「黒歴史」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

黒歴史」(2008/05/22 (木) 21:39:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*黒歴史 **くろれきし ***【その他の単語】 ***&update(format=y-m-d)更新 #include(上バー)  &bold(){黒歴史}とは、「封印したい(もしくは封印した)過去・歴史」を表すインターネットスラング。 ある人・会社における過去の出来事が、何らかの事情で「なかったこと」として「封印」された場合に、その出来事を指して「黒歴史」という。「封印」とまではいかなくとも、積極的には触れたくないといった意思が推測される場合にも用いる。 具体的には、あるタレントAがかつて(特に駆け出しの頃)○○という活動をしたことがあるが、その後メジャーになった際などにイメージや売り込みの面などから○○を公式プロフィールに乗せなくなった(有名例はケイ△・コ△ギがカ△レンジャーの△クブラックで出演したことなど)ような場合に、「○○はAの黒歴史だ」というように用いる。 個人的に思うに、犯罪歴などはまさに「黒い歴史」で「封印したい過去」であるがそのような場合にはあまり用いられず、必ずしも隠さないでもよいような出来事を隠したがるような場合に面白がって使うほうが多いように思われる(ただし、「志村けんのバカ殿様」の再放送において必ずカットされる田○まさ○出演部分は「黒い歴史」としての用法に近いか)。 また、創作作品において、設定の見直しやリセットにより古い設定が否定されたような場合(例:[[魔理沙]]がうふうふ笑ってたこと)に、この言葉が用いられることもある。この場合には、「黒歴史」はネタとしての使用であり、作者が否定するつもりがあるかどうかは関係ない。 言葉の由来は、アニメ「∀ガンダム」のようである。同作品では、過去のガンダム作品の舞台が戦争により灰塵に帰して文明が衰退し、その際にかつての高度な文明がその歴史ごと封印されたとしており、その過去の歴史を「黒歴史」と呼ぶという設定であった。 過去の自分の作品を否定したがるのは2000年以前の富野御大のお家芸だが、本作品ではあくまで過去作品がある上で物語上封印されたとしているだけなので(しかも後半でその歴史は解放される)、元々は「封印したい」という現在の用法とは異なるものである。 ---- #include(中バー) ***動画 -&bold(){いろんな黒歴史を集めてみた}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553,400,300) -&bold(){声優の駆け出しの頃をみてみよう!【女性編】①}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115,400,300) -&bold(){スプーの絵描き歌}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043]]) --NHKの黒歴史だけど、しょうこおねえさんはバラエティ進出で徐々に「画伯」っぷりを示しているね。もっとおおっぴらに「画伯」っぷりを売った方が、バラエティで売れるんじゃないかと思うけど。 &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043,400,300) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803543)黒歴史だけど名曲と言わせて頂きたい・・・ #include(下バー) ---- -[[か行の単語一覧にもどる>か行]] -[[トップページにもどる>トップページ]] ---- &counter(today) &counter(total)
*黒歴史 **くろれきし ***【その他の単語】 ***&update(format=y-m-d)更新 #include(上バー)  &bold(){黒歴史}とは、「封印したい(もしくは封印した)過去・歴史」を表すインターネットスラング。 ある人・会社における過去の出来事が、何らかの事情で「なかったこと」として「封印」された場合に、その出来事を指して「黒歴史」という。「封印」とまではいかなくとも、積極的には触れたくないといった意思が推測される場合にも用いる。 具体的には、あるタレントAがかつて(特に駆け出しの頃)○○という活動をしたことがあるが、その後メジャーになった際などにイメージや売り込みの面などから○○を公式プロフィールに乗せなくなった(有名例はケイ△・コ△ギがカ△レンジャーの△クブラックで出演したことやエ○ックスが「ロ○ータ・シ○ドローム」というエロゲを作っていたこと、など)ような場合に、「○○はAの黒歴史だ」というように用いる。 個人的に思うに、犯罪歴などはまさに「黒い歴史」で「封印したい過去」であるがそのような場合にはあまり用いられず、必ずしも隠さないでもよいような出来事を隠したがるような場合に面白がって使うほうが多いように思われる(ただし、「志村けんのバカ殿様」の再放送において必ずカットされる田○まさ○出演部分は「黒い歴史」としての用法に近いか)。 また、創作作品において、設定の見直しやリセットにより古い設定が否定されたような場合(例:[[魔理沙]]がうふうふ笑ってたこと)に、この言葉が用いられることもある。この場合には、「黒歴史」はネタとしての使用であり、作者が否定するつもりがあるかどうかは関係ない。 言葉の由来は、アニメ「∀ガンダム」のようである。同作品では、過去のガンダム作品の舞台が戦争により灰塵に帰して文明が衰退し、その際にかつての高度な文明がその歴史ごと封印されたとしており、その過去の歴史を「黒歴史」と呼ぶという設定であった。 過去の自分の作品を否定したがるのは2000年以前の富野御大のお家芸だが、本作品ではあくまで過去作品がある上で物語上封印されたとしているだけなので(しかも後半でその歴史は解放される)、元々は「封印したい」という現在の用法とは異なるものである。 ---- #include(中バー) ***動画 -&bold(){いろんな黒歴史を集めてみた}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3393553,400,300) -&bold(){声優の駆け出しの頃をみてみよう!【女性編】①}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115]]) &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087115,400,300) -&bold(){スプーの絵描き歌}([[http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043]]) --NHKの黒歴史だけど、しょうこおねえさんはバラエティ進出で徐々に「画伯」っぷりを示しているね。もっとおおっぴらに「画伯」っぷりを売った方が、バラエティで売れるんじゃないかと思うけど。 &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm975043,400,300) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803543)黒歴史だけど名曲と言わせて頂きたい・・・ #include(下バー) ---- -[[か行の単語一覧にもどる>か行]] -[[トップページにもどる>トップページ]] ---- &counter(today) &counter(total)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: