「麺屋久兵衛41」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

麺屋久兵衛41」(2009/03/21 (土) 09:45:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2009/3/18} &sizex(3){『麺屋久兵衛』}で、3月16日~約100食限定の&color(blue){「濃厚豚骨魚介つけめん 大盛」}(880円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%91%e5%90%b7%20101%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%91%e5%90%b7%20101%94t%96%da.jpg) [[少し前にも出たメニュー>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3026.html]]ですが、今回は「更に濃く、魚介を単純に、野菜でトロミをつけて」をコンセプトで作ったということで、気になり食べにきました。 完全にコレ目当てで来たのですが、限定メニュー表を見ると、この前出した[[「麻辣汁無担々麺」>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3031.html]]もやっていたので、かな~り迷ってしまいましたが、「やっぱ浮気はよくない」という結論に至り、当初の予定通りつけめんをチョイス(笑) “本場”の味! #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%82%cc%82%c2%82%af%8f%60.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%82%cc%82%c2%82%af%8f%60.jpg) つけ汁は以前に比べ、魚が抑えられ、甘味が強まった感じです。 もちろん粘度も高くなりました。 表面のプクプクとした泡が、その濃度を物語っています。 その味わいは、濃厚豚骨魚介の“メッカ”、東京で最も人気のあるタイプの味わいです。 店名で上げると、『六厘舎』や『TETSU』のつけ汁の味にかなり近いといえるでしょう。 限定でパッと作って、東京屈指の人気店の味わいを作り出したというのは、店主のセンス素晴らしさに他ならないです。 でんぷん質を弱め、以前に比べガッシリ歯ごたえになった麺は、よりつけ麺らしい麺になったという印象です。 久々にスープ割りもいただき、最後の一滴までしっかりと完飲。 このつけ麺はホント美味しかったです! 宮城でこの味を食べれるなら、東京に行ったらこの手の味に行く必要はないですね(爆) 更にバージョンアップして出す予定とのことで、次回も楽しみ! ちなみに「麻辣汁無担々麺」は、もうしばらく続けるという話なので、こちらも激辛バージョンで食べたいと思いま~す。 住所:[[宮城郡利府町神谷沢字化粧坂63-2>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2327.html]]               by hiro (2009年 101杯目) ---- - 魚downで濃度UPとは私のストライクゾーンだったかも。 &br()次回提供時に是非食べたいです。 &br()勿論、汁無坦々麺もですが(笑) -- やお (2009-03-20 14:19:54) - やおさんの好みに、より近づいた感じなので、ぜひ食べてもらいたかったですね~。 &br()次回はどうやら麺も専用麺にするっぽいので、ますます見逃せませんね! &br()私も次回は汁無担々麺との2杯喰いかな~(笑) &br() -- hiro (2009-03-20 15:44:24) - マイドです。 &br()久兵衛さん、なかなか行けないッす;; &br()あっちコッチそっちコッチで限定花盛り、小腹がついて行けないですワ。久兵衛さん、街中に二号店でも出さないかなぁ。。炙り屋に外注でもイィンだけどなぁ(笑)。 -- ちょび (2009-03-21 07:16:37) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
&color(red){食べた日:2009/3/18} &sizex(3){『麺屋久兵衛』}で、3月16日~約100食限定の&color(blue){「濃厚豚骨魚介つけめん 大盛」}(880円)を。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%91%e5%90%b7%20101%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%91%e5%90%b7%20101%94t%96%da.jpg) [[少し前にも出たメニュー>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3026.html]]ですが、今回は「更に濃く、魚介を単純に、野菜でトロミをつけて」をコンセプトで作ったということで、気になり食べにきました。 完全にコレ目当てで来たのですが、限定メニュー表を見ると、この前出した[[「麻辣汁無担々麺」>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/3031.html]]もやっていたので、かな~り迷ってしまいましたが、「やっぱ浮気はよくない」という結論に至り、当初の予定通りつけめんをチョイス(笑) “本場”の味! #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%82%cc%82%c2%82%af%8f%60.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro2/09.3.18%20%8bv%95%ba%89q%20%94Z%8c%fa%93%d8%8d%9c%8b%9b%89%ee%82%c2%82%af%82%df%82%f1%82%cc%82%c2%82%af%8f%60.jpg) つけ汁は以前に比べ、魚が抑えられ、甘味が強まった感じです。 もちろん粘度も高くなりました。 表面のプクプクとした泡が、その濃度を物語っています。 その味わいは、濃厚豚骨魚介の“メッカ”、東京で最も人気のあるタイプの味わいです。 店名で上げると、『六厘舎』や『TETSU』のつけ汁の味にかなり近いといえるでしょう。 限定でパッと作って、東京屈指の人気店の味わいを作り出したというのは、店主のセンス素晴らしさに他ならないです。 でんぷん質を弱め、以前に比べガッシリ歯ごたえになった麺は、よりつけ麺らしい麺になったという印象です。 久々にスープ割りもいただき、最後の一滴までしっかりと完飲。 このつけ麺はホント美味しかったです! 宮城でこの味を食べれるなら、東京に行ったらこの手の味に行く必要はないですね(爆) 更にバージョンアップして出す予定とのことで、次回も楽しみ! ちなみに「麻辣汁無担々麺」は、もうしばらく続けるという話なので、こちらも激辛バージョンで食べたいと思いま~す。 住所:[[宮城郡利府町神谷沢字化粧坂63-2>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2327.html]]               by hiro (2009年 101杯目) ---- - 魚downで濃度UPとは私のストライクゾーンだったかも。 &br()次回提供時に是非食べたいです。 &br()勿論、汁無坦々麺もですが(笑) -- やお (2009-03-20 14:19:54) - やおさんの好みに、より近づいた感じなので、ぜひ食べてもらいたかったですね~。 &br()次回はどうやら麺も専用麺にするっぽいので、ますます見逃せませんね! &br()私も次回は汁無担々麺との2杯喰いかな~(笑) &br() -- hiro (2009-03-20 15:44:24) - マイドです。 &br()久兵衛さん、なかなか行けないッす;; &br()あっちコッチそっちコッチで限定花盛り、小腹がついて行けないですワ。久兵衛さん、街中に二号店でも出さないかなぁ。。炙り屋に外注でもイィンだけどなぁ(笑)。 -- ちょび (2009-03-21 07:16:37) - ちょびさん、まいどぉ~っす! &br()ちょびさんは利府方面はなかなか来れないですからね~。 &br()(私も若林区&太白区が似たような感じですがw) &br()私も利府方面は決して近くないのですが、今仙台で最も熱い地区なので、ついつい足が向いてしまいます(爆) &br() -- hiro (2009-03-21 09:45:35) #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー