659-661年 遣唐使4B

斉明5年7月3日(659/07/27)、津守吉祥連(つもりのきさのむらじ)らは、坂合部石布連(さかいべのいわしきのむらじ)ら(遣唐使4A=H0659a)と2隻の船で、呉と唐への航路に遣わされ、難波の三津浦(大阪市住吉区, 地図A)から船出した。陸奥の蝦夷男女2名を連れて行く。

斉明5年8月11日(659/09/02)、筑紫の大津の浦(博多湾, 地図B)を出港。
斉明5年9月13日(659/10/04)、百済(地図C)の南の辺の島に着く(島名不明)。
斉明5年9月14日(659/10/05)、午前4時ごろ百済の南の辺の島を出帆。

斉明5年9月16日(659/10/07)、夜半、越州の会稽県(浙江省興紹)の須岸山(しゅがんさん)(舟山群島, 地図D)につく。
斉明5年9月22日(659/10/13)、余姚県(浙江省余姚, 地図E)につく。乗ってきた大船や調度品をその場に留め置く。
斉明5年閏10月1日(659/11/20)、越州の州衙(しゅうが)(浙江省紹興, 地図F)に着く。
斉明5年閏10月15日(659/12/04)、駅馬に乗って長安(地図G)に着く。
斉明5年閏10月29日、洛陽(地図H)に着く。

斉明5年閏10月30日(659/12/19)、天子にお目にかかる。
斉明5年11月1日(659/12/22)、朝廷で冬至のお祭りがあり出席する。

その後、唐が朝鮮との戦争をするため、長安で足止めされ、別の場所で幽閉される。
斉明6年9月12日(660/10/24)、本国に放免される。
斉明6年9月19日(660/10/31)、長安を発つ。

斉明6年10月16日(660/11/26)、洛陽に帰り阿利麻ら5人(遣唐使4A=H0659a)に会う。

斉明6年11月24日(660/12/31)、洛陽を発つ。
斉明7年1月25日(661/03/04)、越州(杭州湾南岸, 地図F)に着く。
斉明7年4月1日(661/05/07)、越州を出発して東に帰る。
斉明7年4月7日(661/05/13)、頂岸山(舟山列島(地図D)の一島か)の南に着く。

斉明7年4月8日(661/05/14)、暁、西南の風に乗って船を大海に出す。航路に迷い漂流する。9日8夜して耽羅島(たんらのしま)(済州島, 地図I)に着く。島人の王子阿波伎ら9人を朝廷に奉ることとした。

斉明7年5月23日(661/06/28)、朝倉の朝廷に到着。島人の王子阿波伎ら9人を朝廷に奉る。

往路・復路ともに南路をとったものと考えられる。

Map


参考文献

タグ:

漂流
最終更新:2008年04月19日 18:41