「Over The “Period”(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Over The “Period”(激)」(2022/06/22 (水) 08:02:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#cfc):曲名|BGCOLOR(#cfc):アーティスト|BGCOLOR(#cfc):フォルダ|BGCOLOR(#cfc):難易度|BGCOLOR(#cfc):BPM|BGCOLOR(#cfc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#cfc):その他|h |Over The “Period”|TAG underground overlay|2014|激18|22.5-840|713 / 41|Replicant D-ignition ENCORE| |BGCOLOR(#cfc):STREAM|BGCOLOR(#cfc):VOLTAGE|BGCOLOR(#cfc):AIR|BGCOLOR(#cfc):FREEZE|BGCOLOR(#cfc):CHAOS|h |CENTER:142|CENTER:123|CENTER:50|CENTER:42|CENTER:151| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(12)>Over The “Period”(楽)]] / [[踊譜面(15)>Over The “Period”(踊)]] / ''激譜面(18)'' / [[鬼譜面(19)>Over The “Period”(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 超発狂(渡り、カニ歩き、地団駄、同時踏み)、ひねり、八分滝、ソフラン(漸進的減速、連続停止、漸進的加速)、リズム難、ラス殺し、体力、フリーズアロー // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/6/3/63b9f30e.png]] // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=hc6wGc32Nic&feature=youtu.be){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=hc6wGc32Nic&feature=youtu.be]] (x1.0, NOTE, Clap) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 //** プレイ動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - BPM推移 : 32.5-30-27.5-25-22.5-(BPM200基準で4拍+BPM45基準で1/16拍分停止)-45-200-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80- 160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-105-210-420-210-(6回停止)-210-420-52.5(1拍)-105(2拍・0.5小節)-210(4拍・1小節)-420(8拍・2小節)-840(16拍・4小節)-420 - MAX.(period)のオーブ獲得に成功するとムービー演出の後ENCORE EXTRA STAGEへ強制進出となり、かつPERFECT FULL COMBO ATTACK、つまりGREAT以下で即死のオプションが付く。 -- 2015/08/06よりEXTRA ATTACKに出現(RDiフォルダは消滅)。MAX.(period)を解禁すると、解禁した難易度の譜面が出現する - 踊もだがヴァルキリーのように甘い足18では無いので覚悟して挑むこと。下位譜面からソフランや低速はしっかり予習しておくことが大前提。鬼怒川が数回混ざるので予めこなしておくのも有効。ラス地団駄は1、2セットより3、4セットの方が踏む速度が早い。地団駄から同時4分2連は凄まじいコンボカッター -- 名無しさん (2015-08-08 04:56:40) - 基本は正面向きのカニ歩きだが凶悪な渡りもチラホラ出てくる。総ノーツ数はSPとほぼ同じの713で18の中でも2位の超体力譜面。 -- 名無しさん (2015-08-08 09:16:10) - 最後のBPM840地帯終了直後のノートは、ESPと同じくBPM420の4分で「1P←↑・1P←→」。&br()直前のBPM840の左右4分地団駄の最後の「←」から連続して踏む必要がある。 - 地味に足18ノーツ数2位で、激譜面ではエレクリに次いで多い超体力ソフラン譜面 -- 名無しさん (2016-05-31 00:04:50) -- エンディミオンEDP追加により足18ノーツ数3位、激譜面3位に転落 #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 軽く挑戦した限りだと、捨てノーツ研究(縦連FA等)と低速高速見切りと超体力が必須科目と思った。トリジャニ宜しく3連を繋げてワシャワシャ捌くのが割と有効かもしれない。現在全一がEランクな時点で生半可な18より明らかにヤバい -- 名無しさん (2015-08-08 20:46:18) - 低速帯が等速だとかなり見切り難いためHS1.25掛けて420地帯が見えるか否かでがらりと難易度が変わると思われる。500以上の速度に対応し辛いノンバープレイヤーには抹茶プリン以上の難曲になりうる -- 名無しさん (2015-09-06 01:18:27) - リズム暗記前提で18中程度。序盤は体力温存に努めて、BPMが210になった辺りからはゲージ維持を狙う。難所が遅いところに固まっているので、1.25倍を使えれば楽になるでしょう。ポゼ並かそれ以上の体力も要るのでEXPERTでは最難クラスだと思います。 -- 名無しさん (2015-09-22 13:39:15) - 個人的にはポゼよりキツい。でもブルファスよりはまだまし -- 名無しさん (2015-11-18 20:25:45) - SP・DP共に激以上からBPM840() -- 名無しさん (2016-05-01 01:38:13) - 途中送信失礼 SP・DP共に激以上からBPM840(と直前のBPM420)に有効譜面がある。但しDPではいずれも地団駄だけなので「ここだけは」そこまで難しくは無い。むしろその前の地帯のが鬼畜譜面である -- 名無しさん (2016-05-01 01:42:33) - やっとクリア出来た。bpm160の乱打地帯抜けでギリギリデンジャーになってるくらいでも、休憩ウェーブ+16分滝抜けで満タン付近まで回復出来ればチャンス。bpm210以降は横移動が遅れたら終了なので、とにかく早グレ量産宜しく、早めを意識して拾っていく。捻りは幾らか捨てた方が安定する。最後に無茶過ぎる乱打が来るがそこは中央付近だけ適当に拾う感じで、地団駄と同時は必死に拾ってなんとか生き残りたいところ。 -- 名無しさん (2017-12-25 23:33:06) - これ普通にむずかしいと思うだが -- 名無しさん (2020-03-28 20:29:04) - 160の16分と420の終わり際の長い連打が左始動だからミラーのほうがスコア出せそう、今度試してみたい -- 名無しさん (2021-01-26 11:00:06) #comment() ** PV &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm26896337,644,369) [[http://www.nicovideo.jp/watch/sm26896337]] //- BPM変化の参考のためにSP習譜面のLINE録り動画を仮に張っておきます -- 名無しさん (2015-05-19 17:50:23)←全容が明かされたので張り替えました、長らく有難う御座いました
*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#cfc):曲名|BGCOLOR(#cfc):アーティスト|BGCOLOR(#cfc):フォルダ|BGCOLOR(#cfc):難易度|BGCOLOR(#cfc):BPM|BGCOLOR(#cfc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#cfc):その他|h |Over The “Period”|TAG underground overlay|2014|激18|22.5-840|713 / 41|Replicant D-ignition ENCORE| |BGCOLOR(#cfc):STREAM|BGCOLOR(#cfc):VOLTAGE|BGCOLOR(#cfc):AIR|BGCOLOR(#cfc):FREEZE|BGCOLOR(#cfc):CHAOS|h |CENTER:142|CENTER:123|CENTER:50|CENTER:42|CENTER:151| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(12)>Over The “Period”(楽)]] / [[踊譜面(15)>Over The “Period”(踊)]] / ''激譜面(18)'' / [[鬼譜面(19)>Over The “Period”(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 超発狂(渡り、カニ歩き、地団駄、同時踏み)、ひねり、八分滝、ソフラン(漸進的減速、連続停止、漸進的加速)、リズム難、ラス殺し、体力、フリーズアロー // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[https://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/6/3/63b9f30e.png]] // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=hc6wGc32Nic){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=hc6wGc32Nic]] (x1.0, NOTE, Clap) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=573Q4tpgGlo){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=573Q4tpgGlo]] (x1.25, NOTE) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - BPM推移 : 32.5-30-27.5-25-22.5-(BPM200基準で4拍+BPM45基準で1/16拍分停止)-45-200-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80- 160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-320-160-80-160-105-210-420-210-(6回停止)-210-420-52.5(1拍)-105(2拍・0.5小節)-210(4拍・1小節)-420(8拍・2小節)-840(16拍・4小節)-420 - MAX.(period)のオーブ獲得に成功するとムービー演出の後ENCORE EXTRA STAGEへ強制進出となり、かつPERFECT FULL COMBO ATTACK、つまりGREAT以下で即死のオプションが付く。 -- 2015/08/06よりEXTRA ATTACKに出現(RDiフォルダは消滅)。MAX.(period)を解禁すると、解禁した難易度の譜面が出現する - 踊もだがヴァルキリーのように甘い足18では無いので覚悟して挑むこと。下位譜面からソフランや低速はしっかり予習しておくことが大前提。鬼怒川が数回混ざるので予めこなしておくのも有効。ラス地団駄は1、2セットより3、4セットの方が踏む速度が早い。地団駄から同時4分2連は凄まじいコンボカッター -- 名無しさん (2015-08-08 04:56:40) - 基本は正面向きのカニ歩きだが凶悪な渡りもチラホラ出てくる。総ノーツ数はSPとほぼ同じの713で18の中でも2位の超体力譜面。 -- 名無しさん (2015-08-08 09:16:10) - 最後のBPM840地帯終了直後のノートは、ESPと同じくBPM420の4分で「1P←↑・1P←→」。&br()直前のBPM840の左右4分地団駄の最後の「←」から連続して踏む必要がある。 - 地味に足18ノーツ数2位で、激譜面ではエレクリに次いで多い超体力ソフラン譜面 -- 名無しさん (2016-05-31 00:04:50) -- エンディミオンEDP追加により足18ノーツ数3位、激譜面3位に転落 #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 軽く挑戦した限りだと、捨てノーツ研究(縦連FA等)と低速高速見切りと超体力が必須科目と思った。トリジャニ宜しく3連を繋げてワシャワシャ捌くのが割と有効かもしれない。現在全一がEランクな時点で生半可な18より明らかにヤバい -- 名無しさん (2015-08-08 20:46:18) - 低速帯が等速だとかなり見切り難いためHS1.25掛けて420地帯が見えるか否かでがらりと難易度が変わると思われる。500以上の速度に対応し辛いノンバープレイヤーには抹茶プリン以上の難曲になりうる -- 名無しさん (2015-09-06 01:18:27) - リズム暗記前提で18中程度。序盤は体力温存に努めて、BPMが210になった辺りからはゲージ維持を狙う。難所が遅いところに固まっているので、1.25倍を使えれば楽になるでしょう。ポゼ並かそれ以上の体力も要るのでEXPERTでは最難クラスだと思います。 -- 名無しさん (2015-09-22 13:39:15) - 個人的にはポゼよりキツい。でもブルファスよりはまだまし -- 名無しさん (2015-11-18 20:25:45) - SP・DP共に激以上からBPM840() -- 名無しさん (2016-05-01 01:38:13) - 途中送信失礼 SP・DP共に激以上からBPM840(と直前のBPM420)に有効譜面がある。但しDPではいずれも地団駄だけなので「ここだけは」そこまで難しくは無い。むしろその前の地帯のが鬼畜譜面である -- 名無しさん (2016-05-01 01:42:33) - やっとクリア出来た。bpm160の乱打地帯抜けでギリギリデンジャーになってるくらいでも、休憩ウェーブ+16分滝抜けで満タン付近まで回復出来ればチャンス。bpm210以降は横移動が遅れたら終了なので、とにかく早グレ量産宜しく、早めを意識して拾っていく。捻りは幾らか捨てた方が安定する。最後に無茶過ぎる乱打が来るがそこは中央付近だけ適当に拾う感じで、地団駄と同時は必死に拾ってなんとか生き残りたいところ。 -- 名無しさん (2017-12-25 23:33:06) - これ普通にむずかしいと思うだが -- 名無しさん (2020-03-28 20:29:04) - 160の16分と420の終わり際の長い連打が左始動だからミラーのほうがスコア出せそう、今度試してみたい -- 名無しさん (2021-01-26 11:00:06) #comment() ** PV &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm26896337,644,369) [[http://www.nicovideo.jp/watch/sm26896337]] //- BPM変化の参考のためにSP習譜面のLINE録り動画を仮に張っておきます -- 名無しさん (2015-05-19 17:50:23)←全容が明かされたので張り替えました、長らく有難う御座いました

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: