ジム改


RGM-79C 本体重量-41.2t 頭頂高-18.0m 出力-1,250kW 総推力-57,480kg
一年戦争末期に試作機が完成し、数機がア・バオア・クー戦に実戦投入された
0083年に地球連邦軍の標準MSとして運用、ジムⅡの登場まで主力機を務めた
こちらはトリントン基地に配備されていたカラー
劇中では実体弾構成の主兵装を装備しているがビームのドライブも可能。

初期ステータス

チューンpt 9114 スラスター出力 16/24
HP 1500/2400 スラスター速度 28/48
実弾防御 8/21 レーダー性能 27/34
ビーム防御 6/19 バランサー 13/25
機動性 13/23 旋回速度 21/37

特殊事項
制限事項 地上専用・砂漠戦仕様
SPAタイプ 必殺格闘

兵装ステータス

威力・耐久 属性 命中 連射 弾速 リロード 弾数
主1 ブルパップMG 67/75/99 SOLID - - 7/32 21/37 100-120-135
主2 Hバズーカ 459/521/720 SOLID 8/23 1-1-2 5/32 9/37 6-7-10
副 頭部バルカン 24/27/36 SOLID - - 12/32 5/37 32-36-45
格 ビームサーベル 368/410/615 - 10/40 - - - -
シールド 630/1380/3000 - - - - - -

機体特徴

地上用のジム改。適応領域が違うだけで、武装に関しては大差はない。
"改"とつくのでジムの性能を全て上回っているわけでなく、部分的に劣っている。
更にビーム兵器を持たないので攻撃力は低下している可能性もある。
一年戦争のジムコマンドの方がグレネードやスモーク等があり使い手は良かったかも。
武装が実体弾のみなので、高機動の敵相手にマシンガンを撃っても点線の弧を描くだけなのは悲しい。

とまぁ良いとこなしのクロニクルだったが、今回砂漠戦仕様が追加。
それにより砂漠では高機動ホバーに変化。まぁ結局、あまり見せ場は増えず。
パワード・ジムが完全に上位互換なので、地上では主にそちらを使うことになるか。
運用方法自体はパワード・ジムと同じく、バズーカメインで隙を見て格闘をする形。
限界突破後、地上やブースト三段格闘の吹き飛ばし時に、バズーカをキャンセルして撃てば中々戦える。

射撃

●主1 ブルパップマシンガン (MAX=99)
ジムコマンドと同レベル。
前作よりも遥かに強い・・・が、所詮はマシンガン。
バズーカが強いので、切り替える必要は無い。

●主2 ハイパーバズーカ (MAX=720)
この機体の切り札にしてメイン兵器。
バズーカ全般に言えることだが予測射撃を活用し、適正な距離から放つことでかなり当てやすくなる。
距離500前後からの雑魚相手に狙撃したり、格闘三段目をキャンセルしてチャージで追い討ちしたり。

●副 ヘッドバルカン (MAX=36)
小威力で連射の効く弾をばら撒く。牽制や止めの削り、リロード時のお供などに活用。
決定打にはならないが、有効に活用できると隙を減らせる。
今作、マシンガン系の有効度が総じて高いため、メインのマシンガンと併せて馬鹿には出来ないかもしれない。

格闘

●ビームサーベル (MAX=615)
切り上げ(右下からの)、切り上げ(返して左下から)、突き込み。
少し変則的な三段攻撃で、モーションが早く当てやすい。
ちなみにパワード・ジムとは三段目が違う。
威力は微妙だが、ジム・カスタムジム・クゥエルよりも高い。前作と変わらぬ威力。
キャンセルバズーカと併せればなかなか戦える。

SPA

●必殺格闘
必殺格闘ではあるが、威力がジムタイプ、つまりガンダムタイプの7割程度である。
それでもエースのスキルを発動させずに倒すには便利だが、半分近くまで削る必要がありそう。
救いなのは、RX-78-2と同じく巨大化サーベルの袈裟切りなことか。
これによりほぼ当てられる、巻き込み判定があるなど意外といけそう(威力以外は…)。
これまたパワード・ジムと同じだが、サーベルの限界値の違いが若干分かる。

出自・劇中での活躍

OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する機体。

クリーム色・青の配色の機体がオーストラリア・トリントン基地にて教官機として運用され、サウス・バニングが搭乗し実戦にも参加した。
奪還任務の際にジオン残党軍のザメルと交戦し、機体を大破させられながらもこれを撃破した。
また、宇宙軍には白・赤の配色の機体が配備され大規模なモビルスーツ部隊を成していた。
MS IGLOOでも、ア・バオア・クーの戦いに際し、同一と思われる機体が多数登場している。

主な搭乗者はサウス・バニング大尉

最終更新:2009年02月15日 10:35