第1回【5 > 18・日比谷】

2008/5/18(日) 13:00~17:30 @日比谷公園

参加者: 求破・12番・にぼし・poripori

参考資料: 2ch現行スレ・過去スレ・Wikiおしゃべりフォーム

『5/18決定事項』

1.事務局
一スタッフでは判断しきれないことがスレで出た場合、スタッフで相談してから発表する公式コメントの役割です。
ただし、それには数日程度かかる(場合によっては次ミーティング後)と思いますので、基本的には各スタッフが各自の判断でコメントすることになります。
とりあえず各スタッフがコメント→訂正等あれば事務局がコメント、ということです。

2.wiki管理者
poriporiが管理させていただきます。

3.次回ミーティング開催日
5/25(日)渋谷集合、ただし【ウロウロ禁止】←これ重要
気軽にきてもらって大丈夫です。
5/25(日) PM1:00 浜松町駅集合になりました。 

4.ルールブック作成
他のデモを参考にして、デモを円滑に行う為のルールブックの作成が決まりました。
(第2回ミーティングまでに形は作る?)

5.スタッフ募集
何らかの形で手伝っていただける方をまだまだ募集中です。
また、当デモではmixiや個人ブロガー等との共闘を考えています。
参加者とともにスタッフも広く募る予定です。
が、そういう動きに出る前に固まった趣旨を本スレに投下し、同意を得ることを優先します。

6.デモのタイトル
国民無視の対外姿勢に抗議するデモ ~総理は人の尊厳を重視しコキントウに新提言を!Free Tibet!!(仮)で決まりました??
→特に問題ないけど中国を入れた方がいいという意見だったと思います(12番)

7.コテハン・トリップ
本スレでのコテハン・トリップについては制限いたしません。
今まで本当にご協力ありがとうございました。

8.企画書作成
多くの部分でjapainさんの企画書を参考に作成させていただきます。


『次回(5/25)議論すべき事項』

1.デモの日程
候補:6/7・8 6/14・15 6/21・22 6/28・29 7/5・6
今のところサミットか前週あたりの一発勝負を視野に入れざるを得ませんが、申請者が早めに決まれば状況は一変し得ると思います。もちろん今回のミーティングで決まればよいのですが、現状では望み薄としか言いようがないです。
とにかくミーティングで意見を聞かせてほしい!

2.大体のコース
候補:??

3.申請者
2ch発のデモですので、スレ等から出てほしいというのが本音です。
<都民である事が条件だが、23区内である必要は無し。成年に達しているのが望ましい>

4.シュプレヒコール案

◆japainさんのまとめより
■スピーカーを使ったシュプレヒコール<全く決めていません、色々上がってるのを加えて>
○初めにフリーチベット運動の一環であることを強調。さらに、一緒に解決しなければならないこ問題があることを訴える試み
「FREE TIBET!」、「Save TIBET !」
「チベットに自由を」、「東トルキスタンに平和を」、「内モンゴルに保護を」
「言論の自由を」、「教育の自由を」、「宗教の自由を」、「本物の自由を」
「Stop Genocide in Tibet!」、「Stop Killing in Tibet」
What we want?→「We want Freedom!」 「サミットでダライラマとコキントウ会談実現を」
○警察と政府の「長野」「早稲田」「横浜」「奈良」での言論封殺と権力乱用、留学生拘束しない件
例→「チベット解放運動に自由を」「メディアは真実の報道を」「警察は公平、公正な取締りを」
「チベット人タシィさんを釈放」「Free Japan!×2」
○首相は餃子、チベット、ガス田で中国にちゃんと抗議しろ 日本の品位を落とすな
「福田首相は中国政府に自ら新提言を」「1億円レンタルパンダはチベットのものだ」
○国民を無視するなら、内閣総辞職要求 福田いらない・小沢いらない 国民の為に国民の政治をしろ!
国民の声を聞けないなら総辞職しろ! 
△ミャンマー(ビルマ)が解決していなければ
「中国政府にミャンマーを広く開くよう働きかけるよう要求しろ」「人命は日中経済より軽いのか」
「日本仏教会は仏教弾圧に対して一致団結を」
△オリンピックの首相、皇族出席のボイコットしろ!
「チベットが解決しないなら出席するな!」

<参考:申請までに決定すべき事項>
デモ行進の法令上の手続きの取り方
  • デモ主催の組織名(適当で良い) 
  • デモの名称(適当で良い) 
  • デモの目的(例:「中国の内政干渉に抗議する為」) 
  • 日時 
  • 代表者(都民である事が条件だが、23区内である必要は無し。成年に達しているのが望ましい) 
  • 現場責任者(代表者と兼ねても可) 
  • 大体のコース(詳細に決めてもどうせ直される。しかしポイントとなる場所は押さえておく) 
  • デモの大まかな人数(差し当たりは「数10人、多くとも100人」という様な大雑把なもので良い。正式申請は直前で良いので、参加募集をしていくうちに、人数を確定させていく)
  • デモ参加者の世代(コースの長さに関係してくる。お年寄りの多いデモだと、長いコースは無理) 
  • 抗議対象を粘着的に責めるデモなのか、民衆にアピールする為のデモなのか。⇒両方を同時に満たす事は難しいので、どこかで妥協が必要になる。 
  • 車を使用するか(車がデモに終始張り付く場合は、事前に申請が必要)
  • 集会を行うか(事前ミーティングで逃げる手も)


最終更新:2008年05月20日 03:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。