「コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コメント」(2008/05/27 (火) 17:19:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*コメント **こめんと ***【運営・システム】 ***&update(format=y-m-d)更新 #include(上バー) コメントとは、ニコニコ動画で動画を視聴する際に動画上に残せる、文章その他の文字・記号などのこと。 動画全体ではなく場面ごとにコメントを動画上に表示するシステムこそがニコニコ動画の最大の特徴。ユーザーは動画投稿者や自分より後に見る者に意思などを表示したりコメントを伝えたりすることができる。 [[弾幕]]や[[コメント職人]]はコメント機能の特徴が端的に現れる現象であるし、[[空耳]]も(昔からあるものだが)コメント機能が流行を助長している側面があるのは間違いない。反面、いわゆる荒れた状態になるのもコメント機能によるところが大きいだろう。 ***主観100%の解説 視聴者から動画投稿者へのコミュニケーションとしては、視聴者の反応が場面ごとにダイレクトに伝わるため、動画作成の意欲に繋がるとはしばしば言われる(基本的には肯定の場合に限るだろうが…)。 これに対して、ユーザー間のコミュニケーションとしての面から見た場合は、Aというコメントに対する返事としてBというコメントをしてもAをコメントした者がそれを見てさらに返事としてコメントをしない限り2者間の会話のやり取りとしては成立しないので、コメント機能は疑似的なコミュニケーション、もしくは「バトンを後の視聴者に渡すようなもの」(後の視聴者が受け取るとは限らないが)と言えるかもしれない。 なんにせよ、このコミュニケーション方法がニコ動の妙味であり中毒に陥る重要な原因と思って間違いないだろう。ニコ動をあまり見ない者からは「動画をみたい自分にはコメントは邪魔でニコニコはみづらい」という声がしばしば聞かれるが、中毒になるとむしろコメントこそ重要と感じるようになるのは、コメントが有する妙味故ではないだろうか。 なお、そのような初心者に対しては、その意見は誤りと一蹴した上で、「コメント非表示にできるから」と言ってニコ動にアクセスさせ、中毒患者を増やそうとするのが、我々中毒患者の常套手段である。というかそれで中毒になりましたし、周りを中毒にしましたとも。 ---- ***タグで動画検索 -「コメント動画」で[[タグ検索>>http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB]] ---- #include(中バー) ***動画 -&bold(){組曲『ニコニコ動画』 300万コメント祭の職人技を見てみよう。}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263,400,300) -&bold(){[β時代を再現]あいつこそがテニスの王子様[コメ数限界突破]}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675,400,300) -&bold(){職人技で見る『ニコニコ動画流星群』(画像集)}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135,400,300) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774347) #include(下バー) ---- -[[か行の単語一覧にもどる>か行]] -[[トップページにもどる>トップページ]] ----
*コメント **こめんと ***【運営・システム】 ***&update(format=y-m-d)更新 #include(上バー) コメントとは、ニコニコ動画で動画を視聴する際に動画上に残せる、文章その他の文字・記号などのこと。 動画全体ではなく場面ごとにコメントを動画上に表示するシステムこそがニコニコ動画の最大の特徴。ユーザーは動画投稿者や自分より後に見る者に意思などを表示したりコメントを伝えたりすることができる。 [[弾幕]]や[[コメント職人]]はコメント機能の特徴が端的に現れる現象であるし、[[空耳]]も(昔からあるものだが)コメント機能が流行を助長している側面があるのは間違いない。反面、いわゆる荒れた状態になるのもコメント機能によるところが大きいだろう。 ***主観100%の解説 視聴者から動画投稿者へのコミュニケーションとしては、視聴者の反応が場面ごとにダイレクトに伝わるため、動画作成の意欲に繋がるとはしばしば言われる(基本的には肯定の場合に限るだろうが…)。 これに対して、ユーザー間のコミュニケーションとしての面から見た場合は、Aというコメントに対する返事としてBというコメントをしてもAをコメントした者がそれを見てさらに返事としてコメントをしない限り2者間の会話のやり取りとしては成立しないので、コメント機能は疑似的なコミュニケーション、もしくは「バトンを後の視聴者に渡すようなもの」(後の視聴者が受け取るとは限らないが)と言えるかもしれない。 なんにせよ、このコミュニケーション方法がニコ動の妙味であり中毒に陥る重要な原因と思って間違いないだろう。ニコ動をあまり見ない者からは「動画をみたい自分にはコメントは邪魔でニコニコはみづらい」という声がしばしば聞かれるが、中毒になるとむしろコメントこそ重要と感じるようになるのは、コメントが有する妙味故ではないだろうか。 なお、そのような初心者に対しては、その意見は誤りと一蹴した上で、「コメント非表示にできるから」と言ってニコ動にアクセスさせ、中毒患者を増やそうとするのが、我々中毒患者の常套手段である。というかそれで中毒になりましたし、周りを中毒にしましたとも。 ---- ***タグで動画検索 -「コメント動画」で[[タグ検索>>http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB]] ---- #include(中バー) ***動画 -&bold(){組曲『ニコニコ動画』 300万コメント祭の職人技を見てみよう。}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235263,400,300) -&bold(){[β時代を再現]あいつこそがテニスの王子様[コメ数限界突破]}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505675,400,300) -&bold(){職人技で見る『ニコニコ動画流星群』(画像集)}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3379135,400,300) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774347) #include(下バー) ---- -[[か行の単語一覧にもどる>か行]] -[[トップページにもどる>トップページ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: