「Elemental Creation(踊)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Elemental Creation(踊)」(2022/03/29 (火) 11:52:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#fcc):曲名|BGCOLOR(#fcc):アーティスト|BGCOLOR(#fcc):フォルダ|BGCOLOR(#fcc):難易度|BGCOLOR(#fcc):BPM|BGCOLOR(#fcc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcc):その他|h |Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|2013|踊14|106-424|612 / 24|踊譜面NOTES数2位&足14NOTES数2位| |BGCOLOR(#fcc):STREAM|BGCOLOR(#fcc):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcc):AIR|BGCOLOR(#fcc):FREEZE|BGCOLOR(#fcc):CHAOS|h |CENTER:96|CENTER:131|CENTER:14|CENTER:29|CENTER:24| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(11)>Elemental Creation(楽)]] / ''踊譜面(14)'' / [[激譜面(17)>Elemental Creation(激)]] / [[鬼譜面(18)>Elemental Creation(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 左右振り、渡り、ひねり、ソフラン(加速、減速)、体力 // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/ddr2013/elem_cre_8t.html]] // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=2dkDC1ocP4g){640,360} [[http://www.youtube.com/watch?v=2dkDC1ocP4g]] (x1.0, NOTE, Clap) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=gSb9CUrXaAs){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=gSb9CUrXaAs]] (x?.?, RAINBOW) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=6HeD3LRDHIk){640,360} [[http://www.youtube.com/watch?v=6HeD3LRDHIk]] (x1.0, NOTE, 足元見えず) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - BPM推移 : 212-424-212-106-212-424 - SPは仮の姿。決して交互難ではない素直な配置の4分主体譜面だが、かなり左右に振られる上に休憩が無く、見た目より遥かに忙しい。詐称気味だが、単純な配置だからこそ暗記が有効 -- 名無しさん (2015-05-31 23:38:59) #comment() // ソフラン・停止のある曲はBPM推移も記述してください。↓記述例 //BPM推移 : 400-100-200-(停止)-400-200 ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 捻りながら渡ったりと楽、激、鬼とは全然違う譜面。同じなのは低速の見切りと体力だけ。 -- 名無しさん (2013-05-07 01:37:59) - SPとリズムこそ変わらないものの、DPは渡りが絡む為難易度がかなり上がってる。ほぼ等速一択なのも、難しさに拍車を掛けている感 -- 名無しさん (2013-05-13 22:51:58) - 高速はポゼっぽくて低速はアンチっぽい印象。低速のリズムは難しくないので配置が見切れるかの勝負。 -- 名無しさん (2013-05-14 10:57:33) - VOL131でした -- 名無しさん (2013-05-15 20:52:30) - どの難易度にも言える事だが、高速の配置パターンは前半も後半も同じ。特に踊譜面はその傾向がちょっと強い。 -- 名無しさん (2013-05-18 15:03:25) - Notes600越えか。通りで疲れるわけだ・・。 -- 名無しさん (2013-08-22 19:37:42) - 低速耐性ないので、とてもきつい。ってかクリアーできん。 -- 名無しさん (2013-08-28 23:59:42) - 見た目はわかりやすい渡りだけれども速いだけに単純にきつい。SPは逆詐欺気味だがDPはやや詐欺気味の14かと。 -- 名無しさん (2013-10-08 14:08:48) - 等速でやって低速の部分で圧殺されたので、1.5速かけて低速をジタバタして無理矢理クリア。低速耐性が無いと嫌な2択を強いられるが、幸いにも高速部分の配置が見切りやすく繰り返しが多いのでどうしてもダメな人は1.5速かけてみるのもひとつの手か。 -- 名無しさん (2013-12-23 08:38:01) - 体重移動の練習にはいいよね。アラビアータクリアできない場合はこれで体幹鍛えるといいかも -- 名無しさん (2013-12-23 17:29:55) - 低速が無理ゲー どうみても15 -- 名無しさん (2014-02-14 21:44:07) - 自分は高速耐性が無くて動画以上に手が泳ぐけど、低速は余裕。後半の振りまわしで大体コンボが切れてスコアは970k程度。前かがみで重心を意識するようにしたらスコアコンボともにかなり伸びた。14の中では癖もなくてやりやすいかなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-15 21:49:01) - ↑さすがにそれくらいの実力だと低速見切り余裕だろう -- 名無しさん (2014-09-21 20:03:16) - 速度についていけないと簡単に即死するので地雷譜面だと思う 体力が持って速度についていければ十分14の範疇 -- 名無しさん (2015-01-02 21:26:09) - 15にさっさと上がれぇ!16に片足突っ込んでるぞこれ -- 名無しさん (2015-07-12 12:25:09) - しんどいはしんどいけど、渡りのタイミングを体で覚えてくれば16ってこたぁないんじゃないかな -- 名無しさん (2015-07-12 18:14:11) - テンポの関係で速度が速くても左右振りと言うほど往復するわけでもなく低速もリズムが1・3・3・5の繰り返しが大半で必要体力を加味しても足14でいいとは感じる NewDecade踊みたいなものかな -- 名無しさん (2015-07-12 21:28:01) - 高速耐性のない俺は0.75倍が安定 -- 名無しさん (2016-05-26 22:25:18) - 渡りのタイミングが一定なので、把握できれば楽。素早く渡る練習にちょうどいい -- 名無しさん (2016-08-01 00:25:23) - 体力消費と渡りのスピードが14じゃない。これを14といえる人の体力と体幹がうらやましい -- 名無しさん (2016-09-09 23:35:51) - 14でいいだろう。これが15だったらニューディケ、ポゼ、パラレボ、アラビあたりも全て15になってしまう。 -- 名無しさん (2016-09-10 00:11:21) - ニュディケ、ポゼ、アラビはFCつくから14でもいいけど、コレとパラレボはFCつかないからなぁ…ヨロロとアンチはFCついてるけどほんとコレむり -- 名無しさん (2016-12-04 23:03:18) - まあ個人差ってことだね。自分の中じゃ先に上げられた曲だとポゼがぶっちぎりで簡単(クリアスコア共に) -- 名無しさん (2016-12-05 00:42:57) - パラレボとポゼ越えてるけど、これは低速に入る前に体力尽きるし、動画ですら低速が全く見えない -- 名無しさん (2017-05-11 02:00:08) - 渡りは単純とは言え速度慣れしてないとあっという間に落ちる。慣れれば14、挑戦レベルでは踏まない方が良い。 -- 名無しさん (2017-11-13 01:44:32) - 大抵の14は余裕でクリアできるようになって、15が半分くらい埋まって、16にいくつかクリアマークが付いたところでやっとクリアできた -- 名無しさん (2019-08-12 21:26:08) - 高速地帯は14適正だと一度ミスるとリカバリーできずにズルズルとミスを重ねて落ちることが多い気がする -- 名無しさん (2019-08-14 13:58:14) - ゲージをごっそりと削ってくるのは個人差はあれど低速地帯位。高速地帯は片側の捻り→中階段の繰り返しなのだが兎に角速さが大問題。クリア目線なら全部拾いに行くよりは渡りの階段を1つ2つ捨ててでも体力温存と追い付くことを重視した方が良いです。置いていかれなければ片側の捻りでゲージは回復可能。体力面では15中~上位くらいに感じました。個人的にはMAX360(踊)よりも強く感じます。 -- 名無しさん (2020-05-19 00:33:51) - 久しぶりにやったけど他の14とは比較にならんくらいの体力譜面、正直15でもいいと思う -- 名無しさん (2021-08-03 02:37:21) - 速さの暴力。しかし配置は同じものの繰り返し。スピードを脳が知ってるかどうかで辛さがガラッと変わる。15で要求されるような譜面認識力は一切いらないので、どこをどう見積もっても15にはなりえない。14上がりたての人には超しんどいけど、食らいついていくのは練習になるのでおすすめ。 -- 名無しさん (2022-03-23 22:25:40) - 譜面認識力がいらないから15になり得ないって…譜面認識力だけで難易度が決まる訳じゃないのに…荒らすといけないので口論はしたくないけどここで詐称と感じている人が多い中「どこをどう見積もっても」って書き方はどうかと。 -- 名無しさん (2022-03-25 21:28:57) - そもそも音と合ってない配置の低速地帯があるのに譜面認識力はいらないとか意味不明。低速ハンクラしっかり聞いて予習して14最上位。予習無しorノンバーは15だと思ったほうがいい。実質BOM212典型的な上からは余裕譜面。 -- 名無しさん (2022-03-28 02:41:39) - ミスった、実質BPM212の8分になれてれば余裕という意見から分かる通り典型的な上からは余裕という譜面 -- 名無しさん (2022-03-28 02:42:37) - ノンバー民、これとエーテルの速さに未だについていけない。 -- 名無しさん (2022-03-28 23:57:24) - コレ中級者ホイホイだな。他より導線出しやすいからワンチャン凸→結果:高速ボディーブローで撃沈ってのが多い印象。 -- 名無しさん (2022-03-29 11:52:17) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。
*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#fcc):曲名|BGCOLOR(#fcc):アーティスト|BGCOLOR(#fcc):フォルダ|BGCOLOR(#fcc):難易度|BGCOLOR(#fcc):BPM|BGCOLOR(#fcc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#fcc):その他|h |Elemental Creation|dj TAKA meets DJ YOSHITAKA|2013|踊14|106-424|612 / 24|踊譜面NOTES数2位&足14NOTES数2位| |BGCOLOR(#fcc):STREAM|BGCOLOR(#fcc):VOLTAGE|BGCOLOR(#fcc):AIR|BGCOLOR(#fcc):FREEZE|BGCOLOR(#fcc):CHAOS|h |CENTER:96|CENTER:131|CENTER:14|CENTER:29|CENTER:24| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(11)>Elemental Creation(楽)]] / ''踊譜面(14)'' / [[激譜面(17)>Elemental Creation(激)]] / [[鬼譜面(18)>Elemental Creation(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 左右振り、渡り、ひねり、ソフラン(加速、減速)、体力 // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/ddr2013/elem_cre_8t.html]] // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=keMlgBY9wXY){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=keMlgBY9wXY]] (x1.25, NOTE ※CLAP音合成) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=gSb9CUrXaAs){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=gSb9CUrXaAs]] (x?.?, RAINBOW) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=6HeD3LRDHIk){640,360} [[http://www.youtube.com/watch?v=6HeD3LRDHIk]] (x1.0, NOTE, 足元見えず) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - BPM推移 : 212-424-212-106-212-424 - SPは仮の姿。決して交互難ではない素直な配置の4分主体譜面だが、かなり左右に振られる上に休憩が無く、見た目より遥かに忙しい。詐称気味だが、単純な配置だからこそ暗記が有効 -- 名無しさん (2015-05-31 23:38:59) #comment() // ソフラン・停止のある曲はBPM推移も記述してください。↓記述例 //BPM推移 : 400-100-200-(停止)-400-200 ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 捻りながら渡ったりと楽、激、鬼とは全然違う譜面。同じなのは低速の見切りと体力だけ。 -- 名無しさん (2013-05-07 01:37:59) - SPとリズムこそ変わらないものの、DPは渡りが絡む為難易度がかなり上がってる。ほぼ等速一択なのも、難しさに拍車を掛けている感 -- 名無しさん (2013-05-13 22:51:58) - 高速はポゼっぽくて低速はアンチっぽい印象。低速のリズムは難しくないので配置が見切れるかの勝負。 -- 名無しさん (2013-05-14 10:57:33) - VOL131でした -- 名無しさん (2013-05-15 20:52:30) - どの難易度にも言える事だが、高速の配置パターンは前半も後半も同じ。特に踊譜面はその傾向がちょっと強い。 -- 名無しさん (2013-05-18 15:03:25) - Notes600越えか。通りで疲れるわけだ・・。 -- 名無しさん (2013-08-22 19:37:42) - 低速耐性ないので、とてもきつい。ってかクリアーできん。 -- 名無しさん (2013-08-28 23:59:42) - 見た目はわかりやすい渡りだけれども速いだけに単純にきつい。SPは逆詐欺気味だがDPはやや詐欺気味の14かと。 -- 名無しさん (2013-10-08 14:08:48) - 等速でやって低速の部分で圧殺されたので、1.5速かけて低速をジタバタして無理矢理クリア。低速耐性が無いと嫌な2択を強いられるが、幸いにも高速部分の配置が見切りやすく繰り返しが多いのでどうしてもダメな人は1.5速かけてみるのもひとつの手か。 -- 名無しさん (2013-12-23 08:38:01) - 体重移動の練習にはいいよね。アラビアータクリアできない場合はこれで体幹鍛えるといいかも -- 名無しさん (2013-12-23 17:29:55) - 低速が無理ゲー どうみても15 -- 名無しさん (2014-02-14 21:44:07) - 自分は高速耐性が無くて動画以上に手が泳ぐけど、低速は余裕。後半の振りまわしで大体コンボが切れてスコアは970k程度。前かがみで重心を意識するようにしたらスコアコンボともにかなり伸びた。14の中では癖もなくてやりやすいかなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-15 21:49:01) - ↑さすがにそれくらいの実力だと低速見切り余裕だろう -- 名無しさん (2014-09-21 20:03:16) - 速度についていけないと簡単に即死するので地雷譜面だと思う 体力が持って速度についていければ十分14の範疇 -- 名無しさん (2015-01-02 21:26:09) - 15にさっさと上がれぇ!16に片足突っ込んでるぞこれ -- 名無しさん (2015-07-12 12:25:09) - しんどいはしんどいけど、渡りのタイミングを体で覚えてくれば16ってこたぁないんじゃないかな -- 名無しさん (2015-07-12 18:14:11) - テンポの関係で速度が速くても左右振りと言うほど往復するわけでもなく低速もリズムが1・3・3・5の繰り返しが大半で必要体力を加味しても足14でいいとは感じる NewDecade踊みたいなものかな -- 名無しさん (2015-07-12 21:28:01) - 高速耐性のない俺は0.75倍が安定 -- 名無しさん (2016-05-26 22:25:18) - 渡りのタイミングが一定なので、把握できれば楽。素早く渡る練習にちょうどいい -- 名無しさん (2016-08-01 00:25:23) - 体力消費と渡りのスピードが14じゃない。これを14といえる人の体力と体幹がうらやましい -- 名無しさん (2016-09-09 23:35:51) - 14でいいだろう。これが15だったらニューディケ、ポゼ、パラレボ、アラビあたりも全て15になってしまう。 -- 名無しさん (2016-09-10 00:11:21) - ニュディケ、ポゼ、アラビはFCつくから14でもいいけど、コレとパラレボはFCつかないからなぁ…ヨロロとアンチはFCついてるけどほんとコレむり -- 名無しさん (2016-12-04 23:03:18) - まあ個人差ってことだね。自分の中じゃ先に上げられた曲だとポゼがぶっちぎりで簡単(クリアスコア共に) -- 名無しさん (2016-12-05 00:42:57) - パラレボとポゼ越えてるけど、これは低速に入る前に体力尽きるし、動画ですら低速が全く見えない -- 名無しさん (2017-05-11 02:00:08) - 渡りは単純とは言え速度慣れしてないとあっという間に落ちる。慣れれば14、挑戦レベルでは踏まない方が良い。 -- 名無しさん (2017-11-13 01:44:32) - 大抵の14は余裕でクリアできるようになって、15が半分くらい埋まって、16にいくつかクリアマークが付いたところでやっとクリアできた -- 名無しさん (2019-08-12 21:26:08) - 高速地帯は14適正だと一度ミスるとリカバリーできずにズルズルとミスを重ねて落ちることが多い気がする -- 名無しさん (2019-08-14 13:58:14) - ゲージをごっそりと削ってくるのは個人差はあれど低速地帯位。高速地帯は片側の捻り→中階段の繰り返しなのだが兎に角速さが大問題。クリア目線なら全部拾いに行くよりは渡りの階段を1つ2つ捨ててでも体力温存と追い付くことを重視した方が良いです。置いていかれなければ片側の捻りでゲージは回復可能。体力面では15中~上位くらいに感じました。個人的にはMAX360(踊)よりも強く感じます。 -- 名無しさん (2020-05-19 00:33:51) - 久しぶりにやったけど他の14とは比較にならんくらいの体力譜面、正直15でもいいと思う -- 名無しさん (2021-08-03 02:37:21) - 速さの暴力。しかし配置は同じものの繰り返し。スピードを脳が知ってるかどうかで辛さがガラッと変わる。15で要求されるような譜面認識力は一切いらないので、どこをどう見積もっても15にはなりえない。14上がりたての人には超しんどいけど、食らいついていくのは練習になるのでおすすめ。 -- 名無しさん (2022-03-23 22:25:40) - 譜面認識力がいらないから15になり得ないって…譜面認識力だけで難易度が決まる訳じゃないのに…荒らすといけないので口論はしたくないけどここで詐称と感じている人が多い中「どこをどう見積もっても」って書き方はどうかと。 -- 名無しさん (2022-03-25 21:28:57) - そもそも音と合ってない配置の低速地帯があるのに譜面認識力はいらないとか意味不明。低速ハンクラしっかり聞いて予習して14最上位。予習無しorノンバーは15だと思ったほうがいい。実質BOM212典型的な上からは余裕譜面。 -- 名無しさん (2022-03-28 02:41:39) - ミスった、実質BPM212の8分になれてれば余裕という意見から分かる通り典型的な上からは余裕という譜面 -- 名無しさん (2022-03-28 02:42:37) - ノンバー民、これとエーテルの速さに未だについていけない。 -- 名無しさん (2022-03-28 23:57:24) - コレ中級者ホイホイだな。他より導線出しやすいからワンチャン凸→結果:高速ボディーブローで撃沈ってのが多い印象。 -- 名無しさん (2022-03-29 11:52:17) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: