操作方法

初めてゲームを開始したら

初めてゲームを起動すると、四角い空間(ガレージ)に機体が1機だけ置いてあります。これについてはのちに説明するとして、まずは操作説明から。
FPS・TPSゲーム等でおなじみ、【W,A,S,D】キーで移動が出来ます、さらに【SPACE】キーで上昇、【Shift】キーで下降が出来ます。
左クリックで照準の所に手に持っているパーツを設置します、右クリックで逆に撤去します。マインクラフトと操作が真逆なので、注意してください(マインクラフトは左で撤去、右で設置)。
マウスホイールでパーツを回転させる事ができます。


戦闘

前進 W・↑
後退 S・↓
左旋回 A・←
右旋回 D・→
上昇 SPACE
下降 SHIFT
ズーム マウスホイール
AIMモード(スコープ) 右クリック
射撃 左クリック・Ctrl
レールガンのリロード R・ホイールクリック
ヘッドランプのオン・オフ L
スポット Q
チャット ENTER
ミニマップ拡大・縮小 M


ガレージ

カメラ前進 W
カメラ後退 S
カメラ左移動 A
カメラ右移動 D
カメラ上昇 SPACE
カメラ下降 SHIFT
パーツ設置 左クリック(長押しで高速設置モード)
パーツ消去 右クリック(長押しで高速撤去モード)
カーソル上のパーツのコピー マウスホイールクリック・F
パーツ回転 マウスホイール・R
チャット ENTER
ミラー機能 X(コンフィグで設定されていない場合があります)
ミラー機能,中心変更 ][キー
機体の移動(前後左右) 矢印キー
機体の移動(上下) ><キー


メニューショートカット

Pause Menu ESC
Inventry Q
Cube Depot C
Tech Tree T
Select a Game mode E
Garage G
Social L
Premium U
ROBO SHOP O
GC option M

ゲームモード選択画面

Online Battle B
Practice P
Boss Battle N


チャットについて

チャット機能に、日本語チャットの解説がありますので、必ずお読みください。


初期の機体はなんでしょうか

初めて起動したときには3つのガレージに1つずつ機体が置いてあります。
配布されている機体は愛着等が無ければとっとと壊して頂いても構いません。ただし【元に戻す】コマンドは無いのでご注意を。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (newrobot.jpg)


改造か、新造か。

初期の機体はFJが作成した基本中の基本の機体です。
初期の機体をもとにしてパーツの配置を変えたり、もしくは全て壊して1から建造をしたり。
一度戦場に出ると、味方も敵もいろいろな工夫を凝らした自己流機体を使用しているのがわかると思います。
新しいパーツを購入するなどして、あなた専用の機体をつくりあげていきましょう!
課金通貨であるGCを使用して完成済みロボットを購入できる「ROBO SHOP」もあります。どんな機体を作成すればいいか分からなかったり、最初から強い機体を試してみたい!と思ったりする方は、こちらものぞいてみてください。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (改造か、新造か。.jpg)


右上にある☆とかRPとかGCとかって何?

黄色の☆は【Tech Point】で、開発用のポイントになります。戦闘に出撃したり、戦闘で勝利を収めたりすることで、少しづつ獲得できます。RPやGCで購入することはできないので、コツコツためていきましょう。
緑色のRPは【Robo Point】で、パーツの購入に必要となります。こちらも戦闘に出撃することで獲得できますが、戦果によっては大量のRPを一気に獲得することも可能です。
青色のGCは【Galaxy Cash】で、Robocraftにおける課金通貨です。色々な使い方ができます。詳しくはGCの購入をご覧ください。

TPは、出撃した機体のTierに対応するTPがもらえるようになり、いきなり高Tier用パーツを開発するということは基本的にできなくなりました。詳しくは獲得ポイントについてを参照してください。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (新TP.jpg)


パーツの設置方法

パーツは照準を合わせた場所左クリックで設置できます。
設置予定パーツは、設置した状態がわかるように半透明で表示されます。何もない空間に照準を合わせている間は表示されません。
設置することができる場所に照準に合わせた場合は緑色の枠が表示され、設置できない場所に合わせた場合は赤色の枠が表示されるとともに設置予定パーツの色が赤い半透明に変わります。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックの設置方法.jpg)


パーツを回転させる

向きのあるパーツは回転させる事ができます。
【マウスホイール】を回転させるか、【R】を押すことで1段階ずつ回転させることが可能です。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックを回転させる1.jpg)

回転させて向きを変えられました!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックを回転させる2.jpg)

パーツは設置する面に対して回転させることができる方向が決まっています(設置面に対して水平方向)。
そのため、上下面と側面では違った配置ができます。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックを回転させる3.jpg)


パーツが足りないときは

パーツを設置していると、右下に「None of those cubes left. Visit the Cube Depot to get more.」とポップアップが表示され、パーツが置けない場合があります。パーツの残数が0だということを示しているので、次の方法でパーツを購入します。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックが足りない?1.jpg)

【Tab】キーを押してメニューを表示させ【CUBE DEPOT】を選択するか、【C】キーを押して下さい。
すると購入画面が出てきます。購入したいパーツの価格バナーを左クリックすることで購入予約します。RPとGCの2種類の通貨を使用することができます。
また、【Ctrl】キーを押しながら購入予約することで、まとめて10個の予約が可能です。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックが足りない?2.jpg)

購入予約したパーツが右側に表示されました。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックが足りない?3.jpg)

欲しいパーツの購入予約がすべて完了しましたら、右下の【BUY CUBES】をクリックしてください。確認画面が出てきます。
【CONFIRM】をクリックすることで、パーツ購入が完了します。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックが足りない?4.jpg)


パーツの設置上限

1つのガレージにはパーツの設置上限が存在します。綿密には設置数の上限ではなく、パーツごとに定められた「CPU」という数値に上限が存在します。
画面左上にプレイヤーのレベルとCPUメーターが表示されています。プレイヤーのレベルが高くなるごとにCPUの上限も上がっていく、というシステムになっています。パーツによってCPUが違い、上位のパーツほどCPUが多く設定されています。パーツのCPUについては、「INVENTORY」や「ROBO SHOP」で確認することができるほか、当wikiの解説ページにも記載されています。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rc34.jpg)

CPU上限以上にパーツを置こうとすると、警告音とともにCPUメーターに「NOT ENOUGH CPU!!」と表示されます。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ブロックの設置上限?.jpg)


パイロットシートについて

Pilot Sheet」(パイロットシート)はロボットに必ず1つだけ設置する必要があるコアパーツです。パイロットシートの真下のブロックを破壊されるとロボットは大破してしまいます。そのためパイロットシートの周りの装甲は強固にする必要があります。
下の画像はパイロットシートを置いた場合
  • パイロットシートが直接受けたダメージは、直下のパーツ(画像だと緑)に均等に受け流される(要検証)
  • 直下のパーツが破壊されるとロボットは大破扱いになります
  • 周りの白はパイロットシートを囲む際の必要なサイズ&最適な形
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (判定.jpg)


Tierとは

ロボットの階級を示すランクのことです。
各パーツには「ROBOT RANKING」が設定されており、ROBOT RANKINGが累積するほどロボットが強くなると見なされ、ROBOT RANKINGの合計値によってそのロボットのTierが決定します。
基本的に同じTierの機体は同一の戦場で対戦することになります。ただし、4-8Tier(低Tier側)と6-10Tier(高Tier側)については、4機の高Tier機体と12機の低Tier機体で対戦する「チャレンジモード」が発生する時があります。
TierとROBOT RANKINGは、ガレージ画面下部に表示されるゲージで大まかに確認することができます。


建造完了!

自分だけのオリジナル機体は作れましたか?
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kitairei1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kitairei2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kitairei3.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kitairei4.jpg)
機体がちゃんと動くかを試すために、まずはプラクティスに出撃してみましょう。

プラクティスへ出撃するには、【E】キーを押してゲームモード選択画面を表示させ、「PRACTICE」を選択します。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゲームモード選択画面.png)

プラクティスに出現する他の機体は、すべてCPU機です。他プレイヤーのものではないため、気軽に試し撃ちができます。
機体が正常に動くことを確認したら、出撃しましょう!
最終更新:2015年06月09日 19:36