解説

解説


てすと

+ 折り畳み
てすとー
てすたー
てすたったー





・基本画面



機体を編集する画面です。Tabキー、またはEキーを押すことによりバトル画面に移動します。




①プレイヤーレベル(大きく書かれた数字とLevel、白ゲージ)


現在のプレイヤーのレベルです。プラクティスを除く全バトルモードで
敵のパーツを破壊トドメなどといった戦果を上げるごとに経験値がたまり
経験値が一定量溜まるとレベルアップします。

レベルアップすると、最大CPU量が増加します。
lv70程度で最大CPU量に到達します。

数字の隣にある白ゲージは現在経験値量であり
ゲージが満タンになるとレベルが上がり、ゲージが0に戻ります



②CPU量(CPU○○○/○○○と、その上にある白ゲージ)


現在の機体に使用しているCPUと、プレイヤーレベルを基本として
計算された最大CPU量を表しています。

コズミックブレイクで言うところのCOST/CAPAであり
すべてのシャーシブロック、パーツには消費CPUが設定されており
機体のカスタマイズは自分の最大CPU量以上にCPUつまり
パーツを載せることは出来ません。

最大CPU量はレベルアップをするか
ロボットショップにてロボットを購入することにより増加します。

最大CPU量は1511です。



③TechPoint(黄色い☆アイコンと黄色数字)


現在所持しているTechポイントです。画面の右端に表示されるTechPointは
現在の機体のTierと同じレベルのTechポイントのみ表示されます。

☆アイコンの中に描かれている数字が、Tierを表しています。



④所持RP・GC(緑アイコンと数字、青アイコンと数字)


現在所持しているRP・GCを表しています。



⑤チャットウィンドウ(チャットログと書き込みウィンドウ)


エンターキーを押すことでチャットウィンドウが表示、書き込みができるようになります。

書き込みバーの上に並べてあるアイコンは、左から順番に

 全体チャット     同じチャットサーバーにいる全員に聞こえる
 ステルスチャット  自分にだけ聞こえる
 小隊チャット     小隊に属している際、小隊メンバーのみに聞こえる
 登録フレンドチャットその1・2・3   フレンドとの個人チャット。

です。

その右にある青文字が、現在のチャットモードと、チャットサーバーを表記しています。

チャットサーバーは自分と同じ言語を話す人たちを大まかに区分する
複数のサーバー郡であり、設定により変更可能です。

また、基本的に英語でしかチャットができません。
日本語入力するための方法は後述。



⑥Tierバー(画面底辺にある1本のまっすぐな白ゲージと、¬が連なった線)


現在の機体のロボットレーティングを白ゲージで表示しています。
数字の右上にある ¬ の縦線をゲージが超えると、Tierが繰り上がります。

ゲージは、カスタマイズ中リアルタイムで変動します。



⑦現在ガレージナンバー・機体名(灰色の大型文字、小型文字)


壁に、現在のガレージ番号と
そのガレージに格納されているロボットの名前が表示されています。



おまけ

スコアボード(SS画面右端)

現在登録しているフレンドの、そのTier帯での累計スコアを表示しています。
まだそのフレンドが1戦もしていないTier帯では、0と表記されます。
画面左右端にある矢印アイコンをクリックすることによって
別のTier帯でのスコアを表示します。





・バトル画面




TabキーまたはEキーを押すことで画面が変わります。

通常バトルモード、プラクティスモードはそれぞれショートカットキーB、Pで、クリックすることなく移動することができます。


①インベントリ画面(INVENTRY(Q))


現在所持している全てのシャーシブロック、パーツを
閲覧、選択することのできる画面です。

また、Qキーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



②ショップ画面(CUBE DEPOT(C))


シャーシ、パーツを購入する画面です。

また、Cキーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



③テックツリー画面(TECH TREE(T))


TechPointを使用して、新しいシャーシブロック、パーツを開放する画面です。

また、Tキーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



④バトル画面(BATTLE(E))


現在表示している画面です。ここからバトルモードを選択したりする他

別の画面に移動するためのプラットフォームです。

EキーもしくはTabキーを押すことで基本画面からこの画面に移動します。



⑤ガレージ画面(GARAGE(G))


現在所持しているガレージを閲覧、選択するモードです。

また、Gキーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



⑥ソーシャル画面(SOCIAL(L))


フレンドの閲覧や管理、現在所属している小隊の閲覧から、
フレンドの追加、小隊の勧誘をするための画面です。

プロモコードの書き込み、受け取りもここで行われます。

また、Lキーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



⑦ロボショップ画面(ROBOSHOP(O))


買ってそのまま動かせるテンプレートロボットをGCによって購入する画面です。
購入すると、そのロボットが入った追加ガレージを手に入れることが出来
さらにCPUが追加されます。

また、O(オー)キーを押すことで基本画面でも呼び出せます。



⑧バトルモード(BATTLE MODE)


陣地を奪い合い、敵拠点の破壊を目的としたバトルモードです。
ここをクリックすることで、マッチング待機画面に移動します。

試合時間はやや長め。

また、Bキーでこの画面からそのまま移動できます。



⑨プラクティスモード(PRACTICE)


自分以外全員が武装を持たない敵判定AIの、練習用ステージです。
各バトルモードに出場する前に試運転をここでこなしましょう。

また、Pキーでこの画面からそのまま移動できます。



⑩クラシックモード(CLASSIC)


上記のバトルモードが実装される前までメインコンテンツだったモードです。
新しいバトルモードが実装され、名称がクラシックバトルモードに変更されました。

敵の全滅か、敵の拠点占領で勝利する簡単なバトルルールのモードです。
試合時間は短め。



⑪チャレンジモード(CHALLENGE)



自分と同じTier帯メンバー多数VS数段上のTier帯敵チーム数人の、下克上モードです。

Tier2から選択可能であり、ここを選択する他、
クラシックバトルモードでマッチング中稀にこのモードでマッチングされます。

Tier7以降は、逆に自分より数段下のTier帯の多数敵を少人数で相手することになります。

Tier8以降は、Tier7と同じく下位の敵を相手する他
少人数の味方チームと一緒に敵メガボット1人を相手する
チャレンジメガボットモードも解禁され
これも同じくクラシックバトルモードでも稀にマッチングされます。


⑫メガボットモード



メガボットガレージを所有し、メガボットを作成済みのプレイヤーのみが選択できるモードです。

Tier10ランクバトルにメガボットに搭乗してマッチングする他
チャレンジメガボットモードにもマッチング登録がされます。



⑬プレミアム購入画面(ADDPREMIUM、灰色のエリア)



プレミアム特典をGCで購入する画面に移動するボタンです。

灰色のエリアでは、残りプレミアム日数が表示されます。

基本画面からでも選択できます。



⑭TechPoint




基本画面と一緒です。



⑮所持RP・GC




基本画面と一緒です。



⑯GC購入画面(ADDFUNDS)


GC購入画面に移動するボタンです。









INVENTORYタブを押すか、Qキーを押すことで移動できます。

左にそんざいする各文字列をクリックすることで、
現在入手しているシャーシブロック、各パーツの閲覧と選択ができます。



①シャーシブロック一覧(SHASSIS)


シャーシブロックを閲覧、選択します。現在SSがシャーシブロック一覧です。
左上に書いてある数字が在庫数。

それぞれのアイコンをクリックすることで
基本画面にて手にそのブロックを持ち
ロボットにそのブロックを置けるようになります。



②ムーブメントパーツ一覧(MOVEMENT)


タイヤ、ホバー、キャタピラといった移動するためのパーツを閲覧、選択します。



③ハードウェアパーツ一覧(HARDWARE)


武器となるパーツや、EPを閲覧、選択します。




④スペシャルパーツ一覧(SPECIAL)


パイロットシートやレーダーなど、特殊なパーツを閲覧、選択します。



⑤コスメティックパーツ一覧(COSMETIC)


GCにて購入できる、機体に彩りを加えるオシャレパーツを閲覧、選択します。

なお、マスクパーツは何個かの分割パーツを
所定の位置にそれぞれ設置することでマスクの外見が完成します。




・ショップ画面




CUBEDEPOTタグを押すか、Cキーを押すことで移動できます。

RP、GCを使って、現在開放されているシャーシブロック、各パーツを購入できます。

左端の文字列はインベントリ画面と同じ構造です。



①購入費用(緑バー、青バー)


そのブロック・パーツを購入するのに必要な金額が書かれたボタンです。

緑バーをクリックするとRPで、青バーをクリックするとGCで
右の買い物カゴ画面に追加されます。

CTRLキーを押しながらで、1度に10個購入できます。




②売却(Sellと書かれた三角形)


ここを押すと、そのブロック・パーツの在庫を売り払います。
売却するブロック、パーツは右の買い物カゴ画面に赤文字で記載されます。



③購入確定(BUYCUBES)


買い物カゴ画面に入っているブロックやパーツを
購入もしくは売却することを確定します。

買い物カゴ画面に商品が入っていると、累計金額が
このボタンの上に表示されます。



  • テックツリー画面

TechPointを消費して、新しいパーツを開放する画面です。

UBERTechとは、求められるTierに関係なく開放ができるPointです。UBERTechの変換にはGCが必要です。



①TechPointウィンドウ(左ウィンドウ)


TechPointをUBERTechに変換操作したり、現在所持しているPointを閲覧するウィンドウです



②所持TechPoint一覧(黒ウィンドウ)


TierごとのTechPointを表示しています。右の矢印をクリックすると、UBERTechへとクリック数分、変換買い物カゴに入れます。



③UBERTech変換コスト(青数字)


現在の変換買い物カゴにはいっているUBERTech変換の見積もりが表記されています。
UBERTech1ポイントにつき、固定で11GCのコストがかかります。



④UBERTech変換量(黄色数字)


現在の変換買い物カゴにはいっているUBERTech変換の見積もりが表記されています。
Tier2、Tier3など、別のTierのTechPointもまとめて同じ変換買い物カゴに入ります。

⑤UBERTech変換確定(UPGRADE)


変換を確定し、GCを消費してUBERTechを入手します。以後、開放する際に
通常の必要なTierと同じTechPointを消費するか、UBERTechを消費するか選ぶウィンドウが表示されます。



⑥UBERTech変換キャンセル(CANCEL)


変換をキャンセルし、変換買い物カゴを空にします。

⑦ツリー画面


開放していくツリーの全体図です。パーツを開放すると、そのパーツアイコンに隣接する別のパーツが交換可能になります。
そのため、いきなりTier10レベルのパーツを開放することは不可能です。

ただし、Tier5ローターブレードを開放すると、Tier6ローターブレードだけでなく
Tier6ラダーもアンロック可能になるように、別のパーツもアンロックが可能になります。




・ロボショップ画面




①機体概要


機体の見た目が表示されます



②商品ラインナップ(白文字Tier)


Tierごとのほかのロボットが表示されます。
その下に存在するバーを動かすことで、スクロールが可能です。



③購入特典開放内容(WITH THIS ROBOT)

購入することで付いてくる特典です。
ガレージ追加と、CPUの増加が存在します。
この場合、EXガレージが1つと、446CPUの増加です。

④ハードウェア・コスメティック一覧(OWN AND UNLOCKED)

商品に搭載されており、入手できるハードウェア、コスメティックパーツ一覧です。
また購入の際、手に入ったシャーシブロック・ハードウェア・スペシャルパーツは
テックツリーにて未開放の際、すべてTechPointを消費しないで開放されます。



⑤値段、購入ボタン(白数字、青バー)


必要なGCが表記されています。
青いバーをクリックすることで、購入します。
最終更新:2015年06月09日 19:33