「杉のや4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

杉のや4」(2012/04/13 (金) 14:56:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2012/4/11} &sizex(4){『麺舞 杉のや』}で&color(blue){「鯛ダシ塩」}(750円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%2056%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%2056%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%82%cc%92%86%8d%d7%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%82%cc%92%86%8d%d7%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) 新しい麺に変わったという味噌も気になったのですが、今回は頭が“塩モード”だったので、こちらをチョイス。 鯛煮干を軸に上品に仕上げた淡麗スープは、飲めば飲むほどに、じわじわとそのダシの旨味が口の中に広がっていきます。 効果的に使った甘味で、塩のカドも全くと言っていいほどないので、非常に丸みのある柔らかで優しいスープに仕上がっています。 程よい弾力のある自家製中細ストレート麺も非常にマッチ。 具の配置もとてもよく考えられていて、ビジュアル面でもこのラーメンの“美しさ”を増幅させています。 こちらの塩は、マイフェイバリット塩ラーメンと言ってもいいくらい、自分の中ではドセンターです!!! こちらは数量限定の&color(blue){「鯛めし」}(290円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5%92%83%92%d0%82%af.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5%92%83%92%d0%82%af.JPG) 鯛と一緒に炊き込んだ、杉のやさんらしい上品なご飯物です。 このまま食べても美味しいのですが、こちらは残ったスープに投入し、添えてある薬味を乗せて「鯛茶漬け」としていただくことができます! これが食べたくて、今回は味噌ではなく塩を選択したという理由もあります(笑) スープのあまりの美味しさに、危うく鯛茶漬けをやる前にスープを飲み干してしまうところでしたが(苦笑)、何とか残したスープで食べた鯛茶漬け、う~ん、絶品です!! 相変わらずの人気ぶりで、オープンと同時にサラリーマン層を中心にドンドンとお客さんが入ってきて、あっという間に満席の繁盛ぶりでした。 濃厚系・ガッツリ系のラーメンが勢いある中で、あっさりでここまで集客できているのは本当に凄いことだと思います。 それほど普段はラーメンを食べない一般層でも、インパクトや量目ではなく、しっかりとクオリティを求めている人が少なからずいることは、今後作り手とある自分としては非常に嬉しいことです♪ 住所:[[名取市田高字神明180-1>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3999.html]]               by hiro (2012年 56杯目) ---- - みずさわ屋行っての連食。醤油と味噌を頼みましたが、スープのぬるさにビックり 。 &br()仙台の行列店のレベル はこんなにも低いのか。スープは確かに美味いが、麺もやわらかすぎ。 &br()味噌の麺は5センチ、10センチ、15センチと不揃いの長さ。失敗を提供したのだろうか?昨日は &br()たまたまなのか再訪は厳しい -- 福島県民 (2012-04-12 10:53:08) - 福島県民さん、コメントありがとうございます。 &br()味噌系は中華鍋で仕上げている分、ぬるさは感じたことがありませんが、醤油と塩のベースのスープは風味が飛ばないよう沸騰させずに温度管理しているのと、完成した際の表面の油も非常に少ないので、確かに一般的なラーメンより温度が低めで冷めるのも早いかもしれません。 &br()個人的にもラーメンは熱い方が好きですが、こちらの淡麗スープに関しては非常に繊細な味わいなので、あのくらいの温度の方がスープの細かい部分まで感じ取れて、これはこれでアリかなと個人的には思っています。 &br()麺の柔らかさは元々硬茹でではないと思いますが、私が昨日食べた際は特に気にはなりませんでした。 &br()味噌の麺は今のタイプになってから食べたことありませんが、ちぢれが強い麺のようなので茹でている際に切れやすいのかもしれませんね。 &br()(ちぢれが強いほど茹でている際の麺の撹拌で切れやすい場合が多いです) &br()私も今度食べてみます。 &br() -- hiro (2012-04-12 17:08:48) - 杉のやさん現在一番お薦めのお店です &br()鯛めしを辛味噌のスープで食べたときの美味さに脱帽しました &br()醤油の時も美味かったです &br()塩でも食べたい &br() &br() &br()とにかく杉のやさんハズレ無しのど真ん中です -- 熊ちゃん♪@東北魂 (2012-04-13 11:58:31) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
&color(red){食べた日:2012/4/11} &sizex(4){『麺舞 杉のや』}で&color(blue){「鯛ダシ塩」}(750円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%2056%94t%96%da.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%2056%94t%96%da.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%82%cc%92%86%8d%d7%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%83_%83V%89%96%82%cc%92%86%8d%d7%83X%83g%83%8c%81%5b%83g%96%cb.JPG) 新しい麺に変わったという味噌も気になったのですが、今回は頭が“塩モード”だったので、こちらをチョイス。 鯛煮干を軸に上品に仕上げた淡麗スープは、飲めば飲むほどに、じわじわとそのダシの旨味が口の中に広がっていきます。 効果的に使った甘味で、塩のカドも全くと言っていいほどないので、非常に丸みのある柔らかで優しいスープに仕上がっています。 程よい弾力のある自家製中細ストレート麺も非常にマッチ。 具の配置もとてもよく考えられていて、ビジュアル面でもこのラーメンの“美しさ”を増幅させています。 こちらの塩は、マイフェイバリット塩ラーメンと言ってもいいくらい、自分の中ではドセンターです!!! こちらは数量限定の&color(blue){「鯛めし」}(290円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5.JPG) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5%92%83%92%d0%82%af.JPG,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro5/12.4.11%20%90%99%82%cc%82%e2%20%91%e2%82%df%82%b5%92%83%92%d0%82%af.JPG) 鯛と一緒に炊き込んだ、杉のやさんらしい上品なご飯物です。 このまま食べても美味しいのですが、こちらは残ったスープに投入し、添えてある薬味を乗せて「鯛茶漬け」としていただくことができます! これが食べたくて、今回は味噌ではなく塩を選択したという理由もあります(笑) スープのあまりの美味しさに、危うく鯛茶漬けをやる前にスープを飲み干してしまうところでしたが(苦笑)、何とか残したスープで食べた鯛茶漬け、う~ん、絶品です!! 相変わらずの人気ぶりで、オープンと同時にサラリーマン層を中心にドンドンとお客さんが入ってきて、あっという間に満席の繁盛ぶりでした。 濃厚系・ガッツリ系のラーメンが勢いある中で、あっさりでここまで集客できているのは本当に凄いことだと思います。 それほど普段はラーメンを食べない一般層でも、インパクトや量目ではなく、しっかりとクオリティを求めている人が少なからずいることは、今後作り手とある自分としては非常に嬉しいことです♪ 住所:[[名取市田高字神明180-1>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3999.html]]               by hiro (2012年 56杯目) ---- - みずさわ屋行っての連食。醤油と味噌を頼みましたが、スープのぬるさにビックり 。 &br()仙台の行列店のレベル はこんなにも低いのか。スープは確かに美味いが、麺もやわらかすぎ。 &br()味噌の麺は5センチ、10センチ、15センチと不揃いの長さ。失敗を提供したのだろうか?昨日は &br()たまたまなのか再訪は厳しい -- 福島県民 (2012-04-12 10:53:08) - 福島県民さん、コメントありがとうございます。 &br()味噌系は中華鍋で仕上げている分、ぬるさは感じたことがありませんが、醤油と塩のベースのスープは風味が飛ばないよう沸騰させずに温度管理しているのと、完成した際の表面の油も非常に少ないので、確かに一般的なラーメンより温度が低めで冷めるのも早いかもしれません。 &br()個人的にもラーメンは熱い方が好きですが、こちらの淡麗スープに関しては非常に繊細な味わいなので、あのくらいの温度の方がスープの細かい部分まで感じ取れて、これはこれでアリかなと個人的には思っています。 &br()麺の柔らかさは元々硬茹でではないと思いますが、私が昨日食べた際は特に気にはなりませんでした。 &br()味噌の麺は今のタイプになってから食べたことありませんが、ちぢれが強い麺のようなので茹でている際に切れやすいのかもしれませんね。 &br()(ちぢれが強いほど茹でている際の麺の撹拌で切れやすい場合が多いです) &br()私も今度食べてみます。 &br() -- hiro (2012-04-12 17:08:48) - 杉のやさん現在一番お薦めのお店です &br()鯛めしを辛味噌のスープで食べたときの美味さに脱帽しました &br()醤油の時も美味かったです &br()塩でも食べたい &br() &br() &br()とにかく杉のやさんハズレ無しのど真ん中です -- 熊ちゃん♪@東北魂 (2012-04-13 11:58:31) - 熊ちゃん、杉のやさんは私も超ハマり中です(笑) &br()辛味噌のスープでも鯛めし合うんですね~。 &br()機会があったらやってみます♪ &br()塩のスープだと、よりお茶漬けチックな味が楽しめる感じです。 &br() -- hiro (2012-04-13 14:56:24) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー