「グラフィック(ドット絵)@FC」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グラフィック(ドット絵)@FC」(2006/03/12 (日) 18:10:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここは、ファミコンにおけるグラフィックの仕様を つらつらと書いていくページです。 *ファミコンにおけるグラフィックの仕様 BG・スプライト |ファミコンでは、背景とオブジェクトを別々に描画する。&br()それぞれ、BG、スプライト、と呼ばれる。| パターンテーブル |BGとスプライトは、それぞれ8ドット*8ドットのタイルが&br()16*16=256個並んだパターンテーブルというものを持ち、&br()描画は必要なタイルを画面に配置することで行う。&br()&br()図:パターンテーブルの例。左がBG、右がスプライト。&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=EVAinFC_table.png)| パレット 1:パレットは固定64色からの3色と透明色の4色1組 |ファミコンでは、色はあらかじめ用意された64色から3色&br()+透明色の4色1組のパレットを作って描画を行う。&br()また、背景色を1色指定することができる。&br()&br()図:ファミコンの固定64色(例はVirtuaNESのパレット)&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=palettes_virtuansf.png)| パレット 2:パレットはBG、スプライトそれぞれ4つずつ |パレットはBG、スプライトのそれぞれが4つずつ持つことができる。&br()パターンテーブル上のタイルは全て、いずれか1つのパレットで描く。&br()パレットは、パターンテーブル上で16ドット*16ドットごと、&br()つまり2*2=4つのタイルごとに指定する。&br()&br()図:パターンテーブルの例。左にパレットを当てはめたものが右。&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=sprite1.png)|
ここは、ファミコンにおけるグラフィックの仕様を つらつらと書いていくページです。 *ファミコンにおけるグラフィックの仕様 BG・スプライト |ファミコンでは、背景とオブジェクトを別々に描画する。&br()それぞれ、BG、スプライト、と呼ばれる。| パターンテーブル |BGとスプライトは、それぞれ8ドット*8ドットのタイルが&br()16*16=256個並んだパターンテーブルというものを持ち、&br()描画は必要なタイルを画面に配置することで行う。&br()&br()図:パターンテーブルの例。左がBG、右がスプライト。&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=EVAinFC_table.png)| パレット 1:パレットは固定64色からの3色と透明色の4色1組 |ファミコンでは、色はあらかじめ用意された64色から&br()3色+透明色の4色1組のパレットを作って描画を行う。&br()&br()図:ファミコンの固定64色(例はVirtuaNESのパレット)&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=palettes_virtuansf.png)| パレット 2:パレットはBG、スプライトそれぞれ4つずつ |パレットはBG、スプライトのそれぞれが4つずつ持つことができる。&br()パターンテーブル上のタイルは全て、いずれか1つのパレットで描く。&br()パレットは、パターンテーブル上で16ドット*16ドットごと、&br()つまり2*2=4つのタイルごとに指定する。&br()また、パレットとは別に背景色を1色指定することができる。&br()&br()図:パターンテーブルの例。左にパレットを当てはめたものが右。&br()&ref(http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=sprite1.png)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー