「One Sided Love(鬼)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

One Sided Love(鬼)」(2021/11/21 (日) 19:29:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#fcf):曲名|BGCOLOR(#fcf):アーティスト|BGCOLOR(#fcf):フォルダ|BGCOLOR(#fcf):難易度|BGCOLOR(#fcf):BPM|BGCOLOR(#fcf):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcf):その他|h |One Sided Love|D-crew with Melissa Petty|2014|鬼13|140|249 / 26(65)|| |BGCOLOR(#fcf):STREAM|BGCOLOR(#fcf):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcf):AIR|BGCOLOR(#fcf):FREEZE|BGCOLOR(#fcf):CHAOS|h |CENTER:62|CENTER:46|CENTER:103|CENTER:77|CENTER:25| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。「/ ''」の部分の空白が2個なので注意 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(5)>One Sided Love(楽)]] / [[踊譜面(9)>One Sided Love(踊)]] / [[激譜面(11)>One Sided Love(激)]] / ''鬼譜面(13)'' // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 渡り、ひねり、交互難、八分滝、ショックアロー // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/1/1/112dc2fa.png]] // // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=cY8F_ZanG9k){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=cY8F_ZanG9k]] (x2.0, NOTE, Clap) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,342) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // //&nicovideo(URL){340,185} &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm25336454,644,342) [[http://www.nicovideo.jp/watch/sm25336454]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - 初出は2010で、ショックアロー譜面が新規追加された。8分滝主体の激にSAを足したような譜面で、有りそうで無かった8分滝SA特化譜面。SA>裏拍8分3連の繰り返しで、唯の8分では無く交差配置やアフロ捻りにSAが絡む前代未聞の配置。余程交差踏みやアフロ捻りが出来ても尚認識難であり、SAの影響でチュンリーも使えないので非常にコンボを切りやすい。幸い判定が甘くリズム難では無い為、繋げられるならPFCが楽に出せる -- 名無しさん (2014-12-27 22:42:40) - A20にて足12→足13に昇格。 #comment() // ソフラン・停止のある曲はBPM推移も記述してください。↓記述例 //BPM推移 : 400-100-200-(停止)-400-200 ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 解説はどうか知らんが難易度はアナフェス鬼なみなので核地雷譜面。スコアでも足17と対等に渡り合える難易度で超詐欺。激にSAを混ぜただけだが、そのSAがことごとく8分入りで判定もかなり広く、どこかのテンプレにある「バーを持てば~」は通用しないくらい広い。以上のことを得意不得意として考えても足12では規格外である。 -- 名無しさん (2014-12-27 23:14:44) - SPは仮の姿という言葉ですら生温く、3段階詐称もありえるほどの凶悪な譜面。スコア・接続難度関しては足14詐称のエレトリ激と同程度か。 -- 名無しさん (2014-12-28 00:22:59) - クリア難易度つけにくい譜面ではあるかな。交互ミスったら立て直せなくて一気にゲージとスコア持っていかれる反面、交互に上手く踏んでSA回避すれば自然と高スコアが出る。ハイスピ上げすぎて次の体の向きが分からなく人は多そう -- 名無しさん (2014-12-28 00:49:13) - 判定は甘い(SAはその倍くらい甘い)。てかアナフェス鬼が足16としては逆詐欺なんだよなぁ。てかそれでも足15だよアンタっ! -- 名無しさん (2014-12-28 01:55:53) - ↑↑↑足14詐称のエレクリ踊の間違い?↑CDPアナフェは足15ですよ。SA特化の今までに無い配置だから、かなり個人差ありそう、詐称なのは間違い無いけどw -- 名無しさん (2014-12-28 14:05:19) - アナフェス16はSPだったか申し訳ない。もしエレクリの間違いなら詐欺ではないぞ! -- 名無しさん (2014-12-28 20:37:07) - ↑↑Electronic or Treat!のEDPのことです。要はフルコン難度は足16相応と言いたかったわけです。 -- 名無しさん (2014-12-28 21:00:47) - ↑エレクリじゃなくてエレトリでした、失礼しました。フルコン難易度は本当に16クラス、解説にあるように接続とPFCが同時なくらい接続難易度が桁違いに高い -- 名無しさん (2014-12-29 00:03:15) - リズムは難しくないんだからあまり見かけない足運びに対応できるかどうかが全てって感じ。踏んだ感じ12にしては求められるスキルが高いと言っても超詐称とまでは行かないって感じだなあ -- 名無しさん (2015-01-04 01:04:46) - 死ぬことはないけど抹茶プリンやNGO鬼とスコア殆ど同じなんだよな。スコアで難易度決めんのはよくないけど、この差は流石にヤバい。 -- 名無しさん (2015-01-04 08:59:09) - 慣れたら12、銀パネ踏めば交互に踏めるようにできてる -- 名無しさん (2015-01-04 20:32:03) - 間違いなく詐欺なのはみんな同意だろうけど、銀パネ踏めたらリズムや物量では足12相当なんだよね。それだけじゃ判断できないのがこのゲームだけど -- 名無し (2015-01-09 10:15:22) - どうしても厳しい人は、いっそホームポジション下辺りに片足置いて全部もう片足で処理してみよう -- 名無しさん (2015-02-17 04:49:30) - ↑足が手の親指と考えてただの足弐寺になる。それを楽しめるかどうかだね -- 名無しさん (2015-02-17 11:27:11) - 足弐寺で草 -- 名無しさん (2015-07-11 10:42:21) - SAを全部銀パネ踏んで、早すぎないハイスピならフルコンでも足12相当、ノンバーでも余裕。裏拍入りのリズムになれてない人はSAを銀パネ踏むことに慣れるところから。初見こそ厳しいものがあるが、クリアだけなら何とかなる。ちなみにx0.25でやるとSAが白い壁になる。 -- 名無しさん (2015-12-22 00:51:53) - 銀パネ踏む余裕無かった俺は大ジャンプして竜巻旋風脚でLIFE4クリアした -- 名無しさん (2016-04-20 08:02:58) - この曲は「8パネルじゃなくて10パネル」で「ショックアローの時は真ん中を踏む」ことで完全交互踏みが可能、慣れるとLV12相応ではあるが「SAの判定が甘い」のでFC難易度は詐称 -- 名無しさん (2016-12-18 03:02:33) - 銀パネは全て右足(=青は左足)、2P側からの中央3連は交差配置、の2点を意識すればクリアは近づくかもしれない。SA絡みのアフロの練習は同曲CSPでどうぞ。それでも詐称に1票。 -- 名無しさん (2016-12-20 19:47:14) - 銀パネ交互がどうしてもできなければ、まずは足13のアルストロメリアで慣れてみよう。これとは比較にならないほど配置が単純で滝中のSAの頻度も低いけど銀パネ交互の感覚くらいは掴める筈。しかし足12の足掛かりになる足13て… -- 名無しさん (2017-10-01 08:20:14) - 足13,14のSA譜面に曲者が多いから相対的にこの譜面が足12妥当に思える -- 名無しさん (2018-11-07 22:23:16) - 慣れたら12とは言うものの慣れるまでが非常に大変、というか求められる足運びスキルが明らかに足12のそれではなく、下手な14より難しいレベル。今は13に昇格してるのでまぁ妥当といったところか。個人的には13でも強めな方に思えるが -- 名無しさん (2019-04-07 19:42:36) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。
*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#fcf):曲名|BGCOLOR(#fcf):アーティスト|BGCOLOR(#fcf):フォルダ|BGCOLOR(#fcf):難易度|BGCOLOR(#fcf):BPM|BGCOLOR(#fcf):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcf):その他|h |One Sided Love|D-crew with Melissa Petty|2014|鬼13|140|249 / 26(65)|| |BGCOLOR(#fcf):STREAM|BGCOLOR(#fcf):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcf):AIR|BGCOLOR(#fcf):FREEZE|BGCOLOR(#fcf):CHAOS|h |CENTER:62|CENTER:46|CENTER:103|CENTER:77|CENTER:25| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。「/ ''」の部分の空白が2個なので注意 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(5)>One Sided Love(楽)]] / [[踊譜面(9)>One Sided Love(踊)]] / [[激譜面(11)>One Sided Love(激)]] / ''鬼譜面(13)'' // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 渡り、ひねり、交互難、八分滝、ショックアロー // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/1/1/112dc2fa.png]] // // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=cY8F_ZanG9k){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=cY8F_ZanG9k]] (x2.0, NOTE, Clap) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,342) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // //&nicovideo(URL){340,185} &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm25336454,644,342) [[http://www.nicovideo.jp/watch/sm25336454]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - 初出は2010で、ショックアロー譜面が新規追加された。8分滝主体の激にSAを足したような譜面で、有りそうで無かった8分滝SA特化譜面。SA>裏拍8分3連の繰り返しで、唯の8分では無く交差配置やアフロ捻りにSAが絡む前代未聞の配置。余程交差踏みやアフロ捻りが出来ても尚認識難であり、SAの影響でチュンリーも使えないので非常にコンボを切りやすい。幸い判定が甘くリズム難では無い為、繋げられるならPFCが楽に出せる -- 名無しさん (2014-12-27 22:42:40) - A20にて足12→足13に昇格。 #comment() // ソフラン・停止のある曲はBPM推移も記述してください。↓記述例 //BPM推移 : 400-100-200-(停止)-400-200 ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 解説はどうか知らんが難易度はアナフェス鬼なみなので核地雷譜面。スコアでも足17と対等に渡り合える難易度で超詐欺。激にSAを混ぜただけだが、そのSAがことごとく8分入りで判定もかなり広く、どこかのテンプレにある「バーを持てば~」は通用しないくらい広い。以上のことを得意不得意として考えても足12では規格外である。 -- 名無しさん (2014-12-27 23:14:44) - SPは仮の姿という言葉ですら生温く、3段階詐称もありえるほどの凶悪な譜面。スコア・接続難度関しては足14詐称のエレトリ激と同程度か。 -- 名無しさん (2014-12-28 00:22:59) - クリア難易度つけにくい譜面ではあるかな。交互ミスったら立て直せなくて一気にゲージとスコア持っていかれる反面、交互に上手く踏んでSA回避すれば自然と高スコアが出る。ハイスピ上げすぎて次の体の向きが分からなく人は多そう -- 名無しさん (2014-12-28 00:49:13) - 判定は甘い(SAはその倍くらい甘い)。てかアナフェス鬼が足16としては逆詐欺なんだよなぁ。てかそれでも足15だよアンタっ! -- 名無しさん (2014-12-28 01:55:53) - ↑↑↑足14詐称のエレクリ踊の間違い?↑CDPアナフェは足15ですよ。SA特化の今までに無い配置だから、かなり個人差ありそう、詐称なのは間違い無いけどw -- 名無しさん (2014-12-28 14:05:19) - アナフェス16はSPだったか申し訳ない。もしエレクリの間違いなら詐欺ではないぞ! -- 名無しさん (2014-12-28 20:37:07) - ↑↑Electronic or Treat!のEDPのことです。要はフルコン難度は足16相応と言いたかったわけです。 -- 名無しさん (2014-12-28 21:00:47) - ↑エレクリじゃなくてエレトリでした、失礼しました。フルコン難易度は本当に16クラス、解説にあるように接続とPFCが同時なくらい接続難易度が桁違いに高い -- 名無しさん (2014-12-29 00:03:15) - リズムは難しくないんだからあまり見かけない足運びに対応できるかどうかが全てって感じ。踏んだ感じ12にしては求められるスキルが高いと言っても超詐称とまでは行かないって感じだなあ -- 名無しさん (2015-01-04 01:04:46) - 死ぬことはないけど抹茶プリンやNGO鬼とスコア殆ど同じなんだよな。スコアで難易度決めんのはよくないけど、この差は流石にヤバい。 -- 名無しさん (2015-01-04 08:59:09) - 慣れたら12、銀パネ踏めば交互に踏めるようにできてる -- 名無しさん (2015-01-04 20:32:03) - 間違いなく詐欺なのはみんな同意だろうけど、銀パネ踏めたらリズムや物量では足12相当なんだよね。それだけじゃ判断できないのがこのゲームだけど -- 名無し (2015-01-09 10:15:22) - どうしても厳しい人は、いっそホームポジション下辺りに片足置いて全部もう片足で処理してみよう -- 名無しさん (2015-02-17 04:49:30) - ↑足が手の親指と考えてただの足弐寺になる。それを楽しめるかどうかだね -- 名無しさん (2015-02-17 11:27:11) - 足弐寺で草 -- 名無しさん (2015-07-11 10:42:21) - SAを全部銀パネ踏んで、早すぎないハイスピならフルコンでも足12相当、ノンバーでも余裕。裏拍入りのリズムになれてない人はSAを銀パネ踏むことに慣れるところから。初見こそ厳しいものがあるが、クリアだけなら何とかなる。ちなみにx0.25でやるとSAが白い壁になる。 -- 名無しさん (2015-12-22 00:51:53) - 銀パネ踏む余裕無かった俺は大ジャンプして竜巻旋風脚でLIFE4クリアした -- 名無しさん (2016-04-20 08:02:58) - この曲は「8パネルじゃなくて10パネル」で「ショックアローの時は真ん中を踏む」ことで完全交互踏みが可能、慣れるとLV12相応ではあるが「SAの判定が甘い」のでFC難易度は詐称 -- 名無しさん (2016-12-18 03:02:33) - 銀パネは全て右足(=青は左足)、2P側からの中央3連は交差配置、の2点を意識すればクリアは近づくかもしれない。SA絡みのアフロの練習は同曲CSPでどうぞ。それでも詐称に1票。 -- 名無しさん (2016-12-20 19:47:14) - 銀パネ交互がどうしてもできなければ、まずは足13のアルストロメリアで慣れてみよう。これとは比較にならないほど配置が単純で滝中のSAの頻度も低いけど銀パネ交互の感覚くらいは掴める筈。しかし足12の足掛かりになる足13て… -- 名無しさん (2017-10-01 08:20:14) - 足13,14のSA譜面に曲者が多いから相対的にこの譜面が足12妥当に思える -- 名無しさん (2018-11-07 22:23:16) - 慣れたら12とは言うものの慣れるまでが非常に大変、というか求められる足運びスキルが明らかに足12のそれではなく、下手な14より難しいレベル。今は13に昇格してるのでまぁ妥当といったところか。個人的には13でも強めな方に思えるが -- 名無しさん (2019-04-07 19:42:36) - 最近の中級〜準上級譜面に交差やアフロを練習できる譜面が増えたおかげで相対的にとっつきやすくなってはいるのだが、(上位のSA譜面でも言えるが)こいつは交互に銀パネが絡むせいでどのように追い越すかを考えながら交差しないといけないのが難しい。幸い追い越し方を間違えてもBPMが低いので無理やりボックスで復帰は可能だが、少しでも遅れるとSAに引っかかるので注意。足13挑戦レベルのうちは放置推奨で、足13〜14の8分譜面が大体繋がるようになってから挑戦するのが良い。 -- 名無しさん (2021-11-21 19:29:11) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: