呆れと自覚

 

 

禪・蔡塔という人物は、不安定だ。

 


時にもろく。

時に知識豊富なところを見せ。

時に無知に。

時に満面の笑みで。

時に鋭く。

時に――――

 


――――――どこか影を持っているように見えた。

 

 

実に不可解な人物である。

 

あの“ウスノロ”と同じようなとこもあるのに、校長は“例のあのお方”に似ていると言っていた。
我輩としては、あの森番い近いところがあると思っているのだが、マクゴナガルから見たら“不憫な女の子”で活発で利発と思っているようだ。

 

このような違いはどこから来るのか?

 

 

 

答えは単に、彼女が不安定だという事に尽きる。

 


このような……こんな人物は初めてだ。

 

 

このホグワーツの組み分けの様にすぐに仕分ける事が出来ればよかったものを。
そうすれば、我輩のペースは保てていたのだ。
あのポッターの前での初授業さえ、禪が邪魔をし、ペースが保てていなかった。
いや、ポッターの前だからこそ保っておきたかったのに、彼女の前では、それは出来ない事であった。
まぁその次あたりからは、我輩のペースで授業を進めれたのだが…………

 


しかし、どれにも当てはまるらしい禪だからこそ。
ホグワーツの組み分け帽子によって組み分けされる時に、組み分け困難者にならざるをえなかったのではないか。

 

 

つまり、彼女はどれにも染まりどれにも染まれないという矛盾した存在。


我輩はどうしたいと思っておるのか……

 

何となくの自覚はある。


が、それを確信まで持っていく自信はない。
グリフィンドール流に言えば、それは“勇気がない”とでもいうのだろう。

 


我輩は、部屋で紅茶を飲みながら考える。

湯気が立つ紅茶からは、我輩が独自にブレンドしたフレーバーが香る。

禪はこの紅茶を、実においしそうに飲んでいた。

その姿は普通だった。

 

ふぅっとため息をつく。

 

禪には普通のままでいてほしい。


我輩のペースを乱してまで、ポッターを庇ったが故に彼女はあのルシウス・マルフォイに目を付けられた。
それは闇側に目を付けられると同意義。
元闇側であった我輩だからこそ、それが手に取るようにわかる。

それに、彼の息子のドラコは、親に似すぎだ。
まぁ、中身は純粋のようだが、闇を闇とわかっておらん。

危険分子であることには間違いないが、きちんと言い聞かせれれば、まだ踏みとどまれるかもしれぬ。

……ドラコ如きより、今はクィレルの奴をどうにかせねばな。

奴は何を考えているか分かりかねる。

もはや、あのお方についても意味を成さぬだろうに。
しかも、奴は何処か奢っているようだ。

奴も先輩と同じように、禪に目を付けている。

 


心しておかねば、禪は闇側に囚われる。

 


はぁ


我輩はまた溜息をついた。


これは既に囚われておるな、あの感情に。


我輩はそれを自覚しつつ、ソファに身を任せた。


自覚した後。
我輩は夜の見回りを始める。

 

今日は、なにやら夕食の席で、ドラコがポッターに何かを言っておった。

何やら胸騒ぎがする。

何も無ければよいが……

 


月明かりに照らされる校内を歩く。

 


しんと静まり、行内は夜の冷たい空気に満ちていた。


我輩は、比較的に夜の方が好きだ。
調合するのに最適だからである。
魔法薬の調合では、些細な音や変化を見逃すことが致命傷になる事もあるのだ。

まぁ、生徒が作るレベルのものではなく、あくまで創作・研究の物ではあるが……

 

ふと足を止めた。

 

気配はなかったが、人影が見えた。

 

 

小柄で……先程まで考えていた人物。

 

 

こちらも気配を消したまま近づき、その人物を引っ張た。


「このような場所で何をしている?」


首根っこを掴み、そう言えばその人物――禪はぎこちなく見上げてきた。


まったく、困る。


「我輩の部屋で、話を聞こうか」

そう言って、我輩は彼女を捕まえたまま、部屋に戻った。

 


胸騒ぎとは、的中する物なのか……

 


禪を部屋に連行しながら、我輩はまた溜息をした。

今夜は長い夜になりそうである。

 


自室に着き、扉を閉め、禪を解放した(いえ、放り投げた、が正解。本人は単に解放したと思っている)。

 

 

真実薬を取り出し、脅した。

しかし、彼女には効かないと、本人に言われ手にした真実薬をしびれ薬に変える。

すると禪は動揺し始めた。

 


ふむ、こちらのほうが彼女に効くのか……

 


悪戯心を刺激され、我輩は思わず口元に笑みを浮かべる。


いつもの我輩のペースにそのまま持ち込み、禪に何があったか問い質した。


すると彼女は、首を可愛らしくかしげて見せる。


内心少し動揺したが、それをねじ伏せ、再び問い質した。


彼女は開き直って、洗いざらい話し出す。

 


禪が話し始めると、我輩は笑ってもいられなくなった。

 

我が、スリザリン寮の生徒が情けないことをしていたためである。
というより、物事をちゃんとした形で知ってはいないようで、それを大勢の人の前で言った事が、スリザリンの面目を潰していた。

まったくルシウス先輩もその息子も、困ったものだ。

やはり、事にはあのポッターが絡んでおり、禪はその安全を確保するために動いたと言う。


………………しかし、あの三頭犬を手なづけてしまうとは……


呆気にとられるというか、やはりあの森番に似ておるのではないであろうか……


ポッターは予定以上の人数を引き連れ、校内を逃げ惑ったという事を知る。
しかも逃げ込んだ場所が、禪の予想通り三頭犬のいる部屋であったと言った。


その後、ポッターは無事に怪我をせず皆で去り、寮へと戻ったらしい。

 

しかし、ここで矛盾が出た。

 

禪は扉の開け方と閉め方、そしてポッター達からどう姿を消していたかである。


まだ彼女は一年生だ。
その呪も術も、知らないはずである。

それを聞けば、どうやら杖に助けられているようだ。

 

禪の杖は特別だ。

校長の杖もそうではあるが、格が違う。

禪の芯には“神”の一部が使われていると言っていた。

つまりは、その“神”に頼って術を行使しているという。


…………何という事だ。
まさか、どの呪文も術も思う通り使用可能とは……
まさに規格外の杖だ。

 

杖の事もあるが、やはり彼女を一人で行動させるのは問題があるようだ。


既に日にちが変わっており、このまま彼女を寮に戻すのは危ない。


あのクィレルが徘徊しておるであろう。

 

 

 

 

我輩は禪に、今日はここで寝るように言った。

 

 

 


彼女は再び動揺した。

 

 

楽しい。

 


その動揺する姿を見るのが楽しい。

 

 


いよいよ、動き出しておるなと、自分の感情を再確認し、もう一度同じことを禪に言う。

 

 

渋る彼女を、また首根っこを掴んでベッドに放り投げる。


何やら無意識に心の声が出ている禪に、眠り薬を飲ませた。


彼女は意識を手放し、眠りにつく。


我ながら、やっていることが少々手荒い。

自分がそうでもしないと……


…………我輩は何を考えておるのやら。


自覚し、それを解き放てば、己の矜持が壊れそうになっていることに気づいた。


「まったく、目が離せんというかなんというか。呆れた奴だな」

ため息をひとつつく。

このセリフはどちらに向けたものであろう?

禪にであるのか、我輩自身にであるのか……


まぁ、今はまだよい。
まだお互いそう付き合いは短い。


もう少し、もう少しでよいから、このぎこち内容な関係上で、彼女の反応を楽しんでいたい。


我輩はそれ以上考えたくなくて、また溜息をひとつつく。


己もベッドに身を横たえ、彼女にシーツと毛布をかけてやり、眠りについた。

 

 

                                                                        次ページ:線引きへ

 

最終更新:2015年05月04日 00:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|