• atwiki
  • 満天星国
  • [イグドラシル/北国人+パイロット+整備士2+テストパイロット]の変更点

「イグドラシル/北国人+パイロット+整備士2+テストパイロット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イグドラシル/北国人+パイロット+整備士2+テストパイロット」(2009/04/08 (水) 03:34:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&font(b){北国人+パイロット+整備士2+テストパイロット} &blankimg(http://www9.atwiki.jp/doudan?cmd=upload&act=open&pageid=83&file=1169464871801.jpg,width=741,height=291) &font(red){↑クリックで拡大。}                         作:SOUさん ニーズホッグさん 右端:整備士の要点、暖かい衣服 右上段:小麦畑、針葉樹、豪雪対策された家 左上段:飛行場(格納庫もあり)、高い山 下段右:整備工場 下段中央:格納庫 下段左:木もないような雪原、高い山 左端:パイロットとテストパイロットの要点 L:パイロット={  t:名称=パイロット(職業)  t:要点=パイロットスーツ,マフラー  t:周辺環境=飛行場  t:評価=体格-1,筋力0,耐久力0,外見0,敏捷0,器用0,感覚1,知識1,幸運-1  t:特殊={   *パイロットの職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。   *パイロットはI=D、航空機、宇宙艦船のパイロットになることができる。  }  →次のアイドレス:・名パイロット(職業)・瀧川陽平(ACE)・カール=T=ドランジ(ACE)・舞踏子(職業) } 整備士→整備士2へ[[プロモ>>http://spiritofsamurai.hp.infoseek.co.jp/han/i_dress/public/mechanic/]]([[参加根拠>>http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/28125]]) L:整備士2={  t:名称 = 整備士2(職業)  t:要点 = 整備道具,手袋,ツナギ  t:周辺環境 = 整備工場  t:評価 = 体格4,筋力3,耐久力4,外見3,敏捷3,器用5,感覚5,知識5,幸運4  t:特殊 = {   *整備士2の職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。   *整備士2は整備士として扱う。   *整備士2は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+5補正することを選択できる。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。  }  t:→次のアイドレス = 整備道具(アイテム)、生産工場員(職業),名整備士(職業),テストパイロット(職業) } L:テストパイロット={  t:名称=テストパイロット(職業)  t:要点=バインダー,レザージャンパー,飛行ヘルメット  t:周辺環境=格納庫  t:評価=体格0,筋力-1,耐久力0,外見0,敏捷0,器用2,感覚1,知識1,幸運-1  t:特殊={   *テストパイロットの職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。   *テストパイロットはI=D、航空機、宇宙艦船、艦船のパイロットになることができる。  }  →次のアイドレス:・試作機登場(イベント)・独自兵器開発(イベント) } 要点継承元([[北国人>イグドラシル/北国人]]) ---- #center(){&font(b){設定文章}}  旧ビギナーズ王国は北国であり雪と寒さの厳しい土地柄であった。 加えて急峻な山と海に四方を囲まれたこの土地は天候が非常に変化しやすく、 パイロットにとって苛酷な環境であり、同時に、いつも雪まみれで帰ってくる事の 多い機体を湿気や錆から守り常にベストコンディションに保つのは容易なことではなく、 整備士にとっても苛酷な環境であった。  そのような事情からこの国のパイロット、あるいは整備士には高い能力が要求される。 それだけに実際に活躍する彼らの姿は国民の誇りと言ってよく、志願者も多いがこれを務めることの 出来るのは厳しい審査を突破したほんの一握りであり、まさに少数精鋭と呼ぶにふさわしい。 だがそれゆえにパイロットはともかく整備士のほうはたびたび人員不足で悩ませられることも多いため、 解決策としてパイロットが整備士の仕事を手伝うようになった。だがこれは悪いことばかりではなく、 パイロットが自らの機体を自らの手で整備する事は自らの機体を熟知することにつながり、 パイロットとしての技量を引き上げるのに一役買っているのである。 この状況は満天星国となった今でも変わっていないという。  また、少数精鋭である彼らパイロット達のさらに一部、十分な経験を積み、高い操縦技術と 本職の整備士にも劣らぬ整備技術を兼ね備えた者達は藩国の兵器開発局において試作された各種I=Dの 運用試験にテストパイロットとして参加するようになった。元々は腕のいいパイロットが臨時に召集され 運用試験を行なっていたが、先のA71トモエリバー開発や今後藩国間で新たなI=Dの開発競争が 激化するであろうことを受け正式に役職として制定されたものである。これにより彼らは平時はテストパイロット、 戦時にはパイロットとして活躍することになった。  この国における彼らテストパイロットの任務は大きく分けて3つある。1つは新たに開発された機体を 実際に操縦し詳細な評価を行い、それを報告することである。その内容は機体の加速性能、旋回性能、 最高速度、武器使用時を含む各挙動における安定性、などなど、ざっと例を挙げるだけでも枚挙にいとまが無い。 これにはどんな機体でも瞬時にその特性を把握し、乗りこなす高い資質と技術が要求される。  2つ目は運用試験中に判明した問題点を、帰還後に彼ら自身の手で整備し解決することである。 これはパイロットと整備士の技術を高いレベルで持ち合わせる彼らならではと言えよう。 操縦者本人にしか分からない機体のわずかな違和感も操縦者本人が整備を行なうことで これまでより短時間での解決が可能になっているのである。  そして最後の3つ目であるが、これは「必ず生きて帰ること」である。すなわち、例え機体にトラブルが あったとしても決してあきらめず、生きて機体のデータを持ち帰ることが求められているのである。 そこには単にデータが重要であるというだけではなく、生きて帰る事こそが良いパイロットの条件で あるという信念、そしてたとえいかなる任務であってもこの国から死者を出さない、 という強い決意が込められているのである。  また、彼らは任務中、発覚した問題点の報告が即座に行えるよう地上との連絡を密にするためマイク付きの 飛行ヘルメットを用い、さらに通常パイロットが着用するパイロットスーツに加え、一般のパイロットと 区別するために一般の赤色ではなく、オレンジ色のマフラーを着用し、その上に黒のレザージャンパーを着用している。 これは決して寒いからではなく(一部の者にとってはそれもあるかもしれないが)運用試験で洗い出した 問題点を帰還後直ちに整備し、そのまま再試験ができるよう作業用つなぎの代わりとして考案されたものである。 内ポケットに各種工具類が収納できるよう作られているこのレザージャンパーは一般の整備士が 着用する深緑色のつなぎと異なり、見た目が良く普段着にも使えると評判はなかなか良いようだ。 ただし、整備に時間を要するなどの理由で再試験が翌日以降になる場合は彼らも深緑色のつなぎに 着替えて作業する事が求められている。また、運用試験中判明した問題点の記録、運用試験内容の 細かいチェックなどのために書類の入ったバインダーを持ち歩く姿が良く見られる。  そんな彼らは整備と出撃を頻繁に繰り返すその仕事の内容ゆえに主に格納庫において活動していることが多い。 ジャン・タクマ飛行場内に新設され、数十機のI=Dを格納できる広さを誇るこの格納庫は滑走路、 及び整備工場に隣接しており、またその内部には各種試作I=Dが収容されている。 また他の建物と同様に屋根には融雪装置が備えられている。                       作:タルクさん ---- #center(){&bold(){設定文2}}  満天星国における彼らの職場は、現在では第4層にある軍事基地と、第7層にある飛行場に集中している。ウォードレスの開発研究に携わることもあるようで、時折人工筋肉の研究のために農業地区の研究施設へと赴くこともある。また、現在では歩兵中心の国家ではあるものの、倉庫に眠っているI=Dを定期的に稼働させてもいるようで、いつの日か“彼ら”を使うことになる日があればまた活躍させてやろうという姿も見られるだろう。  ちなみに、満天星国となってから降雪量は減っており、降雪対策に時間を取られる時間が減ったことで、彼らも十二分に時間を整備に費やせるようになってもいるようだ。 ---- #back(left)
**&font(b){北国人+パイロット+整備士2+テストパイロット} &blankimg(http://www9.atwiki.jp/doudan?cmd=upload&act=open&pageid=83&file=1169464871801.jpg,width=741,height=291) &font(red){↑クリックで拡大。}                         作:SOUさん ニーズホッグさん 右端:整備士の要点、暖かい衣服 右上段:小麦畑、針葉樹、豪雪対策された家 左上段:飛行場(格納庫もあり)、高い山 下段右:整備工場 下段中央:格納庫 下段左:木もないような雪原、高い山 左端:パイロットとテストパイロットの要点 L:パイロット={  t:名称=パイロット(職業)  t:要点=パイロットスーツ,マフラー  t:周辺環境=飛行場  t:評価=体格-1,筋力0,耐久力0,外見0,敏捷0,器用0,感覚1,知識1,幸運-1  t:特殊={   *パイロットの職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。   *パイロットはI=D、航空機、宇宙艦船のパイロットになることができる。  }  →次のアイドレス:・名パイロット(職業)・瀧川陽平(ACE)・カール=T=ドランジ(ACE)・舞踏子(職業) } 整備士→整備士2へ[[プロモ>>http://spiritofsamurai.hp.infoseek.co.jp/han/i_dress/public/mechanic/]] ([[参加根拠>>http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/28125]]) L:整備士2={  t:名称 = 整備士2(職業)  t:要点 = 整備道具,手袋,ツナギ  t:周辺環境 = 整備工場  t:評価 = 体格4,筋力3,耐久力4,外見3,敏捷3,器用5,感覚5,知識5,幸運4  t:特殊 = {   *整備士2の職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。   *整備士2は整備士として扱う。   *整備士2は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+5補正することを選択できる。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。  }  t:→次のアイドレス = 整備道具(アイテム)、生産工場員(職業),名整備士(職業),テストパイロット(職業) } L:テストパイロット={  t:名称=テストパイロット(職業)  t:要点=バインダー,レザージャンパー,飛行ヘルメット  t:周辺環境=格納庫  t:評価=体格0,筋力-1,耐久力0,外見0,敏捷0,器用2,感覚1,知識1,幸運-1  t:特殊={   *テストパイロットの職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。   *テストパイロットはI=D、航空機、宇宙艦船、艦船のパイロットになることができる。  }  →次のアイドレス:・試作機登場(イベント)・独自兵器開発(イベント) } 要点継承元([[北国人>イグドラシル/北国人]]) 旧ページ([[イグドラシル/北国人+パイロット+整備士+テストパイロット]]) ---- #center(){&font(b){設定文章}}  旧ビギナーズ王国は北国であり雪と寒さの厳しい土地柄であった。 加えて急峻な山と海に四方を囲まれたこの土地は天候が非常に変化しやすく、 パイロットにとって苛酷な環境であり、同時に、いつも雪まみれで帰ってくる事の 多い機体を湿気や錆から守り常にベストコンディションに保つのは容易なことではなく、 整備士にとっても苛酷な環境であった。  そのような事情からこの国のパイロット、あるいは整備士には高い能力が要求される。 それだけに実際に活躍する彼らの姿は国民の誇りと言ってよく、志願者も多いがこれを務めることの 出来るのは厳しい審査を突破したほんの一握りであり、まさに少数精鋭と呼ぶにふさわしい。 だがそれゆえにパイロットはともかく整備士のほうはたびたび人員不足で悩ませられることも多いため、 解決策としてパイロットが整備士の仕事を手伝うようになった。だがこれは悪いことばかりではなく、 パイロットが自らの機体を自らの手で整備する事は自らの機体を熟知することにつながり、 パイロットとしての技量を引き上げるのに一役買っているのである。 この状況は満天星国となった今でも変わっていないという。  また、少数精鋭である彼らパイロット達のさらに一部、十分な経験を積み、高い操縦技術と 本職の整備士にも劣らぬ整備技術を兼ね備えた者達は藩国の兵器開発局において試作された各種I=Dの 運用試験にテストパイロットとして参加するようになった。元々は腕のいいパイロットが臨時に召集され 運用試験を行なっていたが、先のA71トモエリバー開発や今後藩国間で新たなI=Dの開発競争が 激化するであろうことを受け正式に役職として制定されたものである。これにより彼らは平時はテストパイロット、 戦時にはパイロットとして活躍することになった。  この国における彼らテストパイロットの任務は大きく分けて3つある。1つは新たに開発された機体を 実際に操縦し詳細な評価を行い、それを報告することである。その内容は機体の加速性能、旋回性能、 最高速度、武器使用時を含む各挙動における安定性、などなど、ざっと例を挙げるだけでも枚挙にいとまが無い。 これにはどんな機体でも瞬時にその特性を把握し、乗りこなす高い資質と技術が要求される。  2つ目は運用試験中に判明した問題点を、帰還後に彼ら自身の手で整備し解決することである。 これはパイロットと整備士の技術を高いレベルで持ち合わせる彼らならではと言えよう。 操縦者本人にしか分からない機体のわずかな違和感も操縦者本人が整備を行なうことで これまでより短時間での解決が可能になっているのである。  そして最後の3つ目であるが、これは「必ず生きて帰ること」である。すなわち、例え機体にトラブルが あったとしても決してあきらめず、生きて機体のデータを持ち帰ることが求められているのである。 そこには単にデータが重要であるというだけではなく、生きて帰る事こそが良いパイロットの条件で あるという信念、そしてたとえいかなる任務であってもこの国から死者を出さない、 という強い決意が込められているのである。  また、彼らは任務中、発覚した問題点の報告が即座に行えるよう地上との連絡を密にするためマイク付きの 飛行ヘルメットを用い、さらに通常パイロットが着用するパイロットスーツに加え、一般のパイロットと 区別するために一般の赤色ではなく、オレンジ色のマフラーを着用し、その上に黒のレザージャンパーを着用している。 これは決して寒いからではなく(一部の者にとってはそれもあるかもしれないが)運用試験で洗い出した 問題点を帰還後直ちに整備し、そのまま再試験ができるよう作業用つなぎの代わりとして考案されたものである。 内ポケットに各種工具類が収納できるよう作られているこのレザージャンパーは一般の整備士が 着用する深緑色のつなぎと異なり、見た目が良く普段着にも使えると評判はなかなか良いようだ。 ただし、整備に時間を要するなどの理由で再試験が翌日以降になる場合は彼らも深緑色のつなぎに 着替えて作業する事が求められている。また、運用試験中判明した問題点の記録、運用試験内容の 細かいチェックなどのために書類の入ったバインダーを持ち歩く姿が良く見られる。  そんな彼らは整備と出撃を頻繁に繰り返すその仕事の内容ゆえに主に格納庫において活動していることが多い。 ジャン・タクマ飛行場内に新設され、数十機のI=Dを格納できる広さを誇るこの格納庫は滑走路、 及び整備工場に隣接しており、またその内部には各種試作I=Dが収容されている。 また他の建物と同様に屋根には融雪装置が備えられている。                       作:タルクさん ---- #center(){&bold(){設定文2}}  満天星国における彼らの職場は、現在では第4層にある軍事基地と、第7層にある飛行場に集中している。ウォードレスの開発研究に携わることもあるようで、時折人工筋肉の研究のために農業地区の研究施設へと赴くこともある。また、現在では歩兵中心の国家ではあるものの、倉庫に眠っているI=Dを定期的に稼働させてもいるようで、いつの日か“彼ら”を使うことになる日があればまた活躍させてやろうという姿も見られるだろう。  ちなみに、満天星国となってから降雪量は減っており、降雪対策に時間を取られる時間が減ったことで、彼らも十二分に時間を整備に費やせるようになってもいるようだ。 ---- #back(left)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー