ntfsを日本語でマウントしたい

「ntfsを日本語でマウントしたい」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ntfsを日本語でマウントしたい」(2006/02/25 (土) 01:30:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ntfsを日本語でマウントしたい &html(<u>657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:46:58</u>) WindowsXPのExplorerだけが死んだようでなぜか起動後に動かなくなるため、 FreeBSDでマウントしてデータ引っ張り出そうとしました。 そこでFreeBSD6.0のCDを入れてFixitからCD/DVDを選択してシェルを起動したまではよかったのですが、 mount_ntfs /dev/ad0s1 /mntすると、なぜかNo such file or directoryと言ってきます。 trussしてみると lstat("/mnt",0xbfbfe160) = 0 (0x0) stat("/mnt",0xbfbfe1f0) = 0 (0x0) stat("/mnt",0xbfbfe6a0) = 0 (0x0) mount("ntfs","/mnt",0,0xbfbfe700) = ERR #No such file or directory となっているんですが、/mntは存在します。 何か使い方を間違えているんでしょうか? ---- &html(<u>659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:01:00</u>) 657です。 自己解決しました。 ntfs.koをロードしていないだけでした。 すいません。 ---- &html(<u>672 :657:2006/02/13(月) 04:38:37</u>) もう一度よいですか…。 外部のUSBHDDをマウントしてkldload /mnt/ntfs.koでNTFSはマウントできたんですが、 日本語表示させるためにkldload /mnt/ntfs_iconv.koとやるとなぜかNo such file or directory…。 あるのに…。 ls /mnt/ntfs_iconv.koではファイル名が表示されるのになぜかkldloadできません。 なにか思い当たるようなことないでしょうか。 ---- &html(<u>673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:46:47</u>) &html(>)>672 言ってる意味がさっぱりだけど、 &html(#) mount_ntfs &html(-)C eucjp /dev/ad0s1 /mnt で、いいんじゃない? ところで、FreeBSDでKDEとか使うとアホなのか?知らんかった・・ ---- &html(<u>674 :657:2006/02/13(月) 04:56:22</u>) すいません。 WindowsのノートパソコンがあってそこからFreeBSDをCDブートさせてデータを抜き出そうとしています。 ブートCDからFixitでシェルを立ち上げてみると、カーネルモジュールがなかったのでNTFSをマウントできませんでした。 そこでUSB接続のHDDにntfs.koとntfs_iconv.koをコピーしました。 それをCDブートしたFreeBSDに読み込ませようとしたのですが、 ntfs.koは成功するのですが、ntfs_iconv.koがなぜかNo such file or directoryと言われてしまいます。 そのNo such file or directoryといわれるパスをlsするとちゃんとファイル名が表示されるので、 ファイル名を打ち間違えているということもないのですが、なぜか読み込めません。 mount_ntfs &html(-)C eucJP /dev/ad0s1 /mnt をしようとすると、やはり mount_ntfs: cannot find or load "ntfs_iconv" kernel module. mount_ntfs: ntfs_iconv: No such file or directory となるのでkldloadしなければいけないと思うのですがこれができずに苦しんでおります…。 ---- &html(<u>675 :673:2006/02/13(月) 05:10:36</u>) ちょっとわかんないけど、 libiconv.ko もついでにコピーして、ntfsとかより先に、ロードしてみたら? ---- &html(<u>676 :657:2006/02/13(月) 05:27:56</u>) おおぉぉぉすごいー。 言われたとおりlibiconv.koでした。 konがおかしいみたいで日本語が全部????になっちゃってますがとりあえずマウントできました! 本当にどうもありがとうございました。 ----
*ntfsを日本語でマウントしたい &html(<u>657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:46:58</u>) WindowsXPのExplorerだけが死んだようでなぜか起動後に動かなくなるため、 FreeBSDでマウントしてデータ引っ張り出そうとしました。 そこでFreeBSD6.0のCDを入れてFixitからCD/DVDを選択してシェルを起動したまではよかったのですが、 mount_ntfs /dev/ad0s1 /mntすると、なぜかNo such file or directoryと言ってきます。 trussしてみると lstat("/mnt",0xbfbfe160) = 0 (0x0) stat("/mnt",0xbfbfe1f0) = 0 (0x0) stat("/mnt",0xbfbfe6a0) = 0 (0x0) mount("ntfs","/mnt",0,0xbfbfe700) = ERR #No such file or directory となっているんですが、/mntは存在します。 何か使い方を間違えているんでしょうか? ---- &html(<u>659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:01:00</u>) 657です。 自己解決しました。 ntfs.koをロードしていないだけでした。 すいません。 ---- &html(<u>672 :657:2006/02/13(月) 04:38:37</u>) もう一度よいですか…。 外部のUSBHDDをマウントしてkldload /mnt/ntfs.koでNTFSはマウントできたんですが、 日本語表示させるためにkldload /mnt/ntfs_iconv.koとやるとなぜかNo such file or directory…。 あるのに…。 ls /mnt/ntfs_iconv.koではファイル名が表示されるのになぜかkldloadできません。 なにか思い当たるようなことないでしょうか。 ---- &html(<u>673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:46:47</u>) &html(>)>672 言ってる意味がさっぱりだけど、 &html(#) mount_ntfs -C eucjp /dev/ad0s1 /mnt で、いいんじゃない? ところで、FreeBSDでKDEとか使うとアホなのか?知らんかった・・ ---- &html(<u>674 :657:2006/02/13(月) 04:56:22</u>) すいません。 WindowsのノートパソコンがあってそこからFreeBSDをCDブートさせてデータを抜き出そうとしています。 ブートCDからFixitでシェルを立ち上げてみると、カーネルモジュールがなかったのでNTFSをマウントできませんでした。 そこでUSB接続のHDDにntfs.koとntfs_iconv.koをコピーしました。 それをCDブートしたFreeBSDに読み込ませようとしたのですが、 ntfs.koは成功するのですが、ntfs_iconv.koがなぜかNo such file or directoryと言われてしまいます。 そのNo such file or directoryといわれるパスをlsするとちゃんとファイル名が表示されるので、 ファイル名を打ち間違えているということもないのですが、なぜか読み込めません。 mount_ntfs -C eucJP /dev/ad0s1 /mnt をしようとすると、やはり mount_ntfs: cannot find or load "ntfs_iconv" kernel module. mount_ntfs: ntfs_iconv: No such file or directory となるのでkldloadしなければいけないと思うのですがこれができずに苦しんでおります…。 ---- &html(<u>675 :673:2006/02/13(月) 05:10:36</u>) ちょっとわかんないけど、 libiconv.ko もついでにコピーして、ntfsとかより先に、ロードしてみたら? ---- &html(<u>676 :657:2006/02/13(月) 05:27:56</u>) おおぉぉぉすごいー。 言われたとおりlibiconv.koでした。 konがおかしいみたいで日本語が全部????になっちゃってますがとりあえずマウントできました! 本当にどうもありがとうございました。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。