属性はこの中から選んでください。
誰でも意味が分かるように、また検索にHitするようにするために、漢字や振り仮名も注意していただけると助かります。
この中では表せないような譜面を見つけたときは連絡板に意見を書き込んでください。
必要とあらば項目を新設します。

ちなみに、属性で表しにくい曲の特徴はETCの項目に書くと伝わりやすいです。
(最多停止回数、VOL 200、曲の長さが最長など)


矢印の密度に関する属性

発狂

発狂するほど高速でステップを踏まされる譜面。
どこからが発狂かは諸説ありますが、当wikiではBPM130~179の16分に相当するステップが多分に含まれた場合を指します。
これ単独で記述されることは無く、発狂(カニ歩き)など発狂の内訳を更に表記します。

※他のbemaniシリーズでは急激に難易度が上がる譜面(とその部分)のことを指すことが多いようですが、
 DDRはゲームの性質上、高難易度曲のほとんどが他シリーズでの発狂となるため、やや元の意味から転じています。

超発狂

発狂を遥かに凌駕する超高速ステップを踏まされる譜面。
発狂と超発狂の線引きについては諸説ありますが、当wikiではBPM180~の16分よりも速いものを指します。
発狂と同様に単独で記述されることは無く、超発狂(地団駄)のように内訳を更に追記します。


矢印間の距離に関する属性

左右振り

同じ難易度の譜面と比べてたびたび左右に振られる譜面。
後述の渡りと似てますが、こちらは身体の向きが変わる場合や端から端への渡りが用いられている場合が該当します。
カズダンスはひねりも含まれますが、DP的にはこちらが適応されます。

渡り

1P側から2P側(もしくはその逆)への移動が多い譜面。
ただし、DPでは余りにも当たり前にある配置の為、カニ歩きや左右振りなど別の属性が付与された場合にはそれらを適応します。
足6以下の短い4分など、渡れるが交互に踏むまでも無い緩い配置も該当するまでには至りません。

遠配置

矢印と矢印の間に移動する距離が非常に長く、大股になりがちな譜面。
矢印の間隔が広く、唐突に大ジャンプや大股を強要されるという違いがあります。
遠配置にも厳密には渡りやカニ歩きなど内訳はありますが、発狂のように内訳を追記せずその他の属性や解説と併せて表記してます。


矢印の配置に関する属性

ひねり

交互に踏もうとすると前を向きながら踏むことが出来ない配置のある譜面。
SPでは特徴的な踏み方ですが、DPでは渡りも横向きで踏む為、そのような場合は渡りの属性を用います。
SPのような片サイドでのビジステップやアフロ捻り、DPらしい配置ではカズダンスに近い向きが変わらない配置が用いられた際にひねりと表記しています。

交互難

交互に踏むのが難しく、スライドやボックスなどの工夫が必要な譜面。
SPよりも交互不可が少ないDPでは、遠距離の交差やアフロ捻りの複合配置など、理論上交互可能な場合も該当します。

カニ歩き

前を向いたまま、ほとんど体をひねることなく踏める譜面。
4thに追加された1st~2ndの激譜面が特に該当します。
SPでの縦ビジや正面カズダンスなどもこちらを適応しております。

地団駄

二方向の高速交互踏みが多数存在する譜面。
広義的にはカニ歩きに含まれますが、同方向が2連以上含まれた地団駄渡りなどもこちらで表記しております。

同時踏み

ジャンプを必要とする同時踏みが譜面の主な構成要素となっている譜面。
横向きで踏む配置の際はひねりも併記されている場合もあります。

八分滝

文字通り、8分が長く含まれた譜面です。
倍取りBPMの260以上の際もこちらを併記して適応しております。
踏む速度は考慮しておらず、配置上8分滝なら該当しているという扱いです。

フリーズアロー

フリーズアロー(FA)が特徴的な譜面です。
トラボルタが含まれた譜面も採用されます。

ショックアロー

ショックアロー(SA)が存在する譜面。

縦連

2連以上の同方向の配置がある譜面です。
基本的には8分ですが、12分や16分なども該当します。


曲のリズムに関する属性

ソフラン

曲中BPMが二倍以上変化する譜面(曲)。
スピードアップしていく曲については「ソフラン(加速)」
スピードダウンしていく曲は「ソフラン(減速)」
更に徐々に変化していく場合は「ソフラン(徐々に加速)」「ソフラン(漸進的減速)」と表記しています。
後述の停止もソフランの内訳に含める場合もあります。


停止

数回譜面が停止する譜面(曲)。

連続停止

特に停止が多く、攻略には暗記が必要な譜面(曲)。

リズム難

同じ難易度の譜面と比べて譜面のリズムが難しい譜面。
音合わせや音に合ってない配置などが該当しますが、3連符譜面などは適応していない場合があります。

変拍子

4/4(とその派生)以外の拍子を持つ譜面(曲)。
音楽的な意味よりもDDRの譜面としての傾向を優先します。


その他

ラス殺し

曲の最後に難易度が急上昇して、殺しにかかってくる譜面。


序盤殺し

曲の最初が難しく、以降緩くなる譜面。


体力

同じ難易度の譜面と比べて休憩地帯が無い、または極端に少ないなどで、最後まで踏みとおすには体力を必要とする譜面。
STR値やNOTES数も考慮していますが、基本的には実際での消費量を考慮して表記してます。
最終更新:2018年06月19日 23:50