「ふくもり〔東京都〕」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ふくもり〔東京都〕」(2008/11/30 (日) 20:43:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){食べた日:2008/11/27} 翌日に大阪に行く予定があったので、そのついでに前日に首都圏食べ歩きをしてきました! 首都圏食べ歩きは、ナンダカンダ言って、これで3年連続4度目の決行です。 首都圏5杯目は&sizex(3){『中華そば ふくもり』}へ。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%8aO%91%95.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%8aO%91%95.jpg) 『麺屋武蔵』と並ぶ、マルチコンセプトを掲げる『せたが屋』系列のお店です。 煮干豚骨のお店ということで、“ニボ豚”には目がないhiroは、およそ2年前のオープン時から、ずっと行きたいと思っていた宿題店です。 場所は『せたが屋 本店』と同じく、数年前まで日本一のラーメン激戦区と言われた環七沿いに店を構えています。(現在は高田馬場が最も激戦区と言われている) 店内は昔の中華食堂という感じのレトロな造りで、東京では珍しく、広めの座敷席も用意されていて、週末は近隣の家族連れで賑わうそうです。 食べたのは&color(blue){「つけぶと」}(780円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%20474%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%20474%94t%96%da.jpg) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%83j%83%7b%93%d8%82%c2%82%af%8f%60.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%83j%83%7b%93%d8%82%c2%82%af%8f%60.jpg) つけ汁は豚骨スープに、煮干ダシ・煮干油・煮干粉を加えた“ニボ豚”スープ。 煮干は片口イワシだけでなく、アジの煮干も使っているそう。 見た目は凄くインパクトありそうですが、豚骨も煮干もそれほど強烈ではなく、粘度もそれほど高くありません。 バランス意識した豚骨魚介といった仕上がりです。 具はつけ汁内に、薄切りのチャーシューをカットした物・メンマ・海苔・ナルト・刻みネギ。 「春の華」100%。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%95%bd%91%be%96%cb.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%95%bd%91%be%96%cb.jpg) 麺は北海道産国産小麦「春の華」100%で打った、極太平打ち麺。 ゴツゴツではなく、ややソフトな食感で、自然なモチモチ感を楽しむといった感じの麺です。 量はデフォで300gと、結構な盛りです。 『六厘舎』的な、スープも麺もチャーシューも“男らしい”ものを想像していましたが、豚骨も程よい濃度で、煮干もいい意味のエグミもなく、麺はソフトで、チャーシューも薄切りと、インパクト重視ではなく、バランス重視に仕上げているという印象のつけ麺でした。 予備知識なしで食べれば十分美味しかったのだと思いますが、最初の固定概念が強かったせいか、ちょいと物足りなく感じてしまいました。 でもせたが屋系列は、以前[[『せたが屋 品川店』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2067.html]]や[[『ひるがお 新宿御苑店』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2060.html]]で食べて、好みに合致する場合が多いので、他の系列店も機会があったら食べてみたいです。 住所:[[東京都世田谷区野沢4-9-18>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2852.html]]               by hiro (2008年 474杯目) ---- #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)
&color(red){食べた日:2008/11/27} 翌日に大阪に行く予定があったので、そのついでに前日に首都圏食べ歩きをしてきました! 首都圏食べ歩きは、ナンダカンダ言って、これで3年連続4度目の決行です。 首都圏5杯目は、&sizex(3){『中華そば ふくもり』}へ。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%8aO%91%95.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/%92%86%89%d8%82%bb%82%ce%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%8aO%91%95.jpg) 『麺屋武蔵』と並ぶ、マルチコンセプトを掲げる『せたが屋』系列のお店です。 煮干豚骨のお店ということで、“ニボ豚”には目がないhiroは、およそ2年前のオープン時から、ずっと行きたいと思っていた宿題店です。 場所は『せたが屋 本店』と同じく、数年前まで日本一のラーメン激戦区と言われた環七沿いに店を構えています。(現在は高田馬場が最も激戦区と言われている) 店内は昔の中華食堂という感じのレトロな造りで、東京では珍しく、広めの座敷席も用意されていて、週末は近隣の家族連れで賑わうそうです。 食べたのは&color(blue){「つけぶと」}(780円)。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%20474%94t%96%da.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%20474%94t%96%da.jpg) #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%83j%83%7b%93%d8%82%c2%82%af%8f%60.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%83j%83%7b%93%d8%82%c2%82%af%8f%60.jpg) つけ汁は豚骨スープに、煮干ダシ・煮干油・煮干粉を加えた“ニボ豚”スープ。 煮干は片口イワシだけでなく、アジの煮干も使っているそう。 見た目は凄くインパクトありそうですが、豚骨も煮干もそれほど強烈ではなく、粘度もそれほど高くありません。 バランス意識した豚骨魚介といった仕上がりです。 具はつけ汁内に、薄切りのチャーシューをカットした物・メンマ・海苔・ナルト・刻みネギ。 「春の華」100%。 #ref(http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%95%bd%91%be%96%cb.jpg,,width400,,http://www9.atwiki.jp/ra-men/pub/hiro/08.11.27%20%82%d3%82%ad%82%e0%82%e8%20%82%c2%82%af%82%d4%82%c6%82%cc%95%bd%91%be%96%cb.jpg) 麺は北海道産国産小麦「春の華」100%で打った、極太平打ち麺。 ゴツゴツではなく、ややソフトな食感で、自然なモチモチ感を楽しむといった感じの麺です。 量はデフォで300gと、結構な盛りです。 『六厘舎』的な、スープも麺もチャーシューも“男らしい”ものを想像していましたが、豚骨も程よい濃度で、煮干もいい意味のエグミもなく、麺はソフトで、チャーシューも薄切りと、インパクト重視ではなく、バランス重視に仕上げているという印象のつけ麺でした。 予備知識なしで食べれば十分美味しかったのだと思いますが、最初の固定概念が強かったせいか、ちょいと物足りなく感じてしまいました。 でもせたが屋系列は、以前[[『せたが屋 品川店』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2067.html]]や[[『ひるがお 新宿御苑店』>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2060.html]]で食べて、好みに合致する場合が多いので、他の系列店も機会があったら食べてみたいです。 住所:[[東京都世田谷区野沢4-9-18>http://www9.atwiki.jp/ra-men/pages/2852.html]]               by hiro (2008年 474杯目) ---- #comment(vsize=4,nsize=20,size=50)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー