史実



史実シナリオ

  • タブレット(クエストのようなもの)は基本3枚まで平行して行う事が可能


一覧

  • 年代昇順
No. 年代 シナリオ名 前提条件 備考
1 BC 509 ローマ 初期
2 BC 312 カプア No.1のクリア 軍事系禁止
3 BC 238 カラリス
4 BC 209 ジェノヴァ
5 BC 170 タラコ(タラゴナ) No.3のクリア
6 BC 140 ローマ 初期 火事x2, 疫病x1(タブ)
7 BC 132 コロニア・ユリア No.6のクリア
8 BC 109 モンゴンティアークム No.5,6を両方クリア チュートリアルのマップ
9 BC 90 ラス・メデゥラス No.6のクリア
10 BC 88 ヴェローナ
11 BC 70 ポンペイ 初期 タブレット1枚規制
12 AC 13 カエサリア No.7のクリア
13 AC 49 ウェルラミウム No.8のクリア
14 AC 106 サルミ・ゼジェトゥザ No.11のクリア
15 AC 115 アレクサンドリア タブレット5枚まで可
16 AC 120 ハドリアノポリス


個別攻略

  • 資材の供給都市を創る場合は貯水塔(井戸)+倉庫+祭壇(神殿)+市場+酒場あたりが必須になる。
    貯水塔などの水源が無い場合は極力控えた方が基本的には良いが、
    ネプトゥヌスとかで代用も出来なくもないが前提条件がやや厳しいので中盤-終盤あたりになるのは御察し。
  • 大抵資材の無償供給など無いので、木材の確保は重要・・・2ヶ所あれば需要を賄える。軍事系を作成する際にも弓兵揃えるだけで大抵勝てたりする。
    シナリオ開始中盤以降はやや木材の需要が落ちるので潰しても良いかもしれない。


No.2 BC312 カプア

水源も近く初期のタブレットで色々優遇措置があるので特に苦労はしない。
農作物生産x2(9m)などをうまく利用し小麦を輸出し序盤のお金を確保しよう。
序盤-中盤にかけ作成する建物に木材が必要な物が多い関係上無償供給があるにせよ、木こり小屋が1-2ヶ所あっても良い。(展開で数を減らしても良い)
中盤以降のタブレットを消化していく事で大理石・金鉱石(蛮族村購入後に採掘可能)の売価が跳ね上がったりする。

No.5 BC170 タラコ(タラゴナ)

序盤タブレットの無償突貫工事枠5が大事、マップ北西の蛮族村(斧兵36人)を早急に潰す必要があるのでとりあえず射的場2ヶを突貫工事で作り蛮族村を制圧させよう。
金策は南倉庫近辺の鉄鉱石を輸出である程度賄えるがやや収入が心許ないので、潰した蛮族村の近辺にある大理石を輸出すれば良い。
敵対的な蛮族は初期に作成した射的場2ヶに武器/服が行き渡っていれば追い返したり制圧する事も可能なので、素材の確保を念頭に。
もう一つ大規模な蛮族村があるものの、タブレットの必須条件ではないのでスルーしても良い。
蛮族の処理が終わればタブレットで厄介なのはフォルムを石の塔で囲むぐらいなので、必要な労働力と石材を確保しつつやっていけば良いだろう。

No.6 BC140 ローマ

初期から最小限の機能は揃っているのだが、とにかくワインが足りないので城壁外に住宅を建て確保すること。
序盤から終盤にかけさほど金策しなくてもデナリウス不足に陥る事は少ないが、貿易で小銭稼ぎには石材が有効。
3ヶ所あるので2ヶ所ぐらい採掘所作って輸出するのも良い。
中盤のタブレットで食料消費x2になるとパン焼き工房,精肉所1ヶ所ではとても賄いきれなくなるので数を増やす事。
神殿に必要な大理石は輸入しか入手方法はないので必要数確保しておく事(大体100前後あれば問題無い)。
終始戦闘はないので軍事系施設は必要ない。

No.11 BC70 ポンペイ

地震と噴火で滅びた街らしく、タブレットも災害イベントが極めて多い。
序盤-終盤の金策は石材の輸出がメイン、フォルムの近くに3つあるので都市の石材用と輸出用と確保しよう。
タブレット1枚規制なので、地震や噴火による火事は避けようがないので官舎でも気休めにどうぞ。
官舎4人:3mで3つ建物の火消しが出来る程度なのであまり過信しないように。
資材の供給倉庫には官舎を置く余裕がなければ、建て直しも視野に。
ヴィラを10ヶ建てる必要があるので、浴場を作るスペースを確保しておく事、無ければ初期の農場を潰しても良い。
最終的に人口が120人の都市を作成する事が目的になる、このシナリオでは戦闘は無いので軍事系施設は必要ない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年06月13日 10:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。