さら、さら、さら。




「――行って、仕舞ったね」

「ええ」

「大丈夫だよね」

「何が?」

「あれで…良かったんだよね」

「…ええ」

「…………」

「やっぱり」

「えっ」

「やってはいけない事…だったのかな」

「…………」

「器の無い私達がこんな事――」

「僕等は」

「えっ」

「間違ってなんかいない。元に、戻しただけじゃないか。在るべき状態に――存在しない僕等が存在しない状態に――戻しただけだよ。偽りの記憶を消したんだ。ジュン君と姉さんの事は、飽くまでも序での話」

「…そうね。そうよね、間違ってなんかいないわよね。私達は元々器が無いのだから」

「うん」

「…………」

「…………」

「驚いちゃうわよね。普通の人間として生を受け、普通に生きた筈だったのに…爆撃に遭って、死ぬ時になってさ。
 ――体が散っていくんだもの。雪の様に、はらはらと風に舞う様に。
 そして、気付いたら此処に居て、貴方と出逢った」

「知ってた?僕は最初の内は気付かなかったんだ」

「そうなの?」

「そう」

「…何時気付いたの?」

「此の樹でね、少しの間転た寝をしていたんだ。
 其の時、夢を見たんだ。君と同じ様に自分の体が舞い散る光景を。其の時は嫌な夢を見て仕舞ったな程度に考えてたんだけどね、君の話を聞いて、矢張おかしい。そう気付いたんだ」

「そうだったの…」

「…………」

「私達って、一体何なのかしらね」

「分からない。不確かで器の無い存在だよ」

「…………」

「彼等には、嘘、吐いちゃったね」

「うん。でも…私は言えない。特に貴女のお姉さんには」

「はは、確かにね。――そうだよね。翠星石は、僕の姉さんなんだよね」

「ええ。そして桜田君は、私の初恋の人」

「初恋か…僕もそういう経験してみたいなあ」

「良い物よ、恋は」

「うん…」

「…………」

「…………」

「…また、桜田君の顔が見れて、良かった」

「僕もだよ。姉さんの元気そうな姿が見れて安心したよ。尤も、ちょくちょくは見ていたんだけど。やっぱり間近で見ると実感が湧くと言うか…兎に角、そんな感じ」

「…握手をね」

「うん」

「握手をした時、彼の鼓動が、伝わってきたの。驚いたわ。こんな不確かな存在の私が彼の鼓動を感じ取れるんだもの」

「…………」

「何だか、私もちゃんと器が在るのかな…って思える位に、伝わってきた。たましいって、此れなのかな」

「ううん…君がそう思うのなら、きっとそうだよ」

「うん…」

「…何だか、儚いね」

「そうね。
 ――ねえ、やっぱり元に戻すことが序でって事にしましょうよ」

「…どうして?」

「分からない。けど、何か嫌なんだもの。というより、そっちの方が――何と無く、なんだけど――私達らしいんじゃ無いかしら?」

「…ははっ、確かにそうかも。僕等らしいのかなあ」

「ええ」

「…やっぱり、僕等は似た者同士なのかもね」

「ふふっ、そうね――」



----------



「――ねえ、見てよ」

「…ええ」

「扉だ」

「…………」

「意外と、小さいんだね。普通の扉だ」

「本当ね。てっきりもっと荘厳なものかと思っていたわ」

「…どうするんだい」

「…貴女はどうしたいの?」

「分からない。…怖いんだ」

「怖い?」

「だって、器の無い僕等が此処に入ったら一体どうなるんだい?」

「ううん…」

「…ちょっと怖いな」

「大丈夫よ。きっと」

「そうかなあ」

「そうだよ」

「うん…君がそう言うのなら、きっとそうだね」

「うん。大丈夫」

「…………」

「…………」

「君は」

「うん?」

「僕の一番の友達だ」

「ええ。勿論、貴女は私の一番の友達よ」

「――逢えて良かった。君に逢えて、本当に良かった」

「ええ。こんな言い方良くないのかも知れないけど、此処に貴女が居てくれて良かった」

「そうだね。でも、其れはやっぱり必然だったと思うんだ。――だって僕等は、似た者同士じゃない」

「…ええ…」

「…………」

「あの二人は、もう大丈夫よね」

「うん。心配しなくても、もう大丈夫だよ、きっと」

「そうね…」

「…………」

「此の扉を開けて、中に入ると、もう戻れないのよね」

「うん」

「やっぱり、ちょっと寂しいわ。貴女に逢えなくなっちゃうじゃない」

「…………
 ――ねえ、握手しないかい?」

「…ええ、分かったわ――」

「…………」

「…………」

「…伝わったかな、僕の気持ち」

「ええ。伝わったわ。そうね。何時か何処かで、復た逢えたら良いわね。
 もう、大丈夫」

「…………」

「出来れば、の話なんだけど。復た、桜田君や翠星石ちゃんにも逢いたいわね」

「…うん。復た、逢えると良いね」

「ええ。
 ――じゃあ、扉を開けるわよ」

「せーの、で開けない?」

「うん。そっちの方が、安心かも」

「うん。…じゃあ、行くよ。
 ――巴、有難う。さようなら――」

「此方こそ有難う、蒼星石。そして、さようなら――」

「「せーの、――」」




----------




 ガタン、ゴトン。




「――…なあ、翠星石」

「何ですか?」

「人ってさ、死んだ後はどうなるんだろうな」

「…何ですか急に」

「いや、さ。柴崎さんとの話を、思い出していてな。あの人は、死んでもその人の器は残る、って言ったんだ」

「器、ですか。そりゃあ、器はお墓の中に――」

「そうじゃ無くてだよ。器って、全てのものに在るんだ。生き物にも、雲にも。物質の範疇を超えた話なんだ。
 そして、『在る』って事は、其れ自身じゃ完結出来ないんだ。『在る』という観念が、大事なんだ」

「はあ…」

「…付いて来れてるか」

「だだ、大丈夫ですよ」

「ん、其れなら良い。
 ――其れでな、柴崎さんは、器が無くなる事も在るって言ったんだ。誰からも忘れられる、誰の記憶からも消え去って仕舞う時に、『在る』事を辞めるって」

「…………」

「…でもな、柴崎さんには悪いが、僕はそうは思わんのだよ。記憶が無くなる事って、果たして在るのだろうか。まあ、脳の仕組みに詳しい訳じゃ無いから、僕は科学的に説明されればきっと論破されるのだろう。
 然し、だ。想い出、と云うのは消えないだろう。幾ら『箪笥』の引き出しが壊れて、中身を取り出せなくなったとしてもだ。――中身は、其処に残るだろう?
 だからな――




『――やあ、のりさん。お久し振りです』

『あら、お久し振りです。その節は、オルゴール、有難う御座いました。大切に仕舞って居ります。
 …あら、其の方々は?もしかしてお子さんでしょうか――』



 …僕は、誰からも忘れられるという事は、有り得んのだと思う。



『――ええ。つい先日、留学先から帰国致しましてね。もう二十歳近いもんですから、丁度良い機会ですし振袖でも買ってやろうかなと思って。序でに、妹の方も連れてきた、という次第ですよ』

『そうだったんですか。有難う御座います――』



 …だからな、器は未来永劫、残り続けるんだ。僕等の『箪笥』の中に。



『――ほら、二人とも御挨拶するんだ――』



 …器が在る限り、此の世界には戻って来れる。存在しなくなる事なんて、無いんだよ。仮に、自分がそう思い込んでいた人が居たとしても、其れは泡沫の夢であって。ちゃんと、器は在るのだ。確かに、『在る』。



『――初めまして。私の名前は、――』

『初めまして。僕は妹の、――』




 …僕は、そう思う」




 ----
 --------
 ------------
 ----------------




《とある処での出来事》

おしまい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月13日 16:27