「らあめん花月嵐(八乙女店)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

らあめん花月嵐(八乙女店)」(2006/10/19 (木) 21:47:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2006/10/6 『らあめん花月嵐 八乙女店』で「ラーメン太郎」(680円)を。 #ref(http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83%89%81%5b%83%81%83%93%91%be%98Y.jpg,,width400,,http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83%89%81%5b%83%81%83%93%91%be%98Y.jpg) 名前や見た目でお気づきの方もいると思いますが、いわゆる"二郎系"ラーメンです。 醤油スープに背脂たっぷり・麺は角張った太麺・茹でたキャベツ&モヤシと、見た目は確かに二郎系。 匂いを嗅ぐと、唯一食べたことのある二郎系の『卍』の醤油とかなり近い匂い。味もかなり卍っぽい味がします。 麺は極太まではいかないですが、二郎系はかもし出しています。ただ広告には「腹ペコボーイご用達」と書いてありましたが、量は多くは感じません。 具はキャベツ・モヤシの他に、バラロールチャーシュー3枚とスープ表面とは別に背脂が野菜の上にトッピングされています。 デフォですでににんにく入り。ただ野菜の上ではなく、丼の底に入っているので、最後の方は底に溜まったにんにくで結構辛いです。 こちらは餃子(クーポン)。 #ref(http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83T%81%5b%83r%83X%e9L%8eq.jpg,,width200,,http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83T%81%5b%83r%83X%e9L%8eq.jpg) 来店した理由の一つとして、ここの広告が入っていて、それにクーポンが色々付いていたので来てみました。そのクーポンの中から餃子3ヶ無料券を使用。 ここの餃子は初食ですが、皮のモチモチ感も適度にあるし、具の肉汁もそこそこ出てくて、なかなか美味しかったです。チェーン店でこの味だったら十分なレベルです。 卍の醤油特大が700円なので、量・味・値段すべてで卍の方がお得感は強いですが、このラーメン太郎でも十分二郎系の雰囲気が味わえると思います。 今まで花月で出していた有名店パクリ?系メニュー(俺の空風豚そば銀次郎・神座風道頓堀ラーメンなど)は正直イマイチでしたが、このメニューはなかなか完成度が高いです。(化調するからこそ出せる味なので、以外にマネしやすいのかも) 特に卍で食べてみたいが未食という人には、二郎系の入門編としてこのラーメンはいいかもしれないです。(呪文もないし) 麺が卍のようにそこまで硬めではないので、より二郎系をかもし出すには、麺硬めで注文するのがおススメです。 住所:仙台市泉区松森後田45-1           by hiro ---- - 私も食べました。&br()二郎インスパイア系としては面白いかなと思いました。&br()首都圏ではかなり二郎系が増殖してるようですね。&br()東北だと卍@仙台、豪ーめん@盛岡のみですが、&br()今後増えることが予想されるかもですね。 -- はらへリズム (2006-10-19 16:42:26) - レベルがどうあれ、宮城では卍でしか食べれなかった二郎系が、宮城に数多くあるチェーン店で食べれるようになったのは嬉しいことです。レギュラーメニューになってくれれば更に嬉しいですが、特殊系なのでレギュラー化は無理かな~。&br()この前『くろく』の限定でも二郎系をいただきましたが(いずれアップします)やはり化調しないとなかなか二郎っぽさは出ないみたいですね。無化調で味を近づけるのに店主もかなり苦戦したみたいです。 -- hiro (2006-10-19 17:22:38) - 二郎系?&br()意味不明ですが、卍に行けばいいんですね? -- JIJI (2006-10-19 20:51:45) - >二郎系?意味不明ですが、卍に行けばいいんですね?&br()簡単に説明すると、東京の三田にある『ラーメン二郎』に似ているラーメンということですね。詳しくはこちらの記事で。&br()http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20010929A/でも多分JIJIさんが最も苦手なジャンルのラーメンかもしれないですね。 -- hiro (2006-10-19 21:47:08) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
2006/10/6 『らあめん花月嵐 八乙女店』で「ラーメン太郎」(680円)を。 #ref(http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83%89%81%5b%83%81%83%93%91%be%98Y.jpg,,width400,,http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83%89%81%5b%83%81%83%93%91%be%98Y.jpg) 名前や見た目でお気づきの方もいると思いますが、いわゆる"二郎系"ラーメンです。 醤油スープに背脂たっぷり・麺は角張った太麺・茹でたキャベツ&モヤシと、見た目は確かに二郎系。 匂いを嗅ぐと、唯一食べたことのある二郎系の『卍』の醤油とかなり近い匂い。味もかなり卍っぽい味がします。 麺は極太まではいかないですが、二郎系はかもし出しています。ただ広告には「腹ペコボーイご用達」と書いてありましたが、量は多くは感じません。 具はキャベツ・モヤシの他に、バラロールチャーシュー3枚とスープ表面とは別に背脂が野菜の上にトッピングされています。 デフォですでににんにく入り。ただ野菜の上ではなく、丼の底に入っているので、最後の方は底に溜まったにんにくで結構辛いです。 こちらは餃子(クーポン)。 #ref(http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83T%81%5b%83r%83X%e9L%8eq.jpg,,width200,,http://www14.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/06.10.6%20%82%e7%82%a0%82%df%82%f1%89%d4%8c%8e%97%92%94%aa%89%b3%8f%97%93X%20%83T%81%5b%83r%83X%e9L%8eq.jpg) 来店した理由の一つとして、ここの広告が入っていて、それにクーポンが色々付いていたので来てみました。そのクーポンの中から餃子3ヶ無料券を使用。 ここの餃子は初食ですが、皮のモチモチ感も適度にあるし、具の肉汁もそこそこ出てくて、なかなか美味しかったです。チェーン店でこの味だったら十分なレベルです。 卍の醤油特大が700円なので、量・味・値段すべてで卍の方がお得感は強いですが、このラーメン太郎でも十分二郎系の雰囲気が味わえると思います。 今まで花月で出していた有名店パクリ?系メニュー(俺の空風豚そば銀次郎・神座風道頓堀ラーメンなど)は正直イマイチでしたが、このメニューはなかなか完成度が高いです。(化調するからこそ出せる味なので、以外にマネしやすいのかも) 特に卍で食べてみたいが未食という人には、二郎系の入門編としてこのラーメンはいいかもしれないです。(呪文もないし) 麺が卍のようにそこまで硬めではないので、より二郎系をかもし出すには、麺硬めで注文するのがおススメです。 住所:仙台市泉区松森後田45-1           by hiro ---- - 私も食べました。&br()二郎インスパイア系としては面白いかなと思いました。&br()首都圏ではかなり二郎系が増殖してるようですね。&br()東北だと卍@仙台、豪ーめん@盛岡のみですが、&br()今後増えることが予想されるかもですね。 -- はらへリズム (2006-10-19 16:42:26) - レベルがどうあれ、宮城では卍でしか食べれなかった二郎系が、宮城に数多くあるチェーン店で食べれるようになったのは嬉しいことです。レギュラーメニューになってくれれば更に嬉しいですが、特殊系なのでレギュラー化は無理かな~。&br()この前『くろく』の限定でも二郎系をいただきましたが(いずれアップします)やはり化調しないとなかなか二郎っぽさは出ないみたいですね。無化調で味を近づけるのに店主もかなり苦戦したみたいです。 -- hiro (2006-10-19 17:22:38) - 二郎系?&br()意味不明ですが、卍に行けばいいんですね? -- JIJI (2006-10-19 20:51:45) - >二郎系?意味不明ですが、卍に行けばいいんですね?&br()簡単に説明すると、東京の三田にある『ラーメン二郎』に似ているラーメンということですね。詳しくはこちらの記事で。&br()http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20010929A/ &br()でも多分JIJIさんが最も苦手なジャンルのラーメンかもしれないですね。 -- hiro (2006-10-19 21:47:08) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー