12/21 月駆ける幻創の母 マザー実装


ストーリーEP4もいよいよクライマックス!

エーテルが集合し、マザーを幻創種として具現化させた!とのことで新レイドボス お母さんが実装!

久しぶりの高難易度レイドボスということで期待が高まります!

このクエストは前半はライドロイドによるシューティングバトル!

後半は生身での対峙となっています。

戦艦 ヤマトとは逆タイプですね…。

せっかくなので、チーム固定時のSSを撮ってきました!

SSと共に、マザー戦を紹介!

舞台は月。遠くに見える地球が美しい…。そう私は知ってしまった…!地球は青かったという事実を!

最初は先ほど書いたとおり、ライドロイドによる追撃戦。申し訳ありませんが、ライドロイド中のSSを撮り忘れるという…。

テレポーターにのってスタート!しかし、ここ背景がすっごい綺麗なので、SS撮るには最高かもしれないですね…。

ライドロイド乗って出撃!見切れてるぅ!SS撮るの…下手過ぎ…!?


ライドロイド戦は、常に肩越し視点になっていて、標準をマザーに合わせると自動で攻撃します。
他にオプションとしては、急加速ができる「オーバーブースト」
遠隔攻撃として、「追尾ミサイル」
そして、「回転タックル攻撃」の3つがあります。(ごめんなさい、名前は適当)

オーバーブーストは、ライドロイド中にご丁寧に使うタイミング教えてくれるので、それ以外はよほどマザーと距離が離れない限りは使う必要ないかも…。

追尾ミサイルはCT終わったらすぐ撃っていくスタイルかな…

回転タックルは一番威力の高い攻撃なので、接近できたら積極的に使いましょう。

実はこのマザー戦。クリアランクで報酬がえっらい変わるんですが、全部この前半戦でランク決まるので、一番重要だったりする。

Sランクを確実に狙う方法としては、マザー周辺の4つのコアを破壊し、マザーをダウン。そのダウン時にタックル連打しダメージを与える。

というのを2~3回繰り返すと大体S取れるようです。

また、ライドロイドの撃墜数もクリアランクに影響しますが、7回くらい撃墜されてもSランク取れるようなので、あまり被弾することを気にせず突っ込んでダメージ与えたほうが安定するかと思います。

SS撮り忘れてほんと失敗…。

~前半戦のライドロイド終了~


では後半戦。いよいよマザーと生身での対峙です。
ここはSSがあるので、細かく説明できると思います。

ライドロイドから着地、徒花のシーンみたいにSS撮りたくなっちゃう一瞬ですね…。

マザー、よく見ると顔があるんですよ。割と人っぽい。

まずは、ファルスアームみたいな腕を出してきます。
この腕は実は今までDFを模しており、それぞれがモチーフになったDFの攻撃をしてきます。
例えば、敗者モチーフの腕は剣を突き刺してきたり、双子モチーフの腕はおもちゃの車を出してきたり…と。

途中で、まな板のようなものをぐるぐるしてきます。これ割と攻撃範囲広いので注意。ガードできる武器の人は気持ちはやめにガードした方がジャストガードになります。

腕を全て倒すとマザーがダウン。コアがむき出しになるので、大ダメージのチャンス。序盤は腕を倒さないと本体にシールドがかかっているため、しばらくこれを繰り返すこととなります。
途中で行ってくる、双子の壁攻撃を模した閉じ込め攻撃。敗者の無意味だ無駄だ愚かしい(ryのようなブラックホールを発生させ、プレイヤーを中心に集め、この門で閉じ込めようとします。
一定時間経つと中が爆発し、即死攻撃。
しかし、1~2個門が開いてる箇所があるので、そこから脱出すればOK。

そして、最後の必殺技。一定時間内に外側のキューブを全部倒さないと大ダメージというもの。
敗者のダークカタストロフや大和の巨大ミサイルとは比にならない個数です。
しかし、多少数を減らすだけでもダメージを減らすことができるらしいので、積極的に破壊していきましょう。

そして、後半になってくると、本体へのシールドがなくなり、直接攻撃が可能に。敗者の「底は知れている…」でおなじみな潜伏形態と同じ感じです。
攻撃がだいぶ激しく、2撃で床prするくらいの火力があるので、攻撃をしっかり回避しながら慎重に戦いましょう。
気がついたらメイト系がなくなっている…ということもあるので、ガードor回避は必須です…。

ばかなあ…どこだ…どこに間違いがあったァ…って台詞じゃないですけど、マザー撃破!実に初見時は全部で30分くらいかかりました。
今までのレイドボスよりHPがすごい高いなぁという印象でした。

そして、クリア後のSSは欠かせない!見事にレアブ使い忘れてます。はい。


ということでマザー戦でした!

ドロップするアストラシリーズもオフスを超える強さなので是非とも入手しておきたいですね!

ではではこんなところで!



名前:
コメント:
最終更新:2016年12月24日 15:52