「H1637a」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

H1637a」(2008/04/11 (金) 06:19:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*米子の漁師、蔚山に漂着 1637年(H1637a) 寛永14(1637)年、米子の村川市兵衛門仕立てで弥三右衛門、與七郎等36人が鬱陵島での漁を終え帰国に向かう途中で漂流し朝鮮の蔚山魴魚津へ漂着した。当時既に漁の対象はアシカに移行していた。 弥三右衛門等は3月鬱陵島に行き、6月末本国へ向う途中遭難し蔚山に漂着した。 8月、対馬藩に引き渡される。 大谷家と隔年で鬱陵島へ出漁した村川家は「家譜」によると始祖は尾張の久松甲斐守の家臣山田二郎左衛門正斎である。正斎はある事件で1581(天正9)年切腹している。その子正員は母に従って米子に来住、母の実家が村川姓だったので彼は村川甚兵衛正員と名乗った。正員から3代目が市兵衛正純で大屋甚吉([[H1617a]])と懇意で共に町年寄であったという。その市兵衛正純が家督を市兵衛正清に譲るのは1656(明暦2)年とされるから村川市兵衛船の朝鮮への漂着は正純の時のことになる。 **参考文献 -杉原隆, 2006. [[日本・韓国間の漂流の歴史と竹島問題>http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/takesima/chukanhoukoku/index.data/sugihara-report.pdf]]. 島根県.

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: