心配は、杞憂にすぎなかった。
真紅の申し出に、雛苺は一点の翳りもない笑顔で、こくん……と頷く。
 
「もちろんなの! 真紅のために、ヒナは描いたんだもの」
「嬉しいわ。早速、額縁に入れて、この部屋に飾らせてもらうわね」
 
言って、頬を弛めた真紅の面立ちは――
ただの偶然なのだろうが、パステル画の中の微笑そのものだった。
 
 
「ところで、貴女。おなか、すいてない?」
 
問われて、そう言えば……と、雛苺は時間というものを思い出した。
描くことに集中するあまり、すっかり忘れていたが、
時計の針はもう、午後2時を回っていた。
 
「あうぅ……すいたの~」
「私もよ。よかったら、これから一緒に、食べに行きましょうか?
 さっき話したでしょう。直営の喫茶店があるって」
「お食事もできるの?」
「軽食だけれど、用意できるわ。焼きたてのワッフルも、なかなか好評よ」
 
3度の食事も大切だが、雛苺の食欲は、甘味のほうに大きく傾いた。
やはり女の子は、いくつになっても甘いものが好きなのだ。
雛苺は、グッと握った拳を、宙に突き上げた。
 
「行く行く――っ!」
「ふふ……。それじゃあ、案内するわ」
 
 
  ~  ~  ~
 
真紅に連れられ、訪れた喫茶店は、ログハウス風の小粋な店だった。
駐車場も広くとってあり、意外に本格的な経営をしているようだ。
ドアの上に掲げられた看板には、ちょこんと座ったネコが描かれており、
その下に、店名とおぼしい『ジョナサン』の白文字が、躍るようにあしらわれている。
 
「うよー。すっごくお洒落な感じなのよ。駐車場も満車だし、大盛況なのね。
 でも……どこかで聞いた気がするお店の名前なのー」
「気にしたら負けよ、雛苺。さ、入りましょう。週末だから、すぐには座れないかもね」
 
ドアを開けるなり、店内から「いらっしゃいませかしらー!」と、
元気のよい、ハキハキした女の子の声が迎えてくれた。
レジの向こうから、カウボーイを連想させるラフな服装の娘が、歩み出てくる。
真紅がなにも言わないところを見ると、どうやら、これが店の制服らしい。
 
「なぁんだ、真紅かしらー」
「お客に向かって『なんだ』は無いでしょう。まったく、貴女という娘は――」
「へへえ~。ごめんなさいかしら、社長さぁ~ん」
「いい加減になさい」
 
しなを作って戯ける娘に、真紅がバチッ! と、デコピンをお見舞いした。
面食らっている雛苺に気づいて、店員の娘が額をさすりながら、にこやかに話しかけてきた。
 
「……ぁ痛たたぁ。とまあ、冗談は、このくらいにしておいて。
 いらっしゃい。あなた、真紅のお友だちかしらー?」
「う、うぃ。雛苺なの」
「そう。私は金糸雀よ。カナって呼んでくれていいかしらー。
 それじゃあ2名様、テーブル席にご案内するわ。こちらへ、どうぞー」
 
雛苺は歩きながら、横目に店内の様子を観察して、その賑わいぶりに改めて感心した。
カウンターやテーブルなどの調度品には、細やかな気配りが見て取れる。
BGMにカントリー系のポップスが流され、実に気どりのない雰囲気だ。
カウボーイ風の制服も、そのムードに巧く溶け込んでいる。悪くない。
 
窓辺のテーブルに着いて、雛苺たちは、今日の『イチ押し!』メニューを注文した。
オーダーを取った金糸雀が、威勢よく厨房に声を掛けている。
 
「マスター! 『イチ押し』ツー、追加かしらー」
「はいはーい。あー忙しい忙しいっ」
 
それに応えるように、奥から調理人の格好をした金髪の女の子が、顔を出した。
雛苺と同じくらいのショートカットで、目元もパッチリとしていて……
快活という表現より、勝ち気と言ったほうがピッタリな印象だ。
彼女は、別の席のオーダーだろうケーキセットの皿を、金糸雀に突き出した。
 
「とんだ重労働だわ。お給料2倍にしてもらうよう、真紅に掛け合わなきゃ」
「それなら、丁度いいかしら。いま来てるわよ、ほら」
「えっ、ウソ? どこ?」
 
マスターと呼ばれた娘が、ギョッとした顔で、雛苺たちのほうを見る。
しして、にこやかに手を振る真紅と目が合った途端、彼女は青ざめ、
引きつった笑みを浮かべながら、厨房へと引っ込んでしまった。
 
「やれやれ。あの子たちにも、困ったものね」
 
と、真紅が小さく吐息する。
なんとも、アットホームなことだ。
それも、この店の人気を支えている要素なのかも知れない。
 
「みんな、真紅のことを名前で呼ぶのね。お友だちみたいに」
「小さな会社だもの。堅苦しい肩書きで呼ぶ必要はないと、私が言ってるのよ。
 実際、プライベートでは、お友だちだし」
 
真紅の話では、この店を任せている娘――サラも、古い友人だという。
ジョナサンという店名は、彼女の飼い猫から取ったのだとか。
 
言って、真紅は「ネコだなんて、ゾッとしないわ」と、大仰に身震いする。
あんなに可愛いの動物を、どうして嫌うのだろう。
訊ねようとした雛苺に先んじて、
 
「真紅は子供の頃、ネコにひどい目に遭わされたんですって」
   
雛苺たちのオーダーを運んできた金糸雀が、口を挟んだ。
 
「それ以来、トラウマになっちゃってるかしら。おっかしいわよねー」
「うるさいわね。金糸雀だって、カラスが苦手でしょうに」
「あはは……まあ、ソレはそれ。
 ところで、雛苺。あなた、真紅とどういう間柄なのかしら?」
 
従業員が少ないと、互いに顔見知り。
友好関係も、おのずと重なってくるものなのだろう。
金糸雀やサラにとっては、真紅の友人というだけでも、興味の対象となるようだ。
 
さて、なんと説明したらよいものか。
まごまごする雛苺に代わって、真紅が口を開いた。
 
「雛苺とは、今朝、知り合ったのよ。絵を描くために、旅をしているんですって」
「へぇ~。さすらいの絵描きさんなんて、かっこいいかしら」
「ちゃ……そんな大それたものじゃないのっ。ヒナは、ただの美大生なのよ」
「でも、腕は確かだわ。私も、一枚、描いてもらったのよ」
「そうなんだー。だったら、この店に飾る絵も、描いてくれないかしら?
 茶畑の風景とか、きっと、内装のいいアクセントになるかしらー」
「あら。貴女にしては、いいアイディアなのだわ」
 
雛苺の意志をよそに、トントン拍子に話が進んでいる。
はたして、どこまでが本心なのだろう。これは冗談の範疇なのだろうか。
付き合いの浅い雛苺には、どちらとも判断がつかない。
 
「茶畑って……真紅が言ってた、山の中腹の?」
「ええ、そうよ。双子の姉妹が、管理主任を務めてるかしら。
 姉のほうが口喧しくって、無断で茶畑に入ろうものならウルサイのなんのって。
 真紅から、あの娘たちに話しといてくれれば、文句の出ようもないかしら」
 
嬉々として喋る金糸雀の様子は、どうやら本気モードらしい。
サラに呼ばれ、厨房に引き上げる際にも、頼んだかしら~! とウインクを飛ばしてきた。
 
「ふぅ……。さ、やっと静かになったし、食べるとしましょう」
 
今日のイチ押しだと言う特大ホットケーキを前にして、真紅が言う。
「冷めてしまったら、美味しさも半減だもの」
 
言われるまでもない。雛苺は、すごい勢いでパクつき、紅茶で流し込んでいく。
――が、千手観音のごとく動いていた彼女の手は、不意に止まる。
 
「ねえ、真紅。お茶畑の絵を描くのって、今日じゃなきゃ……ダメなの?」
 
心配そうな目をする雛苺に、真紅は「あら?」と澄ました笑みを返した。
「本当に描いてくれるの? 冗談だったのだけれど」
 
その割には、随分とノリノリで、金糸雀と相談していなかったか……。
どうにも会話の調子を狂わされて、雛苺は軽い頭痛を覚えた。
 
「描くのは構わないのよ。でも、今からだと遅くなっちゃうなの」
「でしょうね。きっと、描いている途中で、日が暮れてしまうのだわ。
 それに、あの子たちにも、見学に行くと伝えておかないと」
 
「――と言うわけで、雛苺」真紅は、さも当然と言わんばかりに切り出す。
「今夜、うちに泊まりなさい。茶畑には、明日、案内させるわ」
 
また、随分と自分本位な話だ。押しの強い性格と表現してもいい。
おそらく、真紅は幼少の頃から、気高くあるようにと厳しく育てられたのだろう。
容姿端麗。才色兼備。品行方正。
そういった四字熟語に、ピタリと当てはまるような、模範的な淑女として。
 
だから、弱者である水銀燈を庇うことは、彼女にとって当然のことだったし、
完璧であり続けることが、揺るぎない自信を支える原動力でもあったのだ。
 
 
――そして、生まれて初めて味わった、欠落という名の屈辱。
不完全であることへの恥じらいと、挫折。
いままで築き上げた価値観が、砂上の楼閣だったと思い知らされた、虚無。
そのショックたるや、限りなく絶望に近いものがあっただろう。
 
だが、たとえ大きな変化の波に洗われようとも、性格は、そう簡単に変わらない。
三つ子の魂、百まで――とは、よく言ったものだ。
 
「それじゃ、お言葉に甘えて、泊めてもらうのよ」
 
雛苺としては、固辞する理由などなかった。
元々、泊まることも想定していたから、着替えも用意してある。
 
それに、真紅の話を聞いて、茶畑にも興味を惹かれていた。
真紅と水銀燈が、額に汗して拓いたという、その風景に。
彼女たちの情熱の結晶を見ずして帰るのは、なんとも惜しい気がしたのだ。
 
 
  ~  ~  ~
 
2人は夜食も、喫茶店『ジョナサン』で済ませた。
と言うより、雛苺が、すっかりこの店を気に入っていた。
 
料理の質は、悪くない。注文してからの待ち時間も、まあまあ早いほうだ。
元気のいいウエイトレスや、勝ち気な調理人も、個性的で魅力がある。
だからこそ、自然とリピーターが増えるのだろう。
 
「へー。雛苺、今夜は真紅の家に泊まるんだ?
 じゃあ、お店が引けたら、カナも遊びに行っちゃおうかしら。サラも、どう?」
「あ、それ名案。ジョナサンも連れて、お邪魔しちゃおっと」
「ちょっと! ネコはダメよ!」
 
真紅の反論も、どこ吹く風。
この店を任されている2人の乙女は、すっかり遊ぶ気満々の様子だった。
女の子は3人寄れば、かしましい。集まるのが、4人ともなれば――
 
その晩は、結局、飲み明かしの語り明かしで……。
管理主任の双子姉妹が訪れたときには、4人とも折り重なって眠りこけていたそうな。 
 
 
 
 -to be continued
 
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年05月30日 01:09