トップページ

初心者ガイド †
ゲーム内の基本的なシステムの質問、初心者が見落としがちなもの解説、簡略な攻略等。

アラド戦記 公式サイトの「FAQ・よくある質問」に多くのヒントが載せられていますので、
わからない事だらけの方はまず公式サイトを訪れ、目を通すようにしてください。

題名の左にある+をクリックすると内容を閲覧できます。
内容を閉じたい場合は+のある場所が-になっているので、それをクリックすると閉じる事が出来ます。

  1. どのサーバーで始めたらいいの? [編集]
アラド戦記にはカインとディレジエの二つのサーバーが存在します。
カインサーバーはオープン当初から存在し、ディレジエサーバーは後々新設されました。
よって人口、アイテム流通に結構な開きがあります。
互いに独立しており、キャラクター、アイテム、その他全てのサーバー間の移動は不可能です。
迷ったら両方にキャラクターを作って様子を伺うのも手です。
人口が多いのはカインサーバーでアイテム流通はよくされています。
ディレジエサーバーは人口が少ない為、アイテム流通はあまりよくありません。


  1. どの職業で始めたらいい? [編集]
鬼剣士 前衛職で比較的攻撃力が高い
ジャンプ力が低い
MPが低い
ウエポンマスター 前衛特化職で攻撃が早く手数攻撃が得意
手数が多い為修理費用が高い
軽甲装備なので防御力が若干低下
ソウルブリンガー 前衛職だが陣によるサポート攻撃が主
布装備の為、防御力がかなり低め
鬼剣士の中では最もMPが高い
バーサーカー 1撃の攻撃力特化の職業
暴走により大幅な攻撃力UP
その反面暴走を使用すると防御力が大幅低下
MPが鬼剣士の中で最も低い
阿修羅 魔法攻撃を得意とする前衛職
ウェーブ攻撃により中距離の戦いも得意
板金装備の為防御力はトップクラス
反面ジャンプ力は低下
格闘家 前衛職で通常攻撃の威力が高い
移動速度が全職業中最も早い
被撃範囲が体全身の為、攻撃中の被撃率が最も高い
ネンマスター 念弾などによる中距離攻撃が得意
打撃攻撃力は低め
様々なバッフスキルによる支援職
布装備の為防御力がかなり低め
格闘家の中では最もMPが高い
ストライカー 単体攻撃に特化した職
打撃攻撃力は最も高い
範囲攻撃が少ない為集団戦にはあまり向いていない
スキルのMP消費が高い為、MP効率が悪い
喧嘩屋 様々な状態異常攻撃を得意とする
マウントやクレイジーバルカンによる高威力攻撃も習得
敵の行動を制限するスキルを多数習得
MP自体は高くはないが格闘家の中で最もMP効率が良い
グラップラー 投げ攻撃に特化した職
どの敵でも唯一投げる事が出来る
投げの衝撃波の範囲と無敵時間により多数の敵を相手にするのが得意
現在の投げ技は力の影響しか受けない為、後半は威力不足に悩む
投げ技自体のMP消費が高くMP自体が最も低い為、MP効率は悪い
ガンナー 遠距離攻撃を得意とする職
レザー装備により防御力は低いが攻撃速度とクリティカル率が高い
武器攻撃はフィニッシュ以外の攻撃力がかなり低め
レンジャー 近距離攻撃も特化され主に近距離攻撃を得意とする
一撃よりも手数で攻めていく職
手数勝負なので修理費用が高い
ランチャー 重火器に特化した遠距離職
重甲装備によりガンナーの中で最も防御力が高い
スキルにより遠距離の敵の位置をある程度把握できる
重火器スキルで武器消耗しない為修理費が安くなり易い
重火器スキルの消費MPが高め
メカニック ロボットを使った攻撃を得意とする職
布装備の為防御力がかなり低め
ロボットを使用した攻撃は攻撃力が高め
ロボットを使用するだけでも武器が消耗する為、修理費がかさむ場合も
スピッドファイア 手榴弾や強化弾に特化した職
閃光手榴弾の状態異常効果が非常に高い
強化弾の使用が多い為、MPが枯渇しやすい


  1. 皆が言うお金の単位のKとかMって何? [編集]
1K=1,000ゴールド
(ベヒーモスのPT名の1Kは第1脊髄 キングスロードの意味)
1M=1,000,000ゴールド
例 300K=300,000ゴールド


  1. 防具はどれを装備すればいいの? [編集]
防具には布(クロース)・皮(レザー)・軽甲・重甲・板金の5種類が存在し、
該当するマスタリー(スキル欄の一般タブで確認可能)があればボーナスが付きます。
鬼剣士やプリーストなら重甲、格闘家なら軽甲、ガンナーなら皮、
メイジなら布、プリーストなら重甲マスタリーを最初から習得しています。
マスタリーを持っていない種類の防具も装備できますが、
物理防御力の高い重甲・板金の装備アイテムは攻撃速度やMP回復速度が
下がるなどデメリットが非常に大きいです。
特にこだわりがなければマスタリーに合った防具を装備すると良いでしょう。
また、一次転職(Lv18~)すると新たなマスタリー覚える職もあります。
各職業が持つ防具マスタリー鬼剣士:重甲防具
├ウェポンマスター:軽甲防具
├ソウルブリンガー:布防具
├バーサーカー:重甲防具
└阿修羅:板金防具
格闘家:軽甲防具
├ネンマスター:布防具
├ストライカー:軽甲防具
├喧嘩家:重甲防具
└グラップラー:軽甲防具
ガンナー:皮防具
├レンジャー:皮防具
├ランチャー:皮防具or重甲防具
├メカニック:布防具
└スピッドファイア:皮防具
メイジ:布防具
├エレメンタルマスター:布防具
├バトルメイジ:皮防具
└サモナー:布防具
プリースト:重甲防具
├クルセイダー:板金防具
├インファイター:軽甲防具
└退魔師:重甲防具or布防具


  1. ダンジョンのコースについて [編集]
1.「(マップ名)直」ボスマップに直接向かう
2.「(マップ名)+3or+妖精」などボス直行+3部屋or+妖精部屋
3.「(マップ名)全」ボスマップ以外の部屋を全て回ってからボスに向かう
全周の方がチャンピオンモンスターに遭遇する機会が多いので
クリア報酬の内容が高くなり易いです。
しかし、全滅のリスクも高くなる上にクリア後報酬回数が相対的に少なくなるので
経験値を重視するならボス直が良いという事になります。
パーティーを組んだ時は臨機応変な対応とメンバー同士の意思疎通が欠かせません。
メンバーの話をよく聞き、希望があればきちんと伝えましょう。
(クエストの進行状況、プレイの腕前、回復剤の残量、リアル時間制限など)


  1. ボスが上手く倒せません [編集]
ボスはHPが徐々に自動回復し、転倒後の起き上がりに衝撃波を放ってきて
中々追撃させてくれません。
またHPの回復速度は、一定距離以上離れたりブラインドにするなどして
ボスがプレイヤーを見つけられない状態にすると上がってしまいます。
ダンジョンの推奨レベル・ランクが上がるほどボスの回復量は高くなります。ボスについて(エルブンガード~グランプロリス)
ボス名 特徴
ゴブリン投擲兵 石を避けながら攻撃
石は縦に少し動けば避けることが出来ます。
タウアーミー 構えてきたら縦に動いて避けましょう
投擲兵よりも鈍いです。
タウビースト 大きさに圧倒されますがアーミーと同じです。
振り下ろしを避けましょう。
クロガル 起き上がりに反撃してきます。
ジャンプ準備動作中は無敵の咬み付きに注意。
電撃のキノル 電撃攻撃(着弾地点に黄色いマークが出ます)に注意。
ライトニング効果付与なので極力避けましょう。
フェンリル 咬み付きや反撃(毒霧)に注意。
結氷のケラハ 氷攻撃(着弾地点に黄色いマークが出ます)に注意。
氷のシールドを張ると接近時に一定確率で凍結します。
タウキングシャウタ 斧を振り上げたら避けましょう。
(特に溜めが長い時は地震攻撃になるのでジャンプで避けましょう。)
火炎のビノーシュ 隕石攻撃(着弾地点に魔方陣が出ます)に注意。
炎のオーラを纏うと接近時に火の粉の持続ダメージを受けます。


  1. 回復アイテムと妖精について [編集]
回復アイテムHP・MP回復アイテムはクエストや、ダンジョンでの敵からのドロップ
オブジェクトからのドロップで手に入れることができます。
その他はシュシアやシャランの反復クエストで貰う回復アイテム、
ヘンドンマイア裏通りのシャイロックの販売(ゴールドと勝ち点を消費)ぐらいです。
ダンジョンでのドロップで収集する時は自分のレベルより5~10推奨レベルの低い
ダンジョンだと楽に回れると思われます。
経験値は稼げませんが、回復アイテムを殆ど使用せず
HP・MP回復アイテムを収集できます。
主な回復アイテム集めに適した場所
ミドルオーシャン深海
ベヒーモス神殿 外郭
シャローキープHP・MP回復アイテムの他にも能力UP・状態異常回復アイテムが存在し、
ショートカットキー(初期設定だとキーボード左上の番号キー1~6)
に入れておくと咄嗟の時にでも使えて便利です。
妖精ダンジョンでは回復の妖精がたまに出現します。
30%回復するもの(名前なし)から半分回復(半回復)や全回復(Full)まであります。
  1. 赤がHP回復
  2. 青がMP回復
  3. 緑がHP・MP回復です。
他には
  1. 「ブレス」---全能力(力、体力、知能、精神力)が上がります。
  2. 「ヘイスト」-移動速度と攻撃速度が上昇します。
  3. 「スーパーアーマー」-スキル発動中に攻撃を受けてもスキルを継続します。ノックバック無視。
  4. 「透明化」---無敵状態になります。ただし、フォーチュンコインの天罰は透明状態でもダメージを受けます。
これらの妖精の効果は一定時間経つとなくなります。
ハートマークがついている妖精はパーティーメンバー全員に効果があります。
妖精は他の部屋に行っても消えないので、必要に応じて
残しておいて後で戻ってきて取るなど有効に活用しましょう。


  1. 疲労度が回復しません [編集]
毎日、午前6時になると全回復[156/156]します。
時間になれば街であっても、決闘場であってもダンジョンの中であっても、
ログインしていなくても関係なく回復します。


  1. スタミナが減りました [編集]
レベル6以上の場合、ダンジョン攻略を放棄したり死亡して街に戻るとスタミナが減り、
青い orz マーク(挫折状態)が出ます。
パーティーを組んだ状態で町に戻った場合は、自分だけが減っているように
見えますが他の人も減っています。
時間と共にゆっくり回復していきます(10分程度)が、
酒場のシュシアにゴールドを支払い休息し、一瞬でスタミナを全快させることも可能です。
しかし、値段が異常に高いので多分どなたも利用してません…。
ちなみにLV49スタミナ10%だと※150000ゴールドもかかります。
ログインしていなくても、または他のキャラで遊んでいても、時間さえ経てば回復します。
(別のキャラで遊んでいたほうが早く回復する/決闘場で遊ぶのもok)
※act6現在回復の値段が安くなっているが約60000ゴールドかかる(lv49で)


  1. SP(スキルポイント)ってどうやって貯めるの? [編集]
SP=スキルポイント(以下SPと表記)
ゲーム画面中央下のSPのところに残りのSPが表示されています。
レベルと経験値の増加とともにもらえます。
あとはNPCの一部クエストの報酬として「SP本」を貰える場合があり、それを使う事で得られます。
ゲーム画面中央下のSPのところに残りのSPが表示されています。
SPは、セリア、ライナスそれとキャラ別NPCのところで、スキル習得と引き換えに使います。
習得したスキルは、パソコンのキーボード画面A・S・D・F・G・Hのショートカットキー入れると、
A・S・D・F・G・Hボタンを押しただけでスキルが発動するようになります。
スキル画面からゲーム画面右下へドロップすると、ショートカットキーが使えるようになります。 

SPは、レベルが上がると(Lv40~)不足しがちになりますので(Lv30くらいから重要スキルが出ます)、
本当によく使うスキルだけにSPを振っておいて残りは貯めておくのが良いかと思われます。
実際、全く使わない不要なスキルも数多くありますので、SPは本当によく使うスキルだけに振っておいて、
あとで足らなくなったということのないようにしてください。
レベル区切りでのSP表。
キャラ別NPC
鬼剣士→GSD
ガンナー→キリ 
格闘家→風振 
メイジ→シャラン 
プリースト→グランディス


  1. ダンジョンランク:エキスパート、マスター、キングスロードが出せない [編集]
システムのページにも載せていますが、入場権限の入手条件は以下の通りです。
EXPART'S ROAD:ノーマルダンジョンをクリア
MASTER'S ROAD:エキスパートダンジョンをランクB以上でクリア
KING'S ROAD:マスターダンジョンをランクS(総合点85点)以上でクリア
SSS~Fのランクは、スタイル点とテクニック点と被ダメージ数の3つで決まります。
被ダメージ数は、多いとランクが下がり、少なければランクが上がります。
設定(0)-ダンジョン内の進行状況表示ONで、スタイル・テクニック・被ダメージ数・ランクの途中経過が見れます。
ボスを倒した時点のランクで、結果のランクが表示されます。スタイルとテクニックの稼ぎ方を参考に高スコアを狙いましょう。
マスターダンジョン・キングスダンジョンの入場権限は、1人で出すのは難しいので、
4人パーティーで向かうと比較的簡単に入場権限を入手できます。
1人でM・Kを出したい場合は、
1.ボスを倒す直前でわざと死ぬ
2.コインを使って復活すると、被ダメージ数が0になる。
3.ボスを倒す。
で高ランクを狙えます。


  1. スタイルとテクニックの稼ぎ方について [編集]
''スタイルとテクニックまとめ ''

スタイルは5HIT以上のコンボ、空中コンボ、2人で同時に攻撃で増える。
テクニックはバックアタック、カウンター、オーバーキルで増える。

スタイルやテクニックが入ると60 Style+のような表示が出るが、
この数字が70で100%になる。
新しい部屋に移動すると、1割くらい数字が減ってしまう。

コンボだけをやっていればスタイルが70になるわけではなく、各要素ごとに
上限が決まっていて、100%を出すには全てを稼ぐ必要がある。

スタイル上限
  • コンボ:30
  • 空中コンボ:30
  • 同時攻撃:10

テクニック上限
  • カウンター:20
  • バックアタック:20
  • オーバーキル:30

スタイル:(獲得したポイント×α)/入った部屋数
テクニック:(獲得したポイント×β)/入った部屋数
ランク:スタイルポイント+テクニックポイント - (被弾数×γ)/入った部屋数

同時攻撃は爆弾や手裏剣と同時に攻撃を当てることで稼ぐこともできるので、
一応ソロでもスタイル100%は狙えるが厳しい。
オーバーキルは、敵のHPの30%以上の威力がある技でとどめをさすこと。
敵が瀕死である必要はない。(一般的なオーバーキルの概念とは異なる)

敵の数にもよるが、1部屋だけでMAXまで上げるのは厳しいので
最初の部屋で高め数値前後をだしキープして
ボス部屋の2つ前くらいから稼いでいけばいい成績が取れる。

ポイントを稼ぐ行動をしてもなかなか表記があがらないのは分母が大きくなってから稼ぎ始めたから。ソロでスタイル・テクニックを稼ぐ場合
鬼剣士
アッパースラッシュと通常攻撃によるコンボ。
キャンセルアッパースラッシュを覚えることにより通常攻撃から
アッパースラッシュへ繋ぐことができ、エアリアル取得が楽になる。格闘家
ミューズアッパーから通常攻撃へ繋ぐ。
スープレックスを普通に当てるだけでバックアタックが取得可能。ガンナー
至近距離からの通常攻撃連射でスタイルは比較的楽に取れる。
密着しての攻撃でバックアタックが取れる。
装着している武器をはずし、そのままでやるか、そのステージのレベルにあった武器を使う。メイジ
装備を外して天撃→通常攻撃が無難。
(改編後は2撃目で浮かないようなので通常のみではややきつい)
テクニックは挑発人形シュルルを使って稼ぐといい。
また、プルートならばバックアタックを取りやすい。プリースト
スタイルは空斬打で浮かせてから攻撃か、
通常3撃目のアッパーで若干浮くのでそこを攻撃するかが一般的。
MP消費を抑えたい場合は3撃目の浮かせからの攻撃が良いだろう。
また、転職前であればテクニックのオーバーキルは
スマッシャーで比較的楽に狙いやすい。


  1. 転職って、どうすればできるの? [編集]
レベル18になったときに、職ごとに担当のNPC
(鬼剣士:G.S.D、格闘家:風振、ガンナー:キリ、メイジ:シャランプリーストグランディス)
に転職クエストが現れます。
クエスト内容、必要アイテムなどはこのサイト内の各職のページ参照のこと。
転職クエストは一度受けると変更が出来ない為慎重に。
転職時にスキルリセットが行われるので、転職前のスキル振りは
自分で間違ってしまった、と思っても問題ありません。


  1. 秘密ダンジョンって何? [編集]
秘密ダンジョンとはNPCから特定のクエストを貰えば出現するダンジョンの事です。
例えばフロストマークウッドはヘンドンマイアのGSDから、
「狂気の魔法使いケラハ」のクエストを、
闇のサンダーランドはヘンドンマイアにいるシンダから
「闇のサンダーランド」のクエストを受けた状態で
グランプリロスダンジョンへ行くと出現します。
また、後に出てくる天城やベヒーモスなどにも同じような隠しダンジョンがあります。
秘密ダンジョン一覧
ダンジョン名 条件
フロストマークウッド GSDのエピッククエスト
「狂気の魔法使いケラハ」を受諾
闇のサンダーランド シンダのエピッククエスト
「闇のサンダーランド」を受諾
浮遊城 キリのエピッククエスト
「浮遊城第1関門」を受諾
血獄 オフィーリアのエピッククエスト
「私は大陸の腹中にいる」を受諾
王の遺跡 セリアのエピッククエスト
「王の五騎士」を受諾
ビルマルク帝国試験場 ダンジンのエピッククエスト
「ビルマルク帝国試験場へ」を受諾
誘惑の町ハーメルン バケンのエピッククエスト
「誘惑の町 ハーメルン」を受諾


  1. 【 包 装 】アイテムを拾ったけど何ですか? [編集]
『包装』(Act1までは『密封』と呼ばれていました)は
桃字、紫字、ほとんどの緑字の装備品についてます。(レア度が高い)
『包装』状態ではトレードができますが、一度身に着けると『包装』が解かれ、
トレードができなくなります。
他人に売ったり、贈答したい装備品の場合は装備する前によく考えましょう。
一応装備しようとすると「『包装』をはがしますが宜しいですか?」という確認メッセージが出ます。


  1. 装備分解とは何ですか? [編集]
ヘンドンマイアにいるロトンの装備分解メニューで行います。
武器・防具をインベントリよりローラーにドラッグ&ドロップで確認メッセージが出ます。
武器・防具を分解することで「白か青か黒か赤色キューブのかけら」や「下級元素結晶」を得られます。
武器・防具が高レベルの物ほどフィーバー時の「色付きキューブのかけら」
及び「下級元素結晶」の数が増えます。
基本装備種類 分解時のアイテム
白文字装備 無色キューブの欠片のみ複数個
青文字装備 無色キューブの欠片が複数個+色(色はランダム)付きキューブの欠片1個
紫文字装備 無色キューブの欠片が複数個+下級元素結晶1個
桃文字装備 無色キューブの欠片が複数個+上級元素結晶1個

青字の武器・防具分解の10%の確率で「色付きキューブの欠片」がフィーバーして(当って)数が多く出てきます。
フィーバー(当った)時の「色キューブ(色はランダム)欠片」が出る数の目安
青字の武器・防具のレベル
Lv10=>:「無色キューブのかけら」約16個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」 70個
Lv15=>:「無色キューブのかけら」約20個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」107個
Lv20=>:「無色キューブのかけら」約25個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」142個
Lv25=>:「無色キューブのかけら」約35個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」178個
Lv30=>:「無色キューブのかけら」約40個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」214個
Lv35=>:「無色キューブのかけら」約50個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」250個
Lv40=>:「無色キューブのかけら」約64個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」285個
Lv45=>:「無色キューブのかけら」約80個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」321個
Lv50=>:「無色キューブのかけら」約90個+「白か青か黒か赤キューブのかけら」357個
Lv55は現在仕様かバグかは不明だが分解できない。
※無色キューブのかけらの数は、武器・防具の種類によって変わります。
同じく包装の武器・防具分解にも当たりがあり、フィーバーする(当たる)と「下級元素結晶」がたくさんでてきます。数は「色キューブの欠片」がフィーバーした(当たる)時と同じ数です。
白字の装備分解で出る無色キューブのかけらの数は、装備・レベルで決まっていて
フィーバー(当り)はありません。
レベル後半になると、なにかと「無色・白・青・黒・赤キューブのかけら」が必要となりますので、
普段から青字装備をロトンのところで分解して、
「無色・白・青・黒・赤キューブのかけら」を貯めておくのが良いでしょう。lv34>ハイパージャマークエスト=白キューブ 2個必要
lv41>フレイムループ報酬クエスト=赤キューブ 3個必要
lv47>ダンジンの幸運の試験クエスト=赤キューブ 3個必要


  1. レアアイテムやレシピの入手方法って? [編集]
これらのアイテムは基本的にダンジョンで敵が落としたりクリア後の報酬で得られます。
確率を上げようとするならばマスター、キングの高難易度で、
推奨レベルの高いところを挑戦していきましょう。
チャンピオンモンスターをたくさん倒すと
報酬の内容が良くなりやすいようです(必ず報酬が出るとは限りません)。
従って、マスター・キングスを全周すると、包装品を得る確率を上げることができます。
得られる包装品のレベルが下がりますが、推奨レベルが低い所のマスター・キングを回るのも手です。
ノーマルやエキスパートでは、包装品を手に入れるのは難しいようです。
装備するものであれば、露店に出ていることがあるので色々見て回ってみましょう。


  1. レシピの使い方がわかりません [編集]
レシピを右クリックしてください。
必要材料が出るのでそれらを集めて製作します。


  1. レシピは手に入ったけど・・・透明石とか下級元素って何? [編集]
透明石や中級強化剤などのアイテムはウエストコーストにいるロジャーから生産できます。
ロジャーに話しかけて『生産』を押せば、特定の原料アイテムから作成できます。例.オニキス→透明石
下級元素結晶は包装アイテムを分解すると得られます。


  1. 武器、防具の耐久度が…… [編集]
装備品は耐久が0になると壊れてしまい、効果がなくなります。(非装備状態と同じ)
壊れてもアイテム自体はなくならないので大丈夫です。
武器屋(ライナス、シンダ、カゴン等)かダンジョン終了時にいるデリラなど
のNPCとのトレードウィンドウで修理ボタンを押して壊れた装備品を直しましょう。
修理する装備品のレベルや種類、耐久度により費用は変化します。


  1. アルフライラ臨時駐屯地への地図がない為、入れません [編集]
第2脊髄ノーマルロードをLv32以上で生存状態でクリア上記条件を満たしていれば地図を入手できます。


  1. ダンジョンクリア後に出現するデリラって何? [編集]
彼女をクリックすると、アイテムを売買したり、装備を修理したりできます。
(現在シャープアイポーションのみ販売)
連続でダンジョンに潜る場合非常に便利なNPCとなっています。
ダンジョンクリア後は一定時間経過すると街に戻ってしまうので、気をつけましょう。
ダンジョンクリア後、違うマップへ移動すると彼女がでませんので
ボスを倒した後、門が開いていても売買したいときは、出ないようにしましょう。


  1. 状態異常について [編集]
状態異常についての詳細はこちらへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年06月05日 22:57