軍職ってなんなの?

  • 一般的には君主・軍師・副軍師の総称。(部隊長・副部隊長を含むこともある。君主を含まない場合もある。)

軍職の仕事とは?

  • 国の方針を決めます(戦略・内政外交・国のイメージなど)
  • 雑用
  • 仕官者の受け入れ。
  • 他国に外交を発信する。

  • 任免
    • 君主は軍師と副軍師を決めることが出来る
    • 軍師は軍師と副軍師を決めることが出来る
    • 副軍師は副軍師を決めることが出来る
    • 君主と軍師は解雇が出来る
    • すべての軍職は謹慎(一般武将の入力コマンドをすべてクリア)することが出来る
    • 国法・国指示などを変える事が出来る(専用の軍職コマンドがある)
    • 派兵、輸出が行える。

軍職は常にONしていなければならないのか?

  • 物理的に不可能なので普通はローテーションを組みます。
  • 君主は物理的に変えられないので、副軍師をローテーションすることが多い。軍師は国の方針を決める係と終盤の独立監視係をやらされることが多い。

お留守番軍職

  • 昼間、夜中にオン出来る人に回ってくることが多い
  • 仕事 外交文の貼り付け・引き延ばし、国宛でなんかしゃべる、次の軍職に帽子を投げる。災害の把握。場合によっては防衛指揮。

○○担当軍職

  • それを専門にやる軍職。分業体制を取る場合に多い。複数居る場合もある。
    • 戦略担当・戦争指揮・内政統計、指示・外交・情報整理・・・・。
  • 外交は帽子が必要になるが、内政は必ずしも帽子の必要がないので普段はかぶっていない事がある。

国の方針を決める

  • 君主がやる場合が多いが、軍師に押しつける事もある。
    • 指揮系統が混乱するのが最大の問題。
  • 基本的には大まかな方針を決めて、細かく落とす
    • 細かく落とすのは副軍師に押しつけるのが吉
  • 臨機応変
  • SFOは多人数参加型のゲームと言う事を忘れてはいけない
    • 参加者のモチベーションを維持させるのも軍職の仕事

  • 国の方針は一般武将にわかるように国指令・部隊指令・国法などにわかりやすく書いておくこと
    • 方針が変わった場合もちゃんと書くこと

外交

  • 外交は政略・戦略の基本です
  • 基本は外交文を通じての書面でのやりとりになります

内政

  • 内政指針を立てる(目標とする農業・商業・技術値、物資量など)
  • 物資集積地を立てる
  • 内政集計などは必ずしも軍職がやる必要はない。

戦争

  • 攻撃先の設定
  • 兵種の選択
  • 今持っている金と兵役の量を見ればどのコストの兵種までが雇えるか大体わかる
    • コストの目安は総金/(総兵役数/10)
  • 一斉攻撃のタイミングの指示
  • 戦争時の指揮(侵攻時、防衛時)

情報整理

  • 外交・内政・偵察などの情報を見やすく整理して一般武将に提供する仕事
  • 地味で重要だがやらない国も多い
    • 特に国際情勢整理はあまりやらない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年05月11日 12:14