基本演算

4.基本演算

計算のため,各種演算子が用意されています.通常の四則演算はそのまま行えます.また,=で代入ができます.

記号 演算 書式 意味
+ 加算 x + y xにyを加える.
- 減算 x - y xからyを引く.
* 乗算 x * y xにyを掛ける.
/ 除算 x / y xをyで割る.
% 剰余算 x % y \xをyで割った余りを求める.
= 代入 x = y xにyを代入する.

基本は通常の四則演算と同じですが,一部異なるところがあります.
例えば=は代入であるというところです.「等しい」ではありません.値をコピーして「等しくする」です,
さらに,もしその結果が変数の表しうる範囲を超えていたら.オーバーフローして正常な結果は得られません.

演算に伴って型が変化することがあります.

整数 , 整数 → 整数
整数 , 実数 → 実数
実数 , 実数 → 実数

ここで注意するべきなのは,整数 / 整数 も整数であることです.つまり,商を求めるということです.

× 7 / 3 = 2.33333333・・・
〇 7 / 3 = 2 

注意しないと予期せぬ結果を生むことがあります.


×7 / 3 * 3 = 7
〇7 / 3 * 3 = 6

7/3は商の2という結果を返します.それから3をかけると6になります.
同じ数で割ってから掛けても必ず元に戻るとは限りません.ただし,どちらかが実数であれば大丈夫です.

四則演算を使ったプログラムの例を示します.

例 2つの整数a, bを入力し, 和a + bを出力する

#include <stdio.h>
int main(void)
{
	int a, b;
	printf("a = :");	scanf("%d", &a);
	printf("b = :");	scanf("%d", &b);
	printf("a + b = %d\n\r", a+b);
	return 0;
}

では,ここで一つプログラムを書いてもらいましょう

演習1 1つの整数を入力し,その桁数を出力する

演習2 2つの正整数n, mを入力し, nのm桁目の数字を出力する
なお,累乗が必要になりますがそれは#include<stdio.h>の下に#include<math.h>を記述して
使用可能になるpow関数を使います.pow(a.b)でa^bが求められます.double型です.

期待される動作
n = 353;
m = 2
nのm桁目は5です
最終更新:2017年07月18日 17:29