Haswell-EP (E5-2600 v3)のTurbo Boost制限を解除し、全コア最大クロックで動作させる。

[AnandTech Forums] What controls Turbo Core in Xeons?
https://forums.anandtech.com/threads/what-controls-turbo-core-in-xeons.2496647/
https://forums.anandtech.com/threads/what-controls-turbo-core-in-xeons.2496647/page-3#post-38702940
[XtremeSystems Forums] [Various] Overclocker discovers Xeon E5 V3 Errata, Engineers exploit to unlock Turbo
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?293290
[Chiphell] e5 v3全核满血频率工具
https://www.chiphell.com/thread-1715682-1-1.html
[Chiphell] E5V3全核满血睿频简易教程个人版,X99&C612主板均可使用!
https://www.chiphell.com/thread-1716147-1-1.html
[Coolaler.com] 當E5v3也能逆天--全核心turbo boost滿載 破解秘技
http://www.coolaler.com/threads/e5v3-turbo-boost.343241/



■動作環境
CPU:Haswell-EP (Broadwell-EPはダメっぽい)
MB:X99/C612 (どちらでも可能らしい)
OS:UEFIモードでインストールされている必要がある
その他メモリ・HDD/SSDなどなどはご自由に



※自己責任でどうぞ

1.Microcode変更
UEFI BIOS Updater v1.66(以下UBU)を使ってMicrocodeを変更する。
http://www.win-raid.com/t154f16-Tool-Guide-News-quot-UEFI-BIOS-Updater-quot-UBU.html
http://s0ft4pc.com/uefi-bios-updater/
UBUのフォルダに使用するマザーボードの最新?BIOS/UEFIファイルを入れて、「UBU.bat」を起動。
「続行するには何かキーを押してください...」と出たら、何かキーを押して次へ。
DOS窓の「7 - Update Intel CPU MicroCode」のBroadwell-E欄のバージョン(1Cや1Dなどなど)を確認。
「7」キーを押してEnter、「1」キーを押してEnter。
「Enter Microcode:」と出たら、先ほどのBroadwell-E欄のバージョンを入力してEnter。
※「1C」「1D」で動作確認済み
今度はHaswell-EのMicrocodeは「0」キーを入力してEnter。
「続行するには何かキーを押してください...」と出たら、何かキーを押してメニューに戻る。
「0」キーを入力してEnter、「1」キーを入力してリネーム保存し閉じる。
出てきたMOD BIOS/UEFIファイルを使用するマザーボードに入れる。
※このMOD BIOS/UEFIを入れるとOSの動作が不安定になる(V3.EFIを適用すると安定する)

2.EFI Shellの準備
Shell_Full.efiを「Shellx64.EFI」にリネームしUSBメモリ直下に入れる、
また「BOOTx64.EFI」にリネームしUSBメモリ直下に「EFI」フォルダを作成、その中に「BOOT」フォルダを作ってその中に入れる。
https://github.com/tianocore/edk2/tree/master/EdkShellBinPkg/FullShell/X64
下記から「V3.EFI」を入手し、USBメモリ直下に入れる。
https://forums.anandtech.com/threads/what-controls-turbo-core-in-xeons.2496647/page-3#post-38702940
※FAT32なUSBメモリを使うこと。

3.EFI Shell起動
※英語キーボード入力になるため、日本語キーボードでは「:=Shift + ;」、「"=Shift + :」
「1」で作ったMOD BIOS/UEFIを入れたマザーボードに、「2」のUSBメモリを入れてEFI Shellを起動させる。
「load fs0:\V3.EFI」と入力してEnter。 ※fs0は環境によって変化。「2」のUSBメモリを選択。
「cp fs0:\V3.EFI fs1:\EFI\Boot」と入力してEnter。 ※fs1は環境によって変化。システムブートフォルダを選択。
「bcfg driver add 0 fs1:\EFI\Boot\V3.EFI "V3 Full Turbo"」と入力してEnter。
「reset」と入力してEnter、システム再起動。

4.アンロック確認
ブートロゴに「V3 - All Turbo Set」と出てくればV3.EFIの適用は成功。
Turbo Boost制限が解除されているか確認するにはシステムに負荷をかけてCPU-ZやHWMonitorなどでコアごとのクロックを確認したり、
AIDA64のマザーボード→CPUIDのMax Turbo Boost Multipliersで確認。



■解除

正規BIOS/UEFIへ更新。
EFI Shellを起動し、「bcfg driver rm 0」してEnter。


最終更新:2017年03月22日 00:08