「DEAD END(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DEAD END(激)」(2024/03/09 (土) 19:06:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#cfc):曲名|BGCOLOR(#cfc):アーティスト|BGCOLOR(#cfc):フォルダ|BGCOLOR(#cfc):難易度|BGCOLOR(#cfc):BPM|BGCOLOR(#cfc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#cfc):その他|h |DEAD END|N&S|3rd|激13|190|455 / 0|| |BGCOLOR(#cfc):STREAM|BGCOLOR(#cfc):VOLTAGE|BGCOLOR(#cfc):AIR|BGCOLOR(#cfc):FREEZE|BGCOLOR(#cfc):CHAOS|h |CENTER:98|CENTER:63|CENTER:18|CENTER:0|CENTER:40| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。「/ ''」の部分の空白が2個なので注意 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(8)>DEAD END(楽)]] / [[踊譜面(9)>DEAD END(踊)]] / ''激譜面(13)'' / 鬼譜面(-) / [[鬼(GROOVE_RADAR-Special)譜面(18)>DEAD END ("GROOVE RADAR" Special)(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 渡り、ひねり、交互難、八分滝、体力 // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://www.ddr.sh/steps/basic/d/dead/8m_dead_a_d.html]] // // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=funURcwmaSM){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=funURcwmaSM]] (x2.5, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=xzt1Gbrm3kw){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=xzt1Gbrm3kw]] (x2.75, NOTE ※CLAP音合成) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=zCnBzs4drn8){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=zCnBzs4drn8]] (x?.?, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=W6gj6Sse-24){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=W6gj6Sse-24]] (x2.0, NOTE) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,342) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - 特に難しい踏み方はないがnotes数が多く忙しい。足15~に挑戦するならまずこの曲を踏みきれる体力がほしい所。 -- 名無しさん (2010-03-20 09:46:24) - SN2以前は足8だったがX以降は改定難易度の足13(旧足9強?)となり事実上の昇格となった。 -- 名無しさん (2014-02-05 16:49:28) - SPのような縦連はなりを潜めた代わりに8分が長く複雑になった譜面。とは言え渡りは殆ど↓経由であり、片サイドに寄った配置が多いので移動量は程々。地団駄やビジ地帯など配置が近い箇所で温存するスキルは今後も有用で、足13にしては踏みやすい高BPM譜面なので体力向上にオススメ -- 名無しさん (2014-08-26 05:54:44) #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 3rd譜面では最多のステップ数。当時は足8という詐称難易度だった。 -- 名無しさん (2009-11-28 18:55:27) - 結構SPスキルが使える。発狂に近い滝譜面なのでこれから発狂を踏むようになるキミへオススメ。 -- 名無しさん (2010-03-20 09:57:57) - ちなみに3rd当時SPも含めて最多ノーツ -- 名無しさん (2010-08-22 08:33:06) - ↑3rd当時のSP最多はパラリバじゃなかった? -- 名無しさん (2012-03-26 10:12:42) - ↑SPも含めた全譜面で、ってことじゃない? -- 名無しさん (2012-03-28 08:16:40) - 随所に、4分間隔の所を同じ足で続けて踏まないと8分の入り足を間違えてしまう罠があるのも難易度を上げている要因のひとつ。SN頃から増えだした、4分も含めた完全交互譜面にはない傾向。 -- 名無しさん (2013-04-21 13:04:18) - SPと比べてDPの豹変ぷりを経験できる譜面のひとつです。CGプロジェクトやアフロ8ビットやパラリバ同様に縦連がない総合譜面なのでやり込んで損のない良譜面だと思います。 -- 名無しさん (2014-04-17 20:43:21) - 解説の特に難しい踏みかたはないって、かなりまえから疑問だったが敢えて言おう。これはやや交互難傾向の配置の高速体力譜面であると。 -- 名無しさん (2015-01-02 08:00:10) - 前半はスライド多用しなきゃだと思いますが…交互に踏めるんかや(笑)。譜面傾向は異なるがクリア評価B以上で激MAX300挑戦権取得 -- 名無しさん (2015-01-11 21:22:52) - 古い譜面特有の入り足の判断は必要だが、8分単位でのスライドは1ヶ所も要らないだろ。 -- 名無しさん (2015-01-19 18:15:46) - あと、挑戦権取得とかも、的外れで痛いんだが。 -- 名無しさん (2015-01-19 18:16:34) - 亀だが交互難でクリアCでもヨロロはB取ってたし、これが挑戦権とか無いわ -- 名無しさん (2015-01-19 21:35:38) - むしろこの曲でB取れる頃からネフィリムで足龍(STR100)が射程圏内に入ってくると思う -- 名無しさん (2015-01-21 00:00:51) - 入り足で迷う部分がいくつかあるけど交互難ってことはない。というかこの譜面をスムーズに見切って踏めないと14~15の8分振り回し曲には全く歯がたたない。そういう意味でも総合力が付くかなりの良譜面。 -- 名無しさん (2015-06-01 13:28:56) - これが交互難って…、10~13の交互難譜面に謝れ -- 名無しさん (2015-06-02 15:43:08) - CGproject同様に慣れると楽しい縦連が無い総合良譜面。 やり込んで損はない。 -- 名無しさん (2018-03-08 18:54:17) - ↑6, 8 マジレスすると挑戦権()は楽曲がプレーさえできれば誰にでも平等にあるよなw -- 名無しさん (2021-02-03 20:45:17) - 交互難要素ある? -- 名無しさん (2024-03-09 04:05:49) - 交互難ではないけど初期譜面特有の踏み終わった足がそのまま入り足になってたりする箇所がいくつもあるから最近の譜面のノリで踏むとスライドまみれになったりするので交互踏みむずい気持ちは分かる。 -- 名無しさん (2024-03-09 10:47:40) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。
*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#cfc):曲名|BGCOLOR(#cfc):アーティスト|BGCOLOR(#cfc):フォルダ|BGCOLOR(#cfc):難易度|BGCOLOR(#cfc):BPM|BGCOLOR(#cfc):NOTES/FA(SA)|BGCOLOR(#cfc):その他|h |DEAD END|N&S|3rd|激13|190|455 / 0|| |BGCOLOR(#cfc):STREAM|BGCOLOR(#cfc):VOLTAGE|BGCOLOR(#cfc):AIR|BGCOLOR(#cfc):FREEZE|BGCOLOR(#cfc):CHAOS|h |CENTER:98|CENTER:63|CENTER:18|CENTER:0|CENTER:40| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。「/ ''」の部分の空白が2個なので注意 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(8)>DEAD END(楽)]] / [[踊譜面(9)>DEAD END(踊)]] / ''激譜面(13)'' / 鬼譜面(-) / [[鬼(GROOVE_RADAR-Special)譜面(18)>DEAD END ("GROOVE RADAR" Special)(鬼)]] // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 渡り、ひねり、交互難、八分滝、体力 // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://www.ddr.sh/steps/basic/d/dead/8m_dead_a_d.html]] // // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=funURcwmaSM){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=funURcwmaSM]] (x2.5, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=xzt1Gbrm3kw){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=xzt1Gbrm3kw]] (x2.75, NOTE ※CLAP音合成) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** プレイ動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=zCnBzs4drn8){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=zCnBzs4drn8]] (x?.?, NOTE) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=W6gj6Sse-24){640,360} [[https://www.youtube.com/watch?v=W6gj6Sse-24]] (x2.0, NOTE) // //&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,342) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) //nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - 特に難しい踏み方はないがnotes数が多く忙しい。足15~に挑戦するならまずこの曲を踏みきれる体力がほしい所。 -- 名無しさん (2010-03-20 09:46:24) - SN2以前は足8だったがX以降は改定難易度の足13(旧足9強?)となり事実上の昇格となった。 -- 名無しさん (2014-02-05 16:49:28) - SPのような縦連はなりを潜めた代わりに8分が長く複雑になった譜面。とは言え渡りは殆ど↓経由であり、片サイドに寄った配置が多いので移動量は程々。地団駄やビジ地帯など配置が近い箇所で温存するスキルは今後も有用で、足13にしては踏みやすい高BPM譜面なので体力向上にオススメ -- 名無しさん (2014-08-26 05:54:44) #comment() ** コメント(私的なことや感想はこちら) - 3rd譜面では最多のステップ数。当時は足8という詐称難易度だった。 -- 名無しさん (2009-11-28 18:55:27) - 結構SPスキルが使える。発狂に近い滝譜面なのでこれから発狂を踏むようになるキミへオススメ。 -- 名無しさん (2010-03-20 09:57:57) - ちなみに3rd当時SPも含めて最多ノーツ -- 名無しさん (2010-08-22 08:33:06) - ↑3rd当時のSP最多はパラリバじゃなかった? -- 名無しさん (2012-03-26 10:12:42) - ↑SPも含めた全譜面で、ってことじゃない? -- 名無しさん (2012-03-28 08:16:40) - 随所に、4分間隔の所を同じ足で続けて踏まないと8分の入り足を間違えてしまう罠があるのも難易度を上げている要因のひとつ。SN頃から増えだした、4分も含めた完全交互譜面にはない傾向。 -- 名無しさん (2013-04-21 13:04:18) - SPと比べてDPの豹変ぷりを経験できる譜面のひとつです。CGプロジェクトやアフロ8ビットやパラリバ同様に縦連がない総合譜面なのでやり込んで損のない良譜面だと思います。 -- 名無しさん (2014-04-17 20:43:21) - 解説の特に難しい踏みかたはないって、かなりまえから疑問だったが敢えて言おう。これはやや交互難傾向の配置の高速体力譜面であると。 -- 名無しさん (2015-01-02 08:00:10) - 前半はスライド多用しなきゃだと思いますが…交互に踏めるんかや(笑)。譜面傾向は異なるがクリア評価B以上で激MAX300挑戦権取得 -- 名無しさん (2015-01-11 21:22:52) - 古い譜面特有の入り足の判断は必要だが、8分単位でのスライドは1ヶ所も要らないだろ。 -- 名無しさん (2015-01-19 18:15:46) - あと、挑戦権取得とかも、的外れで痛いんだが。 -- 名無しさん (2015-01-19 18:16:34) - 亀だが交互難でクリアCでもヨロロはB取ってたし、これが挑戦権とか無いわ -- 名無しさん (2015-01-19 21:35:38) - むしろこの曲でB取れる頃からネフィリムで足龍(STR100)が射程圏内に入ってくると思う -- 名無しさん (2015-01-21 00:00:51) - 入り足で迷う部分がいくつかあるけど交互難ってことはない。というかこの譜面をスムーズに見切って踏めないと14~15の8分振り回し曲には全く歯がたたない。そういう意味でも総合力が付くかなりの良譜面。 -- 名無しさん (2015-06-01 13:28:56) - これが交互難って…、10~13の交互難譜面に謝れ -- 名無しさん (2015-06-02 15:43:08) - CGproject同様に慣れると楽しい縦連が無い総合良譜面。 やり込んで損はない。 -- 名無しさん (2018-03-08 18:54:17) - ↑6, 8 マジレスすると挑戦権()は楽曲がプレーさえできれば誰にでも平等にあるよなw -- 名無しさん (2021-02-03 20:45:17) - 交互難要素ある? -- 名無しさん (2024-03-09 04:05:49) - 交互難ではないけど初期譜面特有の踏み終わった足がそのまま入り足になってたりする箇所がいくつもあるから最近の譜面のノリで踏むとスライドまみれになったりするので交互踏みむずい気持ちは分かる。 -- 名無しさん (2024-03-09 10:47:40) - 単純にDPにおける「交互難」の定義が定まっていないだけかと。「滝自体は交互可能だが滝の切り替わりが交互ではない」場合どころか「交互に踏めるが交互に踏むのが難しい」場合にまで「交互難」と言うか言わないかが人によって違うから、言葉の意味が定義されていない以上水掛け論にしかならない。 -- 名無しさん (2024-03-09 19:06:37) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: