ファイルサーバー構築について

「ファイルサーバー構築について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファイルサーバー構築について」(2006/02/25 (土) 01:34:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ファイルサーバー構築について &html(<u>290 :toror:2006/02/05(日) 02:45:57</u>) ファイルサーバ建築について 現在、主要部分(ルートやSWAP,/home /usrなど)部 160G Fasttrak100? にて、 ミラーリングを行っています。 ファイルサーバマウント部分については、予算の都合で250gの単発HDDを使用し /home/filebox にマウントしています。 このたび新規予算10万円前後を取得し、 増強を行いたいと思います。 そこで質問ですが、/home/filebox 部分だけをRAID5などの助長構成にて 1T前後の領域を作る場合、どのような製品を利用したらよろしいでしょうか? なにぶん予算が少なく、安価なRAID5カードが少ないので製品の選択に悩んでいます。  また、RAIDのような構成にて、大容量な良い方法があれがご教授ください。 ---- &html(<u>291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:14:39</u>) &html(>)>290 エスカ ---- &html(<u>292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:19:18</u>) 10マンでRAID5ならエスカ買ったら終わりそうw ---- &html(<u>293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:12:45</u>) LSI Logic MegaRAID SATA 150&html(-)4 か 3ware Escalade 辺りの SATA RAID カードに適当な 250〜300GB 程度の HDD 3,4 個でどうよ。 MegaRAID なら予算ギリギリ OK じゃないかな。 余程の信念があるんでない限り 3台 RAID5 にするくらいなら 4台にして RAID 1+0 にした方が絶対にいいと思うけどね ---- &html(<u>294 :290:2006/02/05(日) 10:25:34</u>) FreeBSDでSATARAIDカードサポートしているのは今どのあたりなのでしょうか?  実は以前失敗した口です。。。 4.11と5.4の環境持っています。 実は、RAIDはミラーしか構築した事がないのでRAID5 RAID0+1 だとRAID5の効率 が目に付いていましたが、実際のところRAID5のボード単価も高いし と結局0+1とHDDを合わせた金額 になってしまうので、大差なくなってしまう。 そんな苦悩です。。。。 経験不足が第一ですが・・・。 &html(>)>291,292,293 ありがとうございます、 ついでに 「てめぇで調べろ」といわれんばかりですが 調べた範囲で実はわからないところがあります。 と言うのも 結局どっちやねんn というところに 落ち着いたので。。。 (泣  皆様の実経験で結局どちらでしょうか? 10〜13万位なら一応大丈夫です。 ---- &html(<u>295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:15:27</u>) &html(>)>289 マルチメディア系以外のすべて &html(>)>290 もう一声予算分捕ってこい。10万ではろくなことができん。 ---- &html(<u>296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:31:19</u>) SRCS14Lもよさげ ---- &html(<u>297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:38:53</u>) RAID で思い出したが, ICH の RAID 機能が動いたって書きこみがあったな. まぁ, エスカがいいと思う. ---- &html(<u>298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:43:07</u>) &html(>)290 RAID 0+1 の方が速度のアドバンテージがあったよ. エスカの PATA の RAID5 ボードを試し事があったんだけど,遅かった… ---- &html(<u>299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:47:03</u>) &html(>)294 &html(>)293 なら一応予算の範囲に収められるでしょ MegaRAID なら amr ドライバ Escalade なら twe/twa ドライバ RAID5 が高いというのは幻想です。 きちんと使えるレベルのカードはその値段します。 悪いことは言わないからこのクラス以下のものは避けた方がいいです。 ---- &html(<u>304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:42:11</u>) &html(>)>290&html(-)299 質問者とその他の人間の間にすごい知識の隔たりを感じるんだが、 質問者は安いRAIDカードがソフトウェア処理なのは知ってるの? 個人的には>>295の「もう一声」に同意。 ---- &html(<u>307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:57:31</u>) 今更ながら >290 の "建築" …アネハサーバ? ---- &html(<u>338 :290:2006/02/06(月) 00:14:44</u>) NIC同様、RAIDカードも安価なやつはソフト処理という事はもちろん知っております。  速度と言いましても、当方の環境は100Mの接続です。 どちらかといえば、100Baseで 耐えられれば十分だと考えております。 将来的にギガビットイーサに移行したとしても 200でれば良いかな という程度で望んでおりますが甘いでしょうか? ---- &html(<u>346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:25:47</u>) &html(>)>338 ぶっちゃけ、RAID5でファイルサーバ、、、とか本気で考えるならFREEBSDじゃ なくてLinuxに来てください。 FREEBSDでまともに使えるRAID&html(-)I/Fが未だに3wareしかない、という時点で、 どれだけ対応が遅れているか(というかまともに対応されていないか)が窺い知 れます。 ---- &html(<u>348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:39:30</u>) &html(>)>346 その程度しか知らないユーザーが居るLinuxも いまいちそうな感じがしますね。 ---- &html(<u>349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:52:32</u>) Linuxもファイルシステムの信頼性がアレだからなあ。 NetAppとか使うのが何かと楽。 ---- &html(<u>357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:29:58</u>) &html(>)>338>>290 HighpointのRAIDカードがFreeBSDドライバサポートしているみたいなので、 試してレポートしてくれくれ。価格的にも適合しそう。性能はシラネ。 ---- &html(<u>358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:47:47</u>) &html(>)>338>>290 とりあえずディスクを5,6台買ってきて、 vinumとかRAIDframeかなにかのソフトRAIDを試すことからはじめるがいいかもねー。 ---- &html(<u>360 :ファイルサーバだけは犬禁止:2006/02/06(月) 09:37:09</u>) &html(>)346 釣れますか? ----
*ファイルサーバー構築について &html(<u>290 :toror:2006/02/05(日) 02:45:57</u>) ファイルサーバ建築について 現在、主要部分(ルートやSWAP,/home /usrなど)部 160G Fasttrak100? にて、 ミラーリングを行っています。 ファイルサーバマウント部分については、予算の都合で250gの単発HDDを使用し /home/filebox にマウントしています。 このたび新規予算10万円前後を取得し、 増強を行いたいと思います。 そこで質問ですが、/home/filebox 部分だけをRAID5などの助長構成にて 1T前後の領域を作る場合、どのような製品を利用したらよろしいでしょうか? なにぶん予算が少なく、安価なRAID5カードが少ないので製品の選択に悩んでいます。  また、RAIDのような構成にて、大容量な良い方法があれがご教授ください。 ---- &html(<u>291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:14:39</u>) &html(>)>290 エスカ ---- &html(<u>292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:19:18</u>) 10マンでRAID5ならエスカ買ったら終わりそうw ---- &html(<u>293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:12:45</u>) LSI Logic MegaRAID SATA 150-4 か 3ware Escalade 辺りの SATA RAID カードに適当な 250〜300GB 程度の HDD 3,4 個でどうよ。 MegaRAID なら予算ギリギリ OK じゃないかな。 余程の信念があるんでない限り 3台 RAID5 にするくらいなら 4台にして RAID 1+0 にした方が絶対にいいと思うけどね ---- &html(<u>294 :290:2006/02/05(日) 10:25:34</u>) FreeBSDでSATARAIDカードサポートしているのは今どのあたりなのでしょうか?  実は以前失敗した口です。。。 4.11と5.4の環境持っています。 実は、RAIDはミラーしか構築した事がないのでRAID5 RAID0+1 だとRAID5の効率 が目に付いていましたが、実際のところRAID5のボード単価も高いし と結局0+1とHDDを合わせた金額 になってしまうので、大差なくなってしまう。 そんな苦悩です。。。。 経験不足が第一ですが・・・。 &html(>)>291,292,293 ありがとうございます、 ついでに 「てめぇで調べろ」といわれんばかりですが 調べた範囲で実はわからないところがあります。 と言うのも 結局どっちやねんn というところに 落ち着いたので。。。 (泣  皆様の実経験で結局どちらでしょうか? 10〜13万位なら一応大丈夫です。 ---- &html(<u>295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:15:27</u>) &html(>)>289 マルチメディア系以外のすべて &html(>)>290 もう一声予算分捕ってこい。10万ではろくなことができん。 ---- &html(<u>296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:31:19</u>) SRCS14Lもよさげ ---- &html(<u>297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:38:53</u>) RAID で思い出したが, ICH の RAID 機能が動いたって書きこみがあったな. まぁ, エスカがいいと思う. ---- &html(<u>298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:43:07</u>) &html(>)290 RAID 0+1 の方が速度のアドバンテージがあったよ. エスカの PATA の RAID5 ボードを試し事があったんだけど,遅かった… ---- &html(<u>299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:47:03</u>) &html(>)294 &html(>)293 なら一応予算の範囲に収められるでしょ MegaRAID なら amr ドライバ Escalade なら twe/twa ドライバ RAID5 が高いというのは幻想です。 きちんと使えるレベルのカードはその値段します。 悪いことは言わないからこのクラス以下のものは避けた方がいいです。 ---- &html(<u>304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:42:11</u>) &html(>)>290-299 質問者とその他の人間の間にすごい知識の隔たりを感じるんだが、 質問者は安いRAIDカードがソフトウェア処理なのは知ってるの? 個人的には>>295の「もう一声」に同意。 ---- &html(<u>307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:57:31</u>) 今更ながら >290 の "建築" …アネハサーバ? ---- &html(<u>338 :290:2006/02/06(月) 00:14:44</u>) NIC同様、RAIDカードも安価なやつはソフト処理という事はもちろん知っております。  速度と言いましても、当方の環境は100Mの接続です。 どちらかといえば、100Baseで 耐えられれば十分だと考えております。 将来的にギガビットイーサに移行したとしても 200でれば良いかな という程度で望んでおりますが甘いでしょうか? ---- &html(<u>346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:25:47</u>) &html(>)>338 ぶっちゃけ、RAID5でファイルサーバ、、、とか本気で考えるならFREEBSDじゃ なくてLinuxに来てください。 FREEBSDでまともに使えるRAID-I/Fが未だに3wareしかない、という時点で、 どれだけ対応が遅れているか(というかまともに対応されていないか)が窺い知 れます。 ---- &html(<u>348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:39:30</u>) &html(>)>346 その程度しか知らないユーザーが居るLinuxも いまいちそうな感じがしますね。 ---- &html(<u>349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:52:32</u>) Linuxもファイルシステムの信頼性がアレだからなあ。 NetAppとか使うのが何かと楽。 ---- &html(<u>357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:29:58</u>) &html(>)>338>>290 HighpointのRAIDカードがFreeBSDドライバサポートしているみたいなので、 試してレポートしてくれくれ。価格的にも適合しそう。性能はシラネ。 ---- &html(<u>358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:47:47</u>) &html(>)>338>>290 とりあえずディスクを5,6台買ってきて、 vinumとかRAIDframeかなにかのソフトRAIDを試すことからはじめるがいいかもねー。 ---- &html(<u>360 :ファイルサーバだけは犬禁止:2006/02/06(月) 09:37:09</u>) &html(>)346 釣れますか? ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。