FreeBSDのコンソールのフォントをTrueTypeで作っているけど著作権はどうなの

「FreeBSDのコンソールのフォントをTrueTypeで作っているけど著作権はどうなの」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FreeBSDのコンソールのフォントをTrueTypeで作っているけど著作権はどうなの」(2006/02/25 (土) 01:34:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FreeBSDのコンソールのフォントをTrueTypeで作っているけど著作権はどうなの &html(<u>265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:00:42</u>) あんまりスレと関係ないかもしれんけど、 FreeBSD使って、コンソールのフォントが気に入ったから TrueTypeで作ってるんだけど、これってWebとかで広く公開したら 著作権とかやばい? ---- &html(<u>266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:32:23</u>) &html(>)>265 スクリプトか何かで作ったんなら、それを公開するとか。 ---- &html(<u>267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:56:24</u>) レスありがと。 フォントのファイル変換するような高度なものは作れないし、 それ以前にどのフォントファイル読んでるのかもわからないorz ということでWindows用のTTEditってソフトで目で見ながらぽちぽち作ってます。 こういう場合ってやっぱりFreeBSDのフォントですって明記して配布するだけじゃまずすぎですかね。 ---- &html(<u>268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:06:25</u>) &html(>)>267 COPYRIGHT を読んでその通りにすればいいのでは。 「どうぞご自由に」に近いけど、ちゃんと読んでね。 ---- &html(<u>269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:18:56</u>) &html(>)>268 なるほど。 著作権表示をしてCOPYRIGHTの一部の文書をくっつけて配布するということですね。 どうもありがとうございました。 ---- &html(<u>270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:54:39</u>) &html(>)267 すでに20世紀の段階でどっかの外人が公開していた気もするが、気にするな。 ---- &html(<u>272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:50:20</u>) &html(>)>270 あぁーやっぱりいましたか。 結構探したつもりだったんですが見つかりませんで…。 というか検索文字列もよくわからない。 なんかもうあとアクセント付き文字抜かせば数字だけなんでもう最後までいっちゃいます。 ---- &html(<u>273 :266:2006/02/04(土) 18:42:57</u>) &html(>)>272 えー、手でやってんの? 職人かお前は ---- &html(<u>274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:45:50</u>) よくわからんのだが truetype なのか? ビットマップちゃうの? ---- &html(<u>280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:58:05</u>) &html(>)>273&html(-)274 TrueTypeではありますが、その実はビットマップフォントのようなもんですね。 特定のサイズじゃないときれいに表示されないので。 しかしTTEditは本当のビットマップフォントは作れないようなので、フォーマットとしてはTrueTypeです。 ペイントであらかじめ1pxドットを使ってアルファベットを描いておいてその縦のドット数で TTEditのキャンバスの縦の長さを割り、そのサイズで四角い枠を作ってグリッドを作成して… という風に作っております。 FreeBSDでアクセント付き記号が出せないのでそのへんが作れませんが…。 って、スレ違いっぽいのでそろそろ引っ込みます。 ---- &html(<u>356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:04:13</u>) &html(>)>280 コンソールなら出せるんじゃないの? printf "\300" ----
*FreeBSDのコンソールのフォントをTrueTypeで作っているけど著作権はどうなの &html(<u>265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:00:42</u>) あんまりスレと関係ないかもしれんけど、 FreeBSD使って、コンソールのフォントが気に入ったから TrueTypeで作ってるんだけど、これってWebとかで広く公開したら 著作権とかやばい? ---- &html(<u>266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:32:23</u>) &html(>)>265 スクリプトか何かで作ったんなら、それを公開するとか。 ---- &html(<u>267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:56:24</u>) レスありがと。 フォントのファイル変換するような高度なものは作れないし、 それ以前にどのフォントファイル読んでるのかもわからないorz ということでWindows用のTTEditってソフトで目で見ながらぽちぽち作ってます。 こういう場合ってやっぱりFreeBSDのフォントですって明記して配布するだけじゃまずすぎですかね。 ---- &html(<u>268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:06:25</u>) &html(>)>267 COPYRIGHT を読んでその通りにすればいいのでは。 「どうぞご自由に」に近いけど、ちゃんと読んでね。 ---- &html(<u>269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:18:56</u>) &html(>)>268 なるほど。 著作権表示をしてCOPYRIGHTの一部の文書をくっつけて配布するということですね。 どうもありがとうございました。 ---- &html(<u>270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:54:39</u>) &html(>)267 すでに20世紀の段階でどっかの外人が公開していた気もするが、気にするな。 ---- &html(<u>272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:50:20</u>) &html(>)>270 あぁーやっぱりいましたか。 結構探したつもりだったんですが見つかりませんで…。 というか検索文字列もよくわからない。 なんかもうあとアクセント付き文字抜かせば数字だけなんでもう最後までいっちゃいます。 ---- &html(<u>273 :266:2006/02/04(土) 18:42:57</u>) &html(>)>272 えー、手でやってんの? 職人かお前は ---- &html(<u>274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:45:50</u>) よくわからんのだが truetype なのか? ビットマップちゃうの? ---- &html(<u>280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:58:05</u>) &html(>)>273-274 TrueTypeではありますが、その実はビットマップフォントのようなもんですね。 特定のサイズじゃないときれいに表示されないので。 しかしTTEditは本当のビットマップフォントは作れないようなので、フォーマットとしてはTrueTypeです。 ペイントであらかじめ1pxドットを使ってアルファベットを描いておいてその縦のドット数で TTEditのキャンバスの縦の長さを割り、そのサイズで四角い枠を作ってグリッドを作成して… という風に作っております。 FreeBSDでアクセント付き記号が出せないのでそのへんが作れませんが…。 って、スレ違いっぽいのでそろそろ引っ込みます。 ---- &html(<u>356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:04:13</u>) &html(>)>280 コンソールなら出せるんじゃないの? printf "\300" ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。